日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,644件(22501~22520件表示)
2023年1月23日
川崎汽船は20日、「ESGデータブック2022」(日本語版・PDF版)を発行した。同社グループの環境、社会、ガバナンスに関連する個別の項目について、それぞれの方針や体制、具体的な…続き
内航船員の世代間ギャップの話の中で「どこの業界でも『最近の若者は…』という話が出てきますが、若者には若者の、われわれ以上の世代が持ち合わせていない特性があると思います」と語る、東ソ…続き
オランダ・フローニンゲンに拠点を置く欧州近海船社ロングシップは18日、トルコのアトラス造船にディーゼル電気推進8600重量トン型貨物船を4隻発注したと発表した。2024年3月から…続き
情報筋によると、三井E&S造船と揚子江船業の中国合弁造船所、江蘇揚子三井造船有限公司(YAMIC)は、シンガポール船社ジャルディ・オーバーシーズからMR型プロダクト船4隻を受注し…続き
船舶管理会社大手のノルウェー・OSMマリタイムグループとシンガポール・トームグループは19日、両社の合併について合意したと発表した。新社名は「OSMトーム」。管理船隊や船員などを…続き
自動車船の短期用船料の高騰が船腹需給の逼迫を背景に続いている。邦船オペレーターも顧客の輸送ニーズに応えるために一部で高額用船を決めたが、その数は限られ、「高額用船による船隊拡大は…続き
内航5組合(大型船輸送海運組合、全国海運組合連合会、全国内航タンカー海運組合、全国内航輸送海運組合、全日本内航船主海運組合)は19日、都内の海運ビルでの合同賀詞交歓会を3年ぶりに…続き
中国のゼロコロナ政策終了と経済活動再開について「歓迎すべきニュースです。(中国人観光客の)“リベンジ旅行”への欲求は本物です」とする一方、「大規模な購買はエネルギー価格を含む世界の…続き
新造船マーケットは2021〜22年にかけて発注が回復し、造船所の受注量は2年連続で平年を大幅に上回る水準となった。ただ、22年後半からは用船市況の下落、鋼材価格の高騰継続による船…続き
米国西岸のロサンゼルス(LA)港とロングビーチ(LB)港における2022年のコンテナ取扱量が19日、明らかになった。米国最大のLA港は前年比7.2%減の991万1159TEU、L…続き
日本船舶品質管理協会は2月、日本財団の助成事業として、広島と東京で「船舶の安全基準の動向と環境規制への対応」に関するセミナーを開催する。国土交通省海事局が、昨年発生した知床遊覧船…続き
バンカー(船舶燃料油)価格が上昇傾向を強め、シンガポール積みの硫黄酸化物(SOx)規制適合油(VLSFO)価格がトン当たり650ドルを超えた。SOxスクラバー(排ガス浄化装置)搭…続き
ノルウェー船社トルヴァルド・クラブネスは18日、丸紅との共同事業「マルクラブ」が運営するパナマックス・バルカー運航プールの2022年の日建て収益が1万4677ドルで、ボルチック・…続き
(4月1日) ▼産業インフラグループCEOオフィス室長(船舶・宇宙航空機本部船舶部長)岡隆文 ▼産業インフラグループ付(船舶・宇宙航空機本部長)石井基樹
韓国造船最大手、HD現代(現代重工業グループ)は、LNG船と大型LPG船(VLGC)2隻を各2隻ずつ新たに受注した。HD現代の造船持株会社、韓国造船海洋が19日と20日証券取引所…続き
英国の海事コンサルタント会社ドゥルーリーが19日公表した、コンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)の総合指標は、前週(1月12日)比で3%減の2078.90ド…続き
米国の技術見本市「CES2023」に出展した韓国のHD現代(旧現代重工グループ)は、「Ocean Transformation」という新ビジョンを発表した。「エネルギー危機や気候変…続き
2022年12月の中東/日本航路の大型LPG船(VLGC)スポット運賃市況は上昇した。市場関係者によると、月間平均はトン当たり136.79ドル、日建て用船料に換算すると15万ドル…続き
国土交通省は20日、交通政策審議会第42回海事分科会を開催した。旅客船の総合的な安全・安心対策や「日本船舶および船員の確保に関する基本方針」の変更案などについて審議した。 知…続き
ノルウェーの舶用バッテリーシステム大手コルバス・エナジーが、環境負荷の少ない船舶輸送の実現に向けたプロジェクトを加速させている。同社はこのほど、洋上風力発電所から船舶に直接給電す…続き
大
中