日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(23481~23500件表示)
2022年8月9日
北九州港が大阪でポートセミナーを開催した。北九州市港湾空港局の佐溝圭太郎局長は、両方を結んでいるのがフェリーのため、「トラック・ドライバーの働き方改革による2024年問題が迫ってい…続き
三井E&Sマシナリーは8日、商船三井グループの商船港運向けのニアゼロエミッション型トランステーナ計2基を、このほど神戸国際コンテナターミナルに納入したと発表した。新開発の同トラン…続き
邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)は7月21日、2022年度の通期経常利益予想を計2兆4500億円(21年度実績は計2兆3823億円)に上方修正した。前期に達成した各社…続き
先週末の5日付のドライバルク主要航路平均用船料は、ケープサイズを中心に全船型が前週末比下落した。ケープサイズは前週末比5555ドル安い1万1700ドルで、2週連続で5000ドル超…続き
通期業績予想を説明する日本郵船の丸山徹執行役員。「7月21日に修正を開示した数字から変更はありません。予想の内容や前提は、この2年ほど四半期ごとに毎度同じような説明になりますが、ま…続き
名村造船所グループの函館どつくの2022年4~6月期純利益は11億円で、前年同期の5億300万円の赤字から黒字に転換した。佐世保重工業も純利益が3億2300万円で、前年同期の1億…続き
中型原油船などを運航するティーケイ・タンカーズの2022年上半期(1~6月期)決算は、純利益が1461万ドルとなり、前年同期の1億5051万ドルの赤字から黒字に転換した。スポット…続き
「後半の質疑応答で質問が出ると思うので、予め説明しておきたいと思います」。マースクのソレン・スコウCEOは、今年第2四半期の決算発表会見の冒頭、そう切り出した。「今、足元では市況が…続き
マースクによると、ロッテルダム港では現在、バージ輸送のひっ迫やトラックドライバー不足が深刻化している。エネルギー危機を背景とする石炭輸送需要の急増やライン川の水位低下などのため、…続き
近海郵船は来年4月、創立100周年を迎える。近年は新造RORO船へのリプレースを加速しており、2015年に苫小牧/敦賀航路の3隻、18年に苫小牧/常陸那珂航路の2隻を大型新造RO…続き
欧州舶用メーカー大手の2022年1~6月期決算では、アフターサービス事業の回復で売上高が上向いた企業が多かった。引き続き海運市況が好調で、サービス需要が高まったことが背景とみられ…続き
上海航運交易所による8月5日のSCFI指標は南米向けを除くほとんどの航路で下落した。欧州向けがTEU当たり250ドル減の5166ドルと大幅に減少したほか、地中海向けも119ドル減…続き
米NASDAQに上場するバルカー船社スターバルク・キャリアーズの2022年上期(1~6月)業績は、ドライバルク市況の高騰を受けて売上高が前年同期比52%増の7億7822万ドル、営…続き
横浜の大さん橋客船ターミナルに自動車船が約3年ぶりに入港した。8月6日~7日に開催された「海洋都市横浜うみ博」の一環で日本郵船が行ったもの。大さん橋に集まった子供たちを含む一般客…続き
中国国営造船最大手の上海外高橋造船は、オランダの海洋開発大手SBMオフショアからFPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)の船体部を受注した。中国船舶工業行業協会(CANS…続き
日本船主協会は8日、浜松市中学校社会科研究部の教員約30人を対象に静岡県御前崎港の見学会を開催したと発表した。見学会は日本海事広報協会と協力し、2日に実施した。 見学会では冒…続き
外務省は6日、カンボジア政府との間で、同国のシアヌークビル港におけるコンテナターミナル拡張を目的として、413.88億円を限度とする円借款に関する交換公文に署名したと発表した。 …続き
ベルギー船社エクスマールは5日、イタリアのエネルギー企業ENIにFLNG(浮体式LNG生産設備)“Tango FLNG”を売却すると発表した。ENIは同FLNGをコンゴ沖の「Ma…続き
米NASDAQに上場するギリシャ系バルカー船社シーナジー・マリタイム・ホールディングスの2022年上期(1~6月)業績は、売上高が前年比30%増の6251万ドル、営業利益が87%…続き
ハパックロイドは今月から、自社のドライコンテナにリアルタイムモニタリングを可能とする電子デバイスを導入を開始する。これにより、GPSデータに基づく位置情報や庫内温度、衝撃感知など…続き
大
中