日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(23201~23220件表示)
2022年8月23日
日本郵船、日本シップヤード(NSY)、日本海事協会(NK)、IHIは浮体式アンモニア貯蔵再ガス化設備搭載バージ(A-FSRB=Ammonia Floating Storage a…続き
大阪港からの農水産物・食品などの輸出促進を目的としたウェビナーが開催された。大阪港湾局の丸山順也局長はあいさつで、「大阪港は輸入港で輸出貨物を増やしたいと思っています。国が農林水産…続き
英ボルチック・エクスチェンジの19日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカーの全船型が5週続落し、タンカーの全船型が26週続伸した。バルカーの中古船価は用船市況下落の影響…続き
古野電気は22日、産業用水中ドローン(ROV)などの企画・開発や製造・販売事業を手掛ける筑波大学発のスタートアップ企業フルデプスに出資したと発表した。フルデプスの取り組みと、古野…続き
ABBの過給機事業を担うアクセラロン(旧ABBターボチャージング)と、ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)はこのほど、J-ENGがライセンスを持つ舶用低速エンジンUE機…続き
日本内航海運組合総連合会(内航総連)がまとめた主要内航元請オペレーター58社の2022年6月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(39社)が前年同月比9%減の1611万3000ト…続き
シンガポールのバルカー船社グリンドロッド・シッピングの2022年上期(1~6月)業績は、売上高が前年同期比53%増の2億7187万ドル、営業利益が2.2倍の1億530万ドル、純利…続き
海外紙によると、台湾船社のヤンミン・マリン・トランスポートは、LNG二元燃料機関を搭載する1万5000TEU型コンテナ船の建造に向け、国際入札を実施するもようだ。日本や韓国、台湾…続き
船舶向け風力推進システムを手掛けるフィンランドのノースパワーは18日、中国の大連船舶重工と、ローター式円筒帆「ローターセール」の搭載に関する契約を結んだと発表した。ノルウェーの大…続き
日本郵船は22日、同社グループの統合報告書「NYKレポート2022」の日本語版を発行した。「NYKグループESGストーリー」を基盤に進化し続ける同社グループのESG経営の深度化と…続き
ボルチック国際海運協議会(BIMCO)はこのほど発行したレポートで、コンテナ船の船腹供給が輸送需要に追いつきつつあるとの見方を示した。今年6月の実績を19年同月比で比較すると、輸…続き
ウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)はこのほど、シンガポール船社PIL(パシフィック・インターナショナル・ラインズ)向けに中国の揚子江船業が建造するLNG燃料…続き
商船三井はモーリシャスでの自然環境保護・回復と社会貢献活動を特集した常設ウェブサイトを開設した。 同社は、用船していたケープサイズ・バルカー“Wakashio”の座礁・油濁事…続き
ロシア船社FESCO(日本総代理店=トランスロシアエージェンシージャパン)は19日、ロシア、釜山と日本を結ぶ「JTSL」サービスにおいて9月中旬までボストチヌイを抜港すると発表し…続き
ロングビーチ(LB)市港湾局は17日、LNGを燃料とするコンテナ船が初入港し、西海岸で初めてとなる燃料補給を実施したと発表した。入港したのは米国の総合物流会社パシャグループ傘下で…続き
四日市港霞ヶ浦地区北ふ頭の整備を進める会(会長:種橋潤治四日市商工会議所会頭)は26日、国土交通省への要望活動を実施する。活動には種橋会頭のほか、四日市港利用促進協議会の小川謙会…続き
2022年7月のプロダクト船市況は各主要船型で軟化傾向が目立ったが、前月に続き損益分岐点を上回る水準となった。英ボルチック・エクスチェンジによると、MR型のシンガポール/豪州航路…続き
◆現代人はスマホに依存している。どこへ行くにもスマホを片手に、常にインターネットに接続。気がついたらSNSを確認し、Google検索。時間に追われながら作業をこなす。そして、スクリ…続き
2022年8月22日
海事コンサルタントのドゥルーリーは、リーファーコンテナ貨物の運賃推移について、「2023年にかけて軟化するものの、ドライコンテナに比べて減少幅は緩やかになる」との見通しを発表した…続き
出光タンカーの新社長に7月1日付で就任した松尾一郎氏は本紙インタビューで、同社の事業基盤である原油の安全・安定輸送に加え、将来の代替エネルギーの輸送需要を捉えるべく取り組んでいく…続き
大
中