検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(22501~22520件表示)

2022年11月24日

商船三井、難民の人材紹介でNPOと提携、外国人人材事業に広がり

 商船三井は22日、NPO法人のWELgee(ウェルジー)と人材紹介に関わる業務提携契約を締結した。同日発表した。同社が展開する外国人人材コンサルティング事業の一環。日本に逃れてき続き

2022年11月24日

韓国造船大手の1~10月新規受注、前年同期比マイナスも高水準、計396億ドル

 韓国造船大手3社の造船・海洋(オフショア)部門の今年1~10月の新規受注実績は計272隻・396億ドルで、前年同期比4%減(受注金額ベース、以下同)となった。発注ブームにわいた前続き

2022年11月24日

グリンドロッド・シッピング、7~9月業績、純利益55%減の2215万ドル

 シンガポールのバルカー船社グリンドロッド・シッピングの2022年7~9月業績は、売上高が前年同期比21%減の1億722万ドル、営業利益が38%減の3848万ドル、純利益が55%減続き

2022年11月24日

アブダビ・ポーツ、スペインのノアトゥムを買収、重量物・完成車物流を強化

 アブダビ・ポーツは18日、スペインに本拠を置き、物流・海運・港湾事業を展開するノアトゥムを買収すると発表した。買収額は100%所有の場合、約25億ディルハム(約6億8000万ドル続き

2022年11月24日

室蘭港、エネルギー拠点目指し取組み加速、都内で利用促進懇談会

 室蘭市、室蘭商工会議所、室蘭港湾振興会などは18日、都内で「室蘭港利用促進懇談会」を開催した。クルーズ船受け入れ環境の整備状況や、カーボンニュートラルの実現に向けた最近の取り組み続き

2022年11月24日

日本発米国東航荷動き、10月は15.8%増の5万591TEU、データマイン調べ

 米国のデカルト・データマインが21日発表した統計によると、2022年10月の日本発米国向け東航コンテナ荷動きは前年同月比15.8%増の5万591TEUとなった。日本発直航貨物は9続き

2022年11月24日

LPGトレーダーのペトレデック、ハンディ型LPG船の新会社設立

 LPGトレーダーのペトレデックはこのほど、英国ロンドンに新会社「フォーティチュード・シッピング」を設立すると発表した。新会社はペトレデックの完全子会社として、ハンディサイズのLP続き

2022年11月24日

新洋海運サッカー部、大阪府社会人1部昇格

 新洋海運(大阪府堺市)のサッカー部がこのほど、大阪府社会人サッカー・2部リーグAブロックで優勝し、来期からの1部リーグへの昇格を決めた。  同社は20日、堺市内で記念祝賀会を開続き

2022年11月24日

オーケーエム、4~9月期の舶用は売上増

 オーケーエムの2022年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比10%増の42億円、営業利益が23%増の3億500万円、経常利益が75%増の3億6900万円だった。  市場区分続き

2022年11月24日

《企業プラス》桐生アドバンステック、舶用LED照明を専門に販売

 桐生アドバンステック(滋賀県栗東市、田家金重社長)は舶用照明の専門メーカーだ。LED船舶照明、防爆照明の開発・輸入・販売、LEDパネルライトや同制御の開発、生産、販売を行っている続き

2022年11月24日

<ウクライナ情勢>穀物輸出合意、ロシア同意で120日間延長

 トルコのエルドアン大統領は17日、19日が期限だったウクライナの穀物輸出合意について、120日間の延長が決まったと発表した。ロシアは当初延長に難色を示していたが、同国が主張してい続き

2022年11月24日

ヤンミン、デマレージなどの料率を改定

 台湾のヤンミン・マリン・トランスポートは来年から、日本輸入貨物についてデマレージ(超過保管料)およびディテンション(返却延滞料)を改定する。今月14日発表した。対象となるのはハイ続き

2022年11月24日

国交省・環境省、LNG燃料システム導入支援で公募開始

 国土交通省は22日、環境省と連携し、船舶からの二酸化炭素(CO2)排出削減に向けてLNG燃料船の普及促進を図るため、LNG燃料システム等の導入事業の公募を行うと発表した。締め切り続き

2022年11月24日

VLCC市況週間レポート(11月14日~17日)、中東/極東、週平均WS129台に上昇

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2022年第46週のWS(ワールドスケール)週平均が129.59となった。前週の平均111.53から20ポイ続き

2022年11月24日

神奈川臨海鉄道ら、見学会開催、SDGs対応で鉄道輸送の強み紹介

 日本貨物鉄道(JR貨物)グループの神奈川臨海鉄道と神奈川臨海通運は17日、鉄道コンテナSDGs見学会を開催した。船社や物流事業者など13社・25人が参加した。横浜港のコンテナター続き

2022年11月24日

豊田通商、エジプトでのアンモニア製造で覚書

 豊田通商は17日、エジプト石油省傘下企業のエジプト石油化学公社、エジプトガス公社とブルーアンモニア製造の事業性を検討する覚書を締結したと発表した。  エジプトで既存ガス田を活用続き

2022年11月24日

中古船市況週間レポート(11月14日~18日)、MRが1年ぶりに反落

 英国市場の18日付中古船価気配値(船齢5年)は、バルカーの全船型が続落した。タンカーはVLCC、スエズマックス、アフラマックスが続伸したが、MRは昨年11月以来、51週ぶりに反落続き

2022年11月24日

CP鉄道CEO、KCS統合で展望、「メキシコ/中西部ルート可能に」

 カナダ太平洋鉄道(CP)のキース・クリールCEOは、米国で開催された鉄道事業者のイベントで、カンザスシティ鉄道(KCS)との合併による新たな物流ルートの可能性を紹介した。クリール続き

2022年11月24日

佐賀県の小学生が海事産業見学会

 国土交通省九州運輸局佐賀運輸支局は10月31日、佐賀県の小学生を対象とした海事産業見学会を開催した。唐津市の田野小学校5年生10人が、国立唐津海上技術学校と伊万里港国際コンテナタ続き

2022年11月24日

トレードワルツと4カ国貿易PF、システム接続とデータ連携に成功

 トレードワルツは18日、日本とタイ、シンガポール、オーストラリアおよびニュージーランドの5カ国間で貿易プラットフォームのシステム接続と構造化データ連携の実証に成功したと発表した。続き