検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,700件(26341~26360件表示)

2022年6月22日

伏木富山港、7月下旬に現地視察会

 富山県と国際拠点港湾伏木富山港ポートセールス事業推進協議会は7月26日、2022年度の伏木富山港の第1回現地視察会を開催する。視察艇からの港湾視察や国際物流ターミナルの視察のほか続き

2022年6月22日

APMTジャパン、熊社長が脱炭素化ウェビナーで講演

 APMターミナルズジャパンは16日、クリーンエネルギーとサステナビリティに特化した国際会議を主催するリーダーアソシエイツ(香港)が開催したウェビナーで熊桜社長がパネリストとして登続き

2022年6月22日

【青灯】メタノール燃料、客船にも

◆船舶の排気ガスによる大気汚染への対策としてさまざまな代替燃料の検討が進められており、目標達成のために活用される可能性のある代替燃料には、水素やアンモニア、LNG、合成燃料、バイオ続き

2022年6月21日

DACKS、82型バルカー“Aquaruby”竣工

 川崎重工業は17日、中国合弁の大連中遠海運川崎船舶工程(DACKS)で建造していた8万2000重量トン型バルカー“Aquaruby”(川重8086番船/DACKS110番船)を引続き

2022年6月21日

クミアイ・ナビゲーション、LPG燃料VLGC最大2隻発注、アンモニア輸送にも対応

 くみあい船舶グループのシンガポール法人クミアイ・ナビゲーションは大型LPG船(VLGC)1隻プラス・オプション1隻を川崎重工業に新造発注した。船型は8万6700立方㍍型で、LPG続き

2022年6月21日

【ログブック】曽我部雅司・大王海運社長

大王海運が和歌山下津港にRORO船をトライアル寄港させたが、その目的の1つは災害時の海上ルートを確保することにある。同社が和歌山県からの要請でトライアルを受けたことについて、曽我部続き

2022年6月21日

繁忙期前に欧米で混雑再燃の兆し、「昨年夏の再来」に身構える物流業界

 「昨年夏と似た状況になりつつあるのではないか」。先週開催された国際海上コンテナ輸送を巡る第3回情報共有会合の席上で、複数の出席者が先行きに懸念を示した。北米では昨年夏、内陸向け鉄続き

2022年6月21日

《連載》展望 船主ビジネス㉖、資金調達環境は良好、ドル金利上昇も影響限定的

 世界的なインフレ傾向に伴う金利引き上げやロシアのウクライナ侵攻で金融市場に緊張感が高まる中でも、国内船主(船舶オーナー)の多くは引き続き資金調達環境は良好と見ている。船舶融資を扱続き

2022年6月21日

住重マリン、独自の運航監視システムが基本承認、サイバー脅威への安全性証明

 住友重機械は20日、造船子会社の住友重機械マリンエンジニアリングが独自に開発した船舶監視システム「AVEDAS」(Automatic Voyage & Engine Data A続き

2022年6月21日

JMU、VLCC“ENEOS Endeavor”竣工

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は17日、有明事業所で建造していたVLCC“ENEOS Endeavor”を引渡した。契約船主はAPUS LINE SHIPPING S.A.続き

2022年6月21日

23年の原油船市場、露産原油のアジア向け増でプラス、ポーテン予測

 米海運ブローカーのポーテン・アンド・パートナーズはこのほど、国際エネルギー機関(IEA)が先週、2023年の世界の石油需要が大幅に増加するとの見通しを公表したことを受け原油船市場続き

2022年6月21日

【ログブック】戸田潤・オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン専務執行役員

「昨年と同じことが起きないよう、対応していきたいと考えています」。先週開催された、コンテナ輸送混乱を巡る第3回官民情報共有会合の席上で、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャ続き

2022年6月21日

神戸市議会、トランシップ貨物やCNPなど議論、経済港湾委を開催

 神戸市議会は20日、経済港湾委員会を開催し、国の2023年度予算に対する要望など審議した。アジア広域集貨事業のトランシップ集貨支援についての質問で、長谷川憲孝港湾局長は、「直航便続き

2022年6月21日

《講演》Sea Japan2022国際会議、日本海事協会 坂下広朗会長、「ゼロエミ時代にどう向き合うか」

 2050年のゼロエミッションへのコミットメントが強まっている。一方、本当に辿り着けるかと感じている方々もいる。ゼロエミに向けた技術やインフラの状況と、50年への道についてお話した続き

2022年6月21日

新来島サノヤス、LNG燃料タンク用設備建設開始、水島で12月に完成

 新来島サノヤス造船はこのほど、水島製造所でLNG燃料タンク生産用の専用建屋の建設に着手した。12月までに完成を予定している。LNG燃料供給システムの内製体制を整えて、グループのL続き

2022年6月21日

八馬汽船、新役員体制

(6月20日) ▼代表取締役社長 酒井隆司 ▼常務取締役<船員管理部管掌、船舶運航管理部担当、船舶運航管理部長委嘱> 文挾克実 ▼取締役<東京事務所長、営業部・船舶営業部担当続き

2022年6月21日

ドライバルク市況週間レポート(6月13日~17日)、ケープ・パナマックスが反発

 先週のドライバルク主要航路平均用船料の17日付は、ケープサイズが前週末比5111ドル高い2万4776ドル、パナマックスが2095ドル高い2万7139ドルとなり、それぞれ2週ぶり、続き

2022年6月21日

【ログブック】廣瀬隆史・ENEOSオーシャン社長

当面の拡大分野としてVLGCを挙げるENEOSオーシャンの廣瀬隆史社長。同社はVLGC船隊が新造発注残を含めて17隻。世界3指に入れるよう拡大を目指すなか、「意味のある拡大でなけれ続き

2022年6月21日

MSC、アジア/北米間でサービス強化

 MSCは16日、アジア/北米航路で新サービス「ゼファー(Zephyr)」を開始するとともに、既存2サービスを刷新すると発表した。  「ゼファー」は中国・釜山と北米東岸・ガルフを続き

2022年6月21日

米インノスペック社、燃料添加剤にNKからIE認証、郵船商事マリンが代理店

 日本郵船グループの郵船商事の子会社の郵船商事マリン(本社=横浜市中区)が輸入販売代理店を務める米国のケミカル添加剤メーカーのインノスペック・フューエル・スペシャルティーズの「Oc続き