日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,938件(28181~28200件表示)
2022年4月12日
米国のデカルト・データマインが11日発表した2022年3月のアジア主要10カ国・地域発米国向け東航荷動きは、前年同月比0.4%増の180万1766TEUだった。中国出しが新型コロ…続き
豪州から日本に液化水素を海上輸送するサプライチェーン(SC)構築の実証事業が成功したことを受けて、記念式典が9日、神戸で開催された。出席した岸田文雄首相は、「カーボンニュートラル…続き
MANエナジーソリューションズ(MAN)は6日、同社の二元燃料(デュアルフューエル=DF)機関を搭載した1036TEU型コンテナ船が、SNG(化学合成ガス)とLNGの利用で、LN…続き
米国のデカルト・データマインが公表した統計によると、2022年2月の米国発アジア主要10カ国・地域向けコンテナ荷動きは、前年同月比2.9%減の45万5759TEUだった。中国向け…続き
世界最大のアンモニア関連企業であるヤラ・インターナショナルはこのほど、ノルウェーのアザン・フューエル・ソリューションズと、スカンジナビア半島におけるカーボンフリー・バンカリング・…続き
経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、衛星画像などを活用してサプライチェーンのモニタリングや意思決定高度化を図るアイディアやシステムを募るデータコンペ「N…続き
川崎汽船はESG(環境、社会、ガバナンス)指標の「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に選定された。11日発表した。同社は…続き
商船三井グループの商船港運(神戸市)は9日、従来機種よりCO2排出量を大幅に削減した新型タイヤ式トランスファークレーン(RTG)「NZE(Near Zero Emission)ト…続き
和歌山県は先ごろ、和歌山下津港長期構想検討委員会(委員長=須野原豊・日本港湾協会理事長)の第3回会合を開催した。概ね20~30年後の将来像を「近畿経済圏のサウスゲートウェイ」と位…続き
現地報道によると、韓国の公正取引委員会はこのほど、日韓・中韓航路でサービスを提供する複数のコンテナ船社を対象に、共同行為を行ったとして審査報告書を発送した。公取委は1月にも韓国/…続き
日本長距離フェリー協会によると、2月の長距離フェリーによる輸送実績は、旅客が前年同月比17%増の7万4073人、乗用車が5%増の3万6807台、トラックが5%増の9万1480台だ…続き
MSCは5日、米州南北を結ぶ「SAEC String 1」サービスでチャールストン港を当面抜港すると発表した。接岸までの沖待ち時間の長期化のためスケジュール安定性への影響や遅延が…続き
◆船員配乗の現場が苦労しながらもウィズコロナ時代の船員交代を続ける中、新たな心配の種が急浮上した。ロシアによるウクライナ侵攻だ。この問題を受けて、国際的な海運業界団体である国際海運…続き
2022年4月11日
阪神国際港湾戦略事務局ポートセールス部会は4月下旬、神戸・大阪・東京の3カ所で2022年度集貨事業説明会を開催する。同部会は、国土交通省近畿地方整備局、阪神国際港湾会社、大阪港湾…続き
タンカー大手2社の合併により、ビッグプレーヤーが誕生する。7日、ベルギー船社ユーロナブとノルウェー船主ジョン・フレドリクセン氏が率いるフロントラインが株式交換による統合に合意した…続き
「1年前にNYKグループESGストーリーを全社的に打ち出し、自動車輸送本部としてはLNG燃料船の建造計画を拡大し、また、“Sail GREEN”の掛け声の下で海上輸送、ターミナルな…続き
「世の中の変化が加速し、機動的で迅速な判断を求められる中、顧客の需要に応え、また競合他社と戦っていくためには、完全子会社化を通じてグループ一体となり取り組むべきという機運がいっそ…続き
港運中央労使は8日午前、2022年港湾春闘の第4回中央団体交渉を開催した。日本港運協会が、大幅賃上げに関する組合要求に対して修正回答を行った。だが、全国港湾労働組合連合会(全国港…続き
久しぶりの円安で造船所の採算が和らぐ。保有船事業も今回は決算に大きく貢献した。だが、鋼材高のインパクトがそれを打ち消す。ロシア問題が素材やエネルギー価格高騰に拍車をかけており、鋼…続き
自動車船・RORO船運航大手のワレニウス・ウィルヘルムセン(WW)はこのほど、中古機械のオンライン・プラットフォームを運営するエクイッポ(Equippo)と、ブロックチェーン技術…続き
大
中