検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:191,033件(22821~22840件表示)

2022年9月8日

「カーボンニュートラルに向けた内航海運の現状と今後の取り組み」NSユナイテッド内航海運・福田和志社長

「内航NEXT」第1回セミナーで、NSユナイテッド内航海運の福田社長は「カーボンニュートラルに向けた内航海運の現状と今後の取り組み」と題し、内航海運業界と同社の低・脱炭素化の取り組続き

2022年9月8日

大阪港夢洲、万博向け地下鉄トンネル工事が進行中、北港テクノポート線

 2025年開催の大阪・関西万博の会場となる大阪港夢洲で、地下鉄のトンネル工事が進んでいる。工事は7月から開始。23年度末までに工事を終えて、地下鉄の24年度開業に間に合わせるスケ続き

2022年9月8日

記者座談会/海運この1カ月<中>、ドライバルク市況が全面安、ケープサイズ2000ドル台、秋以降反発予想

 海運ブーム期以来の好況を謳歌していたドライバルク市況が全面安の展開となっている。ケープサイズ主要航路平均用船料は2020年のコロナ・ショック直後以来の2000ドル台に暴落。ハンデ続き

2022年9月8日

【ログブック】髙橋一郎・国土交通省海事局長

海賊多発海域での特定警備対象貨物拡大について、国土交通省の髙橋一郎海事局長は「バルカーやケミカル船などでも民間武装警備員を乗せて日本籍船で運航したいという業界からの強い要望もあり、続き

2022年9月8日

《連載》船主・金融座談会①、瀬野汽船×山口FG/山口銀行、コロナの影響続く、OPEX注視

 堅調な海運マーケット、為替の円安など国内船主(船舶オーナー)の事業環境は良好だが、新造船価の高騰や有望案件の不足、環境対応、船舶管理品質の維持・向上などの課題に対して難しいかじ取続き

2022年9月8日

《シリーズ》注目設備 探訪、ダイキンの低温ショールーム「Cool Messe」、低温輸送網の製品・技術を紹介

 ダイキン工業の低温事業本部とダイキンMRエンジニアリングはこのほど、主工場である堺製作所の臨海工場内に、船舶用冷凍・空調装置や海上コンテナ用冷凍機などを紹介する低温ショールーム「続き

2022年9月8日

パンスター、名古屋・大阪航路で平澤寄港、韓国内陸送コスト増の影響回避

 日本と韓国・中国間で国際フェリー・RORO船を運航するパンスターは、今月中旬から名古屋・大阪/釜山間のRORO航路で韓国・平澤港への新規寄港を開始する。韓国では今年6月にトラック続き

2022年9月8日

《連載》邦船シンガポール拠点、最新事情③、KLPL、パナマックスの配船機能を一元化、「広域アジア」展開の拠点

 “K” Line Pte Ltd(KLPL)は川崎汽船グループが「広域アジア」の展開を進める上で前線基地となる。鶴川隆彦プレジデント&CEOは今後の経営課続き

2022年9月8日

【ログブック】矮松一磨・古野電気上席執行役員

「祖業の漁船分野では、開発者も含めて皆で漁船に乗り、顧客の声を製品に反映させる“現場種技(げんばしゅぎ)”にこだわってきました」と語る、古野電気の矮松一磨上席執行役員。「一方、ここ続き

2022年9月8日

ロサンゼルス/ロングビーチ港、一部労組がストライキ実施を承認

 船社関係者によると、北米西岸港湾労組ILWUに所属する支部の1つが、ロサンゼルス/ロングビーチ(LA/LB)港でストライキ実施を表明し、緊張が高まっている。LA/LB港の複数のタ続き

2022年9月8日

H2キャリア、浮体式アンモニア生産設備で覚書

 ノルウェーのH2キャリアは6日、同社が開発した浮体式アンモニア生産設備「P2Xフローター」の洋上風力発電所での利用に関する可能性調査について、ノルウェー国営電力スタットクラフトと続き

2022年9月8日

シンガポールや台湾の造船業、商船・海洋から洋上風力にシフト、脱炭素で事業転換

 シンガポール地域や台湾の造船業が、事業の軸足を一般商船や海洋構造物から洋上風力発電市場に移しつつある。シンガポール地域の造船業界は、これまで事業の基盤としていた海洋石油・ガス開発続き

2022年9月8日

《連載》ドライバルク貨物の動向②<鉄鉱石>、中国経済の回復の遅れが足枷に、経済刺激策による輸送需要回復期待

 大型バルカーの主要貨物である鉄鉱石の輸送需要は今年冴えない展開が続いている。最大の需要国である中国のゼロコロナ政策を背景とする経済停滞が鉄鉱石輸入量回復の足枷となった。今後は中国続き

2022年9月8日

【ログブック】ロルフ・ハベン・ヤンセン・ハパックロイドCEO

「まだ激しい混雑が続いていますが、状況は以前より改善しつつあり、今後は統計上にもそれが現れてくるのでは」。ハパックロイドのロルフ・ハベン・ヤンセンCEOは会見の席上でそう話す。マー続き

2022年9月8日

TSラインズ、日本/台・中航路を改編、南沙とハイフォンを追加

 TSラインズは今月末から日本と台湾、中国を結ぶ「JTK2」サービスを改編する。6日発表した。土曜に南沙の寄港を追加し、蛇口の寄港曜日を土曜から日曜に変更する。また、ベトナムまでサ続き

2022年9月8日

中国民営造船所、一部が24年納期提示で受注増加、バルカーやコンテナ船で

 中国民営造船所の一部が2024年納期で中小型バルカーや小型コンテナ船の受注を進めている。中国の国営や民営の中堅以上の造船所が昨年来の新造発注で2024年納期の船台を完売する中、期続き

2022年9月8日

日本郵船、大阪ガスとLNG船複数年契約、運賃安定型事業を積み上げ

 日本郵船がLNG船の用船契約を重ねている。同社は7日、大阪ガスインターナショナルトランスポートと今年竣工したLNG船1隻を対象とした複数年の定期用船契約を締結したと発表した。運賃続き

2022年9月8日

トレードワルツ、星港でイノベーションアワード受賞

 トレードワルツは6日、8月末にシンガポールで開催された第10回アジア太平洋貿易円滑化フォーラム(APTFF)で、イノベーションアワード2022を受賞したと発表した。  APTF続き

2022年9月8日

新型VLGC、アンモニア輸送対応が標準へ、サムスン重工も開発

 大型ガス運搬船(VLGC)では新型船の開発や受注が各国の造船所で進んでおり、新造船商談ではアンモニア輸送に対応した仕様の採用が標準になりつつある。将来のアンモニア輸送の拡大を見据続き

2022年9月8日

神戸港、“ONE PARAMA”初入港セレモニー

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)が運航する1万1923TEU積みコンテナ船“ONE PARAMA”(11万4643総トン)が神戸港六甲アイ続き