日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,989件(25601~25620件表示)
2022年5月12日
米国の肥料メーカーCFインダストリーズはこのほど、三井物産と共同で、米国にブルーアンモニアプラントを新設すると発表した。CFインダストリーズが52%、三井物産が48%の出資比率で…続き
6月28日~7月1日に中国・上海で開催が予定されていた国際海事展「マリンテックチャイナ(Marintec China)」が延期となった。新たな開催日は12月7日~10日。上海市は…続き
米NASDAQ上場のバルカー船社イーグルバルク・シッピングの2022年第1四半期(1~3月)業績は、ドライバルク市況の高騰を受けて売上高が前年同期比91%増の1億8440万ドル、…続き
三井倉庫ホールディングス(HD)は10日、新たに「グループ理念」と2023年3月期から5カ年の「中期経営計画2022」を策定したと発表した。最終年度の業績目標は売上高3500億円…続き
マースク・サプライ・サービスは9日、オフショア支援船(OSV)3隻を解撤すると発表した。3隻はリサイクルのためデンマークのフォルナス・ヤードに引き渡される予定。 対象船は20…続き
シンガポールの海洋大手ケッペル・オフショア&マリンは6日、子会社のケッペル・シップヤードを通じて、BWグループとSBMからそれぞれFPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)…続き
VLCC船社DHTの2022年1~3月期決算は、純損失が1725万ドルとなり、前年の1161万ドルの黒字から赤字に転落した。売上高は前年同期比12%減の7640万ドル、営業損益が…続き
2021年の日本主要港への外航フルコンテナ船の寄港数は前年比8%減の約2万3000隻となった。世界的な港湾混雑とスケジュール遅延の常態化により、抜港・欠便が相次いだことが影響した…続き
日立造船が11日発表した2022年3月期連結決算は、売上高が前の期比8%増の4418億円、営業利益が1%増の155億円、経常利益が微減の118億円、最終利益が86%増の79億円だ…続き
共栄タンカーが11日発表した2022年3月期決算は、経常利益が前の期比94%減の1700万円だった。売上高は4%増の121億4100万円、営業利益は46%減の4億2000万円。プ…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は11日、Eコマース・プラットフォームをリニューアルしたと発表した。ホーム画面やメニューのインターフェースを刷新し、利用者が必要と…続き
中国税関総署が7日発表した2022年4月の鉄鉱石輸入量は前年同月比12.7%減の8606万トンとなった。新型コロナウイルス感染拡大を受けた粗鋼生産の落ち込みが響いた。石炭は8.4…続き
― 海運業界、TSラインズに入られたきっかけは。 「海運業界に入る前は、2年間の兵役義務の後、機会があってさらに4年間軍隊で働いていました。退役して別の業界に転職する際に、他…続き
英ボルチック・エクスチェンジの5月6日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、ケープサイズ・バルカーが10年以上ぶりに5000万ドルを超えた。バルカー・タンカーの全船型が11週続…続き
◆練習船は船員教育のための仕様ばかりだと思っていたが、以前と違って少しずつ変わってきていると思う。神戸大学は、34年間運航して昨年11月に終了した練習船“深江丸”に替わって、新しく…続き
2022年5月11日
米国船級協会(ABS)は5月25日午前10時~10時45分にかけて、「二酸化炭素回収の展望」と題したウェビナーを日本語で開催する。 ウェビナーではABSの田副勝規ビジネスマネ…続き
主要邦船社の不定期専用船部門(ドライバルク、タンカー、ガス船、自動車船、海洋事業など)の2021年度業績は、ドライバルク部門が市況上昇を受けて大幅な増益となった。エネルギー部門は…続き
「環境に対する技術や防衛に対する技術、舶用機器に対する技術は、幸い、われわれ総合重工業メーカーにまだ残っています」と三菱造船の北村徹社長。「ただ、技術は使わないとすぐ陳腐化します。…続き
今週末から始まる北米西岸労使交渉に先立ち、使用者団体PMA(Pacific Maritime Association)のジム・マッケナ会長は、「サプライチェーンにさらなる混乱を招…続き
邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)の財務指標が2021年度の記録的な好業績を受けて飛躍的に改善し、自己資本比率は20年度末時点の20%台から21年度末に50%前後に上昇…続き
大
中