日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,644件(22421~22440件表示)
2023年1月26日
ノルウェー船社2020バルカーズは24日、20万8000重量トン型ケープサイズ・バルカー“Bulk Sydney”を日建て1万9000ドルで100日間貸船し、その後9~15カ月間…続き
LNG需給を解説した米ブローカー、ポーテン・アンド・パートナーズのクリステン・ホルムクイスト氏は「昨年のLNG輸出量は過去最大の4億800万トン。最も大きな変化は欧州で、輸入量が6…続き
日本海事センターが25日発表した2022年通年のアジア18カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動きは、前年比1.1%増の2111万6101TEUだった。年後半は小売や住宅関連貨物を…続き
LNG船用防熱タンクのライセンス契約をめぐり、ライセンサーであるフランスのGTT社はこのほど、取引是正を命じた韓国ソウル高等裁判所の判決を不服とし、最高裁判所に上告した。韓国公正…続き
プロダクト船社ダミコ・インターナショナル・シッピングは24日、子会社のダミコ・タンカーズが定期用船中のMR型プロダクト船の購入オプションを行使したと発表した。購入価格は41億円。…続き
日本海事センターが25日発表した、10月の米国発アジア18カ国・地域向け西航コンテナ荷動きは前年同月比2.8%減の47万3134TEUだった。中国向けをはじめ日本向け、韓国向け、…続き
国土交通省近畿運輸局と神戸運輸監理部は共催で、2月14日に大阪市内で「内航海運活性化セミナー」を開催する。2023年4月に施行予定の改正船員法や、内航船員の確保育成などについて講…続き
韓国現地紙によると、韓国中堅の大韓造船は、ギリシャ船主レスティス氏傘下のゴールデン・エナジーから15万8000重量トン型のスエズマックス・タンカー1隻プラス・オプション1隻を受注…続き
日本海事センターが25日公表したアジア18カ国・地域発米国向けコンテナ荷動き統計によると、12月は米国西岸港湾ルートのシェアが上昇した。8月以降は、西岸ルートのシェアが50%を下…続き
ブロックチェーン基盤の貿易物流プラットフォーム「GSBN(Global Shipping Business Network)」は17日、バルク貨物向けに初めて電子船荷証券(B/L…続き
LNG船の新造船価が2億5000万ドル超となり、最高値を更新している。HD現代(現代重工業グループ)が19日に受注した17万4000立方㍍型LNG船2隻の契約総額が5億600万ド…続き
神戸港港湾審議会は24日、第36回計画部会(部会長=赤井伸郎大阪大学教授)を開催し、物流機能の再開発関連やウォーターフロント再開発関連など港湾計画の変更に関する議案を了承した。物…続き
中国船舶集団(CSSC)傘下の広船国際は23日、同国の自動車メーカーBYDグループから7000台積み自動車船2隻と、韓国のHライン・シッピングから8600台積み自動車船2隻を受注…続き
日本海事協会(NK)は24日、有人地帯(第三者上空)飛行に対応した「一等無人航空機操縦士」の、回転翼航空機(マルチローター)の実地試験の受け付けを開始した。初回は2月に千葉県、京…続き
釜山港湾公社によると、韓国・釜山港の2022年通年のコンテナ取扱量は、前年比2.8%減の2207万452TEUとなった。2年ぶりに減少した。輸出入貨物は1.2%減の1030万80…続き
MANエナジーソリューションズ(MAN)は17日、IMO(国際海事機関)の就航船規制への対応として、同社のアフターセールス部門であるMANプライムサーブが、ノルウェー船社ソルバン…続き
交通政策審議会は24日、第87回港湾分科会を開催し、横浜港の港湾計画の一部変更を了承した。新たな計画では、本牧ふ頭地区のD−4/D−5コンテナターミナル(CT)の再編・拡張を位置…続き
名古屋港管理組合は23日、名古屋市内で「第3回名古屋港カーボンニュートラルポート(CNP)形成協議会」をウェブ併用で開催した。その中で、今年度末にも名古屋港CNP形成計画を公表す…続き
日本物流団体連合会(物流連)は24日、都内で新年賀詞交換会を開催した。あいさつに立った池田潤一郎会長は今年について、「2024年問題、人材不足という問題がくっきり浮かび上がってく…続き
◆主な資源輸出国の中でも、豪州は政情の安定性や地政学的リスクの小ささ、資源品質の高さから、この1年で存在感がさらに高まった国の1つと言える。大きなきっかけとなったのは昨年2月のロシ…続き
大
中