日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(24321~24340件表示)
2022年7月5日
ノルウェーの船舶保有会社オーシャン・イールドはこのほど、新造液化エチレンガス(LEG)船2隻を購入することに合意したと発表した。それぞれ2024年、25年に引き渡し予定。 2…続き
KNOTオフショア・パートナーズ(KNOP)は1日、シャトルタンカー“Synnove Knutsen”を親会社のクヌッツェン・エヌワイケイ・オフショア・タンカーズ(KNOT)から…続き
SEP船保有・運航会社シージャックスは6月29日、北海沖のドッガーバンク洋上風力発電所向けにSEP船貸船契約を3件締結したと発表した。 対象船はオランダのエンジニアリング大手…続き
ハパックロイドは今月から、フランスのルアーブルおよびフォスを対象に混雑サーチャージの課徴を開始すると発表した。両港の混雑が深刻化していることを受け、輸出入双方の貨物を対象にトラッ…続き
ノルウェーのホーグLNGはこのほど、FSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備)の豪州への投入が確定したと発表した。 オーストラリアン・インダストリアル・エナジー(AIE)と2…続き
マースクグループのシーランドはこのほど、日本とアジアを結ぶ「IA9」サービスを改編すると発表した。6月中旬から寄港地に厦門とシンガポールを追加し、これまで水曜日に寄港していた香港…続き
飯野海運は同社が所有する「汐留芝離宮ビルディング」で、温室効果ガス(GHG)排出量の削減を目的として東京ガスの「カーボンニュートラル(CN)都市ガス」を導入する。また、「カーボン…続き
福岡市港湾空港局は今年度も博多港物流トライアル推進事業を実施する。博多港を利用した新たな物流ルートの構築を支援するもので、トライアル輸送にかかる経費について最大100万円を補助す…続き
名門大洋フェリー(大阪市)は、大阪府の大阪市と堺市をホームタウンとするサッカーJリーグのセレッソ大阪と、オフィシャルパートナー契約を締結した。7月1日明らかにした。契約期間は同日…続き
大阪港振興協会は6月28日、2022年度定時総会を開催し、21年度事業報告や決算を承認した。昨年度は、新型コロナウイルス禍で大阪港整備事業説明会や施設見学会など行事が中止となった…続き
日本海事協会(NK)は4日、ポート・ステート・コントロール(PSC)のパフォーマンス向上および船舶管理システムの改善をサポートするためのソフトウェア「PrimeShip-PSC …続き
鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は1日付で共有船の船舶使用料に関する金利を一部改定した。改定後の金利は表のとおり。固定型では、一部共有期間の金利を引き上げた。5年ごと見…続き
広島県はこのほど、広島港および福山港における国際コンテナ貨物の集貨促進を目的とした2022年度インセンティブ制度の活用企業の募集を開始した。 荷主企業およびフォワーダーを対象…続き
国土交通省港湾局は6月27日、2022年版の港湾投資効果事例集を公表した。昨年は全国25港湾を対象とした事例集を公表したが、今回は対象を全国39港湾に広げ、港湾投資による効果を紹…続き
◆最近、映画化されるとの話題を目にしたのをきっかけに、直木賞受賞作である佐藤正午氏の『月の満ち欠け』を読み直した。ファンタジーかつ純愛物語のようでありながら不気味さがぬぐえない小説…続き
2022年7月4日
■中国ヤードに新規参入の動き LNG船を建造する韓国造船大手や滬東中華造船では、既に2026年納期での成約が多数顕在化している。4社の建造能力は年間40~50隻だが、仮にカ…続き
神戸市港湾局は6月30日、神戸港でのカーボンニュートラルポート(CNP)形成を目指した「神戸港CNP協議会」(座長=長谷川憲孝神戸市港湾局長)の第1回会合を開催した。 神戸市…続き
ノルウェーの海運グループ、ストルトニールセンの2022年上半期(21年12月~22年5月)決算は純利益が前年同期比11倍の1億1088万ドルとなり、大幅な増益となった。売上高は前…続き
日本船主協会の池田潤一郎会長は海運業界の一般向け広報活動の一環である本船見学会について、「当協会会員各社とも引き続き船員のコロナ感染対策に大変神経を使われていますのでなかなか現時点…続き
大
中