検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(2901~2920件表示)

2025年3月24日

飯野海運、TNFDフォーラムなど参画

 飯野海運は、3月に自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)フォーラムに参画し、「TNFD Adopter」に登録した。21日発表した。  同社は2025年度中にTNFD提続き

2025年3月24日

ハパックロイド、24年純利益は19%減の26億ドル、今年EBIT予想は最大15億ドル

 ハパックロイドが20日に発表した2024年通年(1~12月)決算は、グループの当期純利益が前年比19%減の25億8800万ドルとなった。売上高は7%増の206億7300万ドル、グ続き

2025年3月24日

ロサンゼルス港、2月は3%増の80万TEU、年後半は10%の下落も

 米国ロサンゼルス港の2月のコンテナ取扱量は、前年同月比2.6%増の80万1398TEUとなった。ロサンゼルス市港湾局が現地時間19日に発表した。先月19日時点における2月の実績予続き

2025年3月24日

釜山港、政労使で日本顧客に利便性PR、京都でセミナー開催

 釜山港湾公社は19日、京都府内で釜山港セミナーin KYOTOを開催した。京都府と舞鶴市、京都舞鶴港振興会が後援した。釜山港の政労使が参加し、北東アジアのハブ港である韓国・釜山港続き

2025年3月24日

四日市港25年度予算、インセンティブ拡充で集荷促進

 四日市港管理組合は、2025年度当初予算で四日市港の利用拡大に向けたインセンティブ制度の充実を図る。荷主向けのインセンティブ制度で補助単価や上限額を引き上げ、集荷促進を図る狙いだ続き

2025年3月24日

国交省港湾局、CNP形成促進へロードマップ議論

 国土交通省港湾局は18日、都内で第8回カーボンニュートラルポート(CNP)の形成に向けた検討会」を開催した。CNP形成促進に向けたロードマップの素案について議論した。  同検討続き

2025年3月24日

【青灯】独に見る海運重要性

◆ドイツ船主協会(VDR)がこのほど発表した2024年の年次報告の中で、同国の経済と安全保障を支える海運の重要性を改めて強調している。海外メディアが伝えた。輸出の62%、輸入の60続き

2025年3月21日

双日船舶にオリックスが7割出資、正栄汽船も参画、船舶トレーディング共同展開

 双日とオリックスは19日、双日の船舶トレーディング事業の会社分割に伴い設立された「双日船舶」の株式の70%をオリックスが取得し、両社が共同で事業運営を行うと発表した。株式の残りの続き

2025年3月21日

《連載》コンテナ船社アライアンス新時代<下>、日本直航と安定性強みに集貨促進

■PA、日本―欧州直航を拡充  オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)とHMM、ヤンミン・マリン・トランスポートによるプレミアアライアンス(PA)は、直航かつ競争力続き

2025年3月21日

《シリーズ》私の1隻 “天洋” “むつ”、ダイハツディーゼル・田中圭さんの2隻、技術者として成長の礎となった船

国土交通省の舶用工業課長などを経て現在ダイハツディーゼル主管を務める田中圭さんが挙げたのは官庁勤務で携わった2隻、測量船“天洋”と日本初の原子力船&ldqu続き

2025年3月21日

《連載》タンカー発注動向③<LPG船>、VLGC、27年に竣工ピークを更新

 英国の船舶情報サービス大手ベッセルズ・バリューのデータによると、世界のLPG船の発注残は3月時点で大型LPG船(VLGC、大型アンモニア運搬船<VLAC>を含む)が119隻、中型続き

2025年3月21日

【ログブック】石毛博行・日本国際博覧会協会事務総長

大阪・関西万博で商船三井や川崎重工業が参画する「未来の都市」パビリオンが完成。2025年日本国際博覧会協会の石毛博行事務総長は「よくここまでこぎつけたという感慨があります。企業・団続き

2025年3月21日

マーシャル・ギャラハー社長に聞く、PSCへの対応の重要性強調

 マーシャル諸島船籍の登録業務を行うマーシャルアイランド海事局のビル・ギャラハー社長がこのほど海事専門紙のインタビューに応えた。ポート・ステート・コントロール(PSC)の重要性を強続き

2025年3月21日

商船三井、バイオLNG燃料を自動車船で使用、邦船社の外航船で初

 商船三井は19日、同社が運航するLNG燃料自動車船“CELESTE ACE”が今月16日にベルギーのゼーブルージュ港でタイタン・サプライ社(オランダ)からバイオLNG燃料約500続き

2025年3月21日

【ログブック】佐藤樹一郎・大分県知事

「4月からの大阪・関西万博に合わせて、大分への誘客と大分の魅力の発信に取り組みます。世界に2カ所しかないホーバークラフトも魅力の1つになると思います」と定例会見で話した大分県の佐藤続き

2025年3月21日

川崎市港湾局、CNP形成へ金融フレームワーク策定

 川崎市港湾局は13日、川崎臨海部企業の脱炭素化の取り組みを支援するため「川崎港CNPグリーン/トランジションファイナンス・フレームワーク」を策定したと発表した。「川崎港港湾脱炭素続き

2025年3月21日

サムスン重工、大型エタン運搬船2隻受注、得意船種の受注再開

 韓国のサムスン重工業は18日、アジア船主から大型エタン運搬船(VLEC)2隻を受注したと証券取引所に告示した。サムスン重工は昨年12月末、約5年ぶりにVLEC3隻を受注しており、続き

2025年3月21日

VLGC市況月間レポート(2025年2月)、中東―日本航路、月平均46ドルで軟調

 2025年2月の中東―日本航路の大型LPG船(VLGC)スポット運賃市況は、軟調な推移が続いた。市場関係者によると、月間平均はトン当たり45.87ドル、日建て用船料に換算すると2続き

2025年3月21日

神戸製鋼、499型内航貨物船に低CO2鋼材、ヤマトスチール保有船

 神戸製鋼所は19日、同社が開発した低CO2高炉鋼材「Kobenable Steel」が、ヤマトスチールが保有し、松浦造船所(広島県豊田郡)で建造する499総トン型の内航貨物船に採続き

2025年3月21日

【ログブック】平島伸浩・国土交通省海事局国際業務調整官

国土交通省海事局の平島伸浩国際業務調整官は海技振興フォーラムで、IMOの人的因子訓練当直小委員会でのSTCW条約の見直しに向けた議論について、施行が見込まれる10年後を見据えたもの続き