検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,464件(23921~23940件表示)

2022年9月27日

【ログブック】アダム・ウッズ・ウッドマッケンジーシニアリサーチアナリスト

英調査会社ウッドマッケンジーは、欧州が今年海上輸入する一般炭が前年比で14%増加するとの予測を示す。アダム・ウッズ・シニアリサーチアナリストは「石炭価格は高騰していますが、歴史的な続き

2022年9月27日

ONEジャパン、第6回ターミナル安全・品質大会を開催

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は26日、「第6回ONEジャパン ターミナル安全・品質大会(阪神大会)」を開催した。ONEジャパンターミナル安全続き

2022年9月27日

経産省、水素サプライチェーンなど議論、水素閣僚会議を開催

 経済産業省は今週から、エネルギー・環境関連の国際会議を集中的に開催する「東京GXウィーク」を実施している。初日となった26日は、第5回水素閣僚会議と第4回カーボンリサイクル産学官続き

2022年9月27日

中国・コンテナ運賃市況、各航路続落、米東岸600ドル超減

 上海航運交易所による9月23日のSCFI指標は、主要航路を中心に下落を強めている。特に北米東岸向けの落ち込みは著しく、FEU当たり638ドル減の6538ドルとなった。また300ド続き

2022年9月27日

関西電力、国内CO2回収・輸送で調査、JOGMEC公募事業に採択

 関西電力は20日、石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が公募するCO2回収および輸送に関する調査に採択され、委託業務契約を締結したと発表した。火力発電所の排ガスから分離続き

2022年9月27日

大韓造船、直近高値でスエズ型タンカー受注、船価7500万ドル

 韓国現地紙によると、韓国中堅造船所の大韓造船は21日、欧州船主からスエズマックス・タンカー2隻を受注したようだ。2024年に順次引き渡す予定とみられる。船価は1隻当たり7500万続き

2022年9月27日

台風15号、清水港は通常どおりCT稼働

 東海地方などを襲った台風15号により、静岡県内で断水などの被害が発生したが、清水港のコンテナターミナルは26日、通常どおり荷役業務を行った。「オペレーションには問題はない」(清水続き

2022年9月27日

商船三井、オンライン職業体験イベント開催、小中学生に環境対応船など紹介

 商船三井は26日、夏休み特別イベントとして8月9日に開催したオンライン職業体験「海運業編~海を舞台にサステナブルな未来を創る~」に国内外から約160人の小中学生とその家族が参加し続き

2022年9月27日

大連船舶重工が移転・拡張へ、北部の工業地帯に新工場、4000億円投資

 中国船舶集団(CSSC)傘下の造船大手、大連船舶重工の移転・拡張プロジェクトが始動した。現地紙によると、遼寧省で建設中の巨大工業地帯に、200億人民元(4000億円)を投じて造船続き

2022年9月27日

古野電気、子会社2社を来年3月に吸収合併

 古野電気は22日の取締役会で、100%子会社のフルノ関西販売(兵庫県西宮市)とフルノ九州販売(長崎市)を吸収合併することとし、両社と合併契約を締結することを決めたと発表した。合併続き

2022年9月27日

フェリー各社、ツーリズムEXPOで出展

 東京ビッグサイトで22日から25日にかけて開催されたツーリズムEXPOジャパン2022で、国土交通省海事局やフェリー・旅客船各社などが、共同で海事観光プロモーションブースを出展し続き

2022年9月27日

バルチラ、RORO船に状況認識支援システム

 バルチラボヤージュは20日、フェリー船社DFDSのRORO船に、状況認識を支援する「スマート・パノラマ・エッジ・カメラ・システム(SPECS)」が採用されたと発表した。  SP続き

2022年9月27日

《連載》海事団体ファイル⑪、船員災害防止協会、船員の安全と健康に向け各地で活動

 船員災害防止協会は「船員災害防止活動の促進に関する法律」に基づき1967年に設立された。同協会は商船や旅客船だけでなく漁船を含め、海運界と水産会を横断し、船員の災害防止に取り組む続き

2022年9月27日

古野電気、西宮ストークスが開幕あいさつで来社

 古野電気は26日、オフィシャルトップパートナー契約を結ぶプロバスケットボールチームの「西宮ストークス」がこのほど、今シーズン(2022~23年シーズン)の開幕あいさつとして来社し続き

2022年9月27日

【青灯】払いますよ、それぐらい

◆最近、海運の世界では「脱炭素」「グリーン」といった言葉を聞かない日々はない、と言っても過言ではないだろう。特に次世代燃料を巡る動向については話題に事欠かず、日々多くのニュースが紙続き

2022年9月26日

シンガポール2022無料

アジアの海事センターであるシンガポールはその地位をゆるぎないものとしている。攻めの事業展開に転じる日本の海運各社がアジア展開を進めるための戦略拠点として、その役割はますます高まる。続き

2022年9月26日

待機コンテナ船、9月中旬で235隻・92万TEU、前回調査から微増に

 海事調査会社アルファライナーによると、9月12日時点で運航状態にない待機コンテナ船は235隻・91万5001TEUだった。8月29日時点の前回調査から4隻、船腹量ベースでは2万4続き

2022年9月26日

那覇港、輸送効率化支援事業で説明会

 沖縄県貿易協会は30日、那覇港管理組合が実施する「那覇港輸送効率化支援事業」についての説明会をオンラインで開催する。同事業は那覇港を新たに利用する荷主・物流業者を対象に最大150続き

2022年9月26日

《連載》ドライバルク貨物の動向④<木材チップ>、コロナ禍の落ち込みから回復基調、新興国の成長と通販・環境需要が追い風

 製紙原料用の木材チップは日本のほか中国や欧州が主な需要国で、供給国はベトナム、豪州、ブラジル、チリ、米国など。チップの海上荷動きはコロナ禍による紙の消費量の急減で落ち込んだが、コ続き

2022年9月26日

【ログブック】石井浩郎・国土交通副大臣

「プロ野球では選手が主役ですが、裏では多くのスタッフが動いています。裏方がいて、試合が成り立ちます」と話すのは、元プロ野球選手の石井浩郎国土交通副大臣。「プロ野球でいう選手が、国民続き