検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,992件(22121~22140件表示)

2022年10月12日

【ログブック】リュック・アルノーツ・アントワープ-ブルージュ港湾公社副社長

「非公式ながら、彼とは長年良い関係を築いてきたんですよ」。そう言って笑うのは、アントワープ-ブルージュ港湾公社のリュック・アルノーツ副社長。“彼”とは、長年ゼーブルージュ港湾局の日続き

2022年10月12日

中国造船所、大型LNG船参入の動き活発化、招商局工業がGTTからライセンス

 中国造船所では大型LNG船の建造への参入意欲が高まっている。中国の招商局工業は11日、GTT(ガストランスポート&テクニガス)からLNG船のメンブレン式タンクの技術ライセンスを取続き

2022年10月12日

経産省、水素・燃料アンモニアの供給網構築、大都市圏3カ所で大規模拠点整備へ

 経済産業省は7日、水素政策小委員会とアンモニア等脱炭素燃料政策小委員会の合同会議を開催し、効率的な水素・アンモニア供給インフラの整備に向けた支援制度のあり方を検討した。大規模な需続き

2022年10月12日

ドライバルク市況週間レポート(10月3日~7日)、ケープ上昇、大西洋荷動き活発化

 ロンドン市場の先週末7日付のケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料は前週末比3660ドル高い1万9874ドルとなった。大西洋ラウンドが鉱物や穀物などの荷動きの活発化で急騰し、太続き

2022年10月12日

三井E&Sマシナリーら、港湾クレーンの遠隔点検技術確立、自動飛行・撮影ドローン活用で

 三井E&Sマシナリーとゼンリンデータコム(東京都港区)、大分県は11日、自動飛行・撮影ドローンによる遠隔間接目視点検技術を確立したと発表した。岡山県の三井E&Sマシナリー玉野機械続き

2022年10月12日

米国向け東航荷動き、9月12.6%減、幅広い品目で急減、データマイン調べ

 米国のデカルト・データマインが11日に発表した2022年9月のアジア主要10カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動きは、前年同月比12.6%減の154万6488TEUと大幅な減少と続き

2022年10月12日

日本郵船、次世代燃料の実用化に向け議論、SIBCONパネルディスカッションに登壇

 日本郵船は、10月4日から7日まで開催された「シンガポール・インターナショナル・バンカリング・カンファレンス・アンド・エキシビション」(SIBCON)で、次世代燃料に関するパネル続き

2022年10月12日

コルバス・エナジー、水素燃料電池の試験エリア開設

 ノルウェーの舶用バッテリーシステム大手コルバス・エナジーは6日、ノルウェー・ベルゲンの生産拠点に、水素燃料電池の新たなテストエリアを開設したと発表した。同社が参画する水素燃料電池続き

2022年10月12日

横浜港、今月末からシャーシシェア実験、位置情報の把握と24時間貸し出しが可能に

 国土交通省関東地方整備局は11日、横浜市内で第6回横浜港シェアリングエコノミー研究会を開催した。国際海上コンテナにおける国内陸送の効率化に向けて、横浜港では昨夏に陸運事業者間での続き

2022年10月12日

横浜で洋上風力国際会議、サプライチェーン構築へ協調探る、商船三井・杉山氏登壇

 風力発電に関する国際会議「ジャパン・ウィンド・エナジー2022」が新横浜のホテルで11~12日に開催されている。初日、日本の洋上風力発電を促進するための協調をテーマにパネル討議が続き

2022年10月12日

現代重工、船価2.47億ドルでLNG船受注、直近高値で成約

 韓国の現代重工業グループは11日、大洋州地域の船主からLNG船1隻を受注した。現代重工業グループの造船持株会社、韓国造船海洋が同日証券取引所に告示した。船価は2億4700万ドルで続き

2022年10月12日

シナジー、事業拡大に向け、財務基盤強化、投資会社の出資受入れ

 シンガポールで船舶管理業を営むシナジー・グループは11日、民間投資会社であるサーチライト・キャピタル・パートナーズと少数株主持分売却に向けた取引を完了したと発表した。この買収にお続き

2022年10月12日

ボルボ・ペンタとCMBテック、水素二元燃料機関の開発で提携

 ベルギー海運大手CMBグループの技術会社CMBテックは6日、スウェーデンのエンジンメーカー、ボルボ・ペンタと、舶用・陸用の水素二元燃料(デュアルフューエル=DF)エンジンの開発に続き

2022年10月12日

韓国企業3社と豪アークエナジー、豪/韓でアンモニア供給網構築

 韓国のコリアジンク、ハンファインパクト、SKガスと、コリアジンク子会社で豪州のアークエナジーはこのほど、豪州/韓国間でのグリーンアンモニアサプライチェーンの開発計画を発表した。2続き

2022年10月12日

揚子江船業、ナビブルガー向けバルカー4隻受注

 中国民営の揚子江船業グループは、ブルガリア船主ナビブルガー(Navibulgar)から3万2000重量トン型のレイカー4隻を受注した。揚子江船業は今月6日に証券取引所に32型バル続き

2022年10月12日

和歌山下津港、大王海運のRORO船が定期寄港開始、就航式典を開催

 大王海運のRORO船が和歌山下津港に定期寄港を開始し、和歌山県は8日、就航式典を開催した。RORO船“第六はる丸”(1万2404総トン)が接岸した同港西浜地区西浜第5岸壁で行われ続き

2022年10月12日

日本郵船の自動車船、紅海で人命救助

 日本郵船は11日、同社が保有する自動車専用船“Orion Leader”が紅海で人命救助を行ったと発表した。現地時間の10月6日午前0時30分頃、火災が発生したコンテナ船の乗組員続き

2022年10月12日

英MRE、CTV船社OPUSマリンを買収

 英マナー・リニューアブル・エナジー(MRE)はこのほど、クルー・トランスファー・ベッセル(CTV)を保有・運航するドイツのOPUSマリンを買収したと発表した。MREのCTV船隊は続き

2022年10月12日

飯野、国連グローバル・コンパクトに賛同

 飯野海運は、国際連合が提唱する「国連グローバル・コンパクト」(UNGC)に賛同を表明する署名を行い、9月29日付で参加企業として登録された。11日発表した。  UNGCは、国連続き

2022年10月12日

【青灯】海に東京タワーが立つか

◆「東京タワークラスのものが海域に60本程度立つというイメージか」。「詳細な高さや本数は別として、そのレベル感と捉えていただければ」。これは洋上風力発電事業の環境影響評価方法書に関続き