検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,217件(22121~22140件表示)

2023年4月11日

VLCC市況月間レポート(2023年3月)、中東/中国、続伸で月平均WS86台

 2023年3月の中東/中国航路のVLCCスポット運賃マーケットは大きく変動した。マーケットレポートによると、3月の平均値がWS(ワールドスケール)86.88となり、前月の60.4続き

2023年4月11日

記者座談会/海運この1カ月<下>、コンテナ船社、市況正常化でも安定利益確保へ、SC再構築で戦略に変化も

 コンテナ船社の2022年通年決算は、21年水準を上回り、過去最高を更新した船社が多かった。だが、昨夏ごろから荷動きの減退やスポット運賃の下落が急速に進み、第3四半期(7〜9月)以続き

2023年4月11日

三井E&S DU、役員体制

(4月1日) ▼代表取締役社長 匠 宏之 ▼取締役製造部長 中原一巌 ▼取締役管理部長 奈良圭祐 ▼取締役<非常勤> 咲本裕介 ▼取締役<非常勤> 藤原雅貴

2023年4月11日

【ログブック】曽我部完・グリッド社長

AIベンチャーのグリッドは社会インフラの計画業務を最適化するSaaSを開発した。曽我部完社長は「人事や経理といったどの会社でもある業務を対象としたSaaSはこれまでもありましたが、続き

2023年4月11日

オリックス・マリタイム、キャピタルリサイクリングによる事業拡大、新体制発足

 金融サービス大手のオリックスは、2015年に発注したハンディサイズ・バルカー計21隻の投資がイグジット(出口)を迎えたため、キャピタルリサイクリング(資産の入れ替え)を進めながら続き

2023年4月11日

《連載》次代への戦訓/岩本洋・造船関係専門家委員会(CESS)前委員長②、利害が一致しない相手との交渉

 私は1969年に石川島播磨重工(現IHI)に入社した。外国船営業課に配属され、相生工場の工場営業に就いた。工場営業は、造船所の生産現場と、船主の建造監督との間に立つ仕事だ。監督は続き

2023年4月11日

昭和日タン、役員・人事異動

(4月1日) ▼取締役専務執行役員内航部、業務部、外航部管掌(取締役専務執行役員内航営業部、内航運航部、外航部管掌)安田 宏 ▼取締役執行役員内航部、業務部担当(取締役執行役員続き

2023年4月11日

VLCC市況週間レポート(4月3日~7日)、中東/極東、週平均WS68台に軟化

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2023年第14週のWS(ワールドスケール)週平均が68.16となった。前週の平均WS84.11からさらに軟続き

2023年4月11日

【ログブック】中谷元・首相補佐官

「日本の貿易大国としての発展は、海運にかかわる人たちのおかげです」と話すのは、中谷元・首相補佐官(国際人権問題担当)。国際物流を担う海運事業者などに敬意を表した。一方「大きな課題は続き

2023年4月11日

釜山発コンテナ運賃市況、各航路続落も南米向けが急伸

 韓国海洋振興公社(KOBC)が10日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は総合指標が前週比続き

2023年4月11日

《連載》徳島船主⑥、篠野海運、内外航とも保有船拡大、計10隻に、外航も柱の1つに、TC参入目指す

 徳島県阿南市の篠野海運が内航船、外航船ともに船隊を増やしている。内航船4隻、外航船6隻の計10隻となった。さらに今年7月には内航の新造船1隻が加わる。2018年に再参入した外航船続き

2023年4月11日

福岡造船、福岡工場の設備改修完了、建屋建替とクレーン2基能力向上

 福岡造船はこのほど、実施していた福岡工場の改修工事が完了したと発表した。3月21日に落成式を開催し、工場の稼働を開始した。老朽更新と建造能力向上のため、工場建屋の建て替え工事を実続き

2023年4月11日

ドライバルク市況週間レポート(4月3日~6日)、ケープ反発、パナマックス続伸

 ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の先週6日付(7日は英国の祝日のため休場)は、ケープサイズが3週ぶりに反発し、パナマックスが2週続伸した。ケープサイズは大西洋航路を中心に続き

2023年4月11日

【ログブック】深井義博・上組社長

上組の入社式が神戸本店で行われた。深井義博社長は訓示で新入社員に求めたことの1つに、「変化する社会の要請への即応や、一歩先のテーマに取り組む企業理念の実践」を挙げた。近年、ESGや続き

2023年4月11日

コスコ、中国出し輸入貨物でEMC導入

 コスコシッピングラインズジャパンは5月から、中国出し日本向け輸入コンテナ貨物についてEMC(Equipment Management Charge)を導入する。今月7日発表した。続き

2023年4月11日

鉄道・運輸機構、共有建造支援セミナー開催、エリア担当制と短期出張所開始

 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は7日、都内で共有建造支援セミナーを開催し、共有建造の現状や船内・船陸間の通信技術について紹介した。JRTTの中根巳生男建造促進課長は「続き

2023年4月11日

CSSC、メガコンテナ船16隻受注、CMA-CGM向け、二元燃料採用

 中国国営造船グループ、中国船舶集団(CSSC)は6日、CMA-CGMからメガコンテナ船計16隻を受注した。中国船舶工業行業協会(CANSI)が8日公表した。内訳はメタノール二元燃続き

2023年4月11日

中古船市況月間レポート(2023年3月)、バルカー・タンカー9カ月ぶり全船型上昇

 英国市場の中古船価気配値(船齢5年)の2023年3月の月間平均は、バルカーのケープサイズ、パナマックス、スープラマックスが反発したことで、バルカー・タンカーの全船型が9カ月ぶりに続き

2023年4月11日

PSA、物流事業で新ブランド

 大手ターミナルオペレーターPSAインターナショナルと、グループの物流企業BDPインターナショナルは3日、PSAの事業部門であるPSAカーゴソリューションズとBDPを統合し、新ブラ続き

2023年4月11日

出光、合成燃料製造でHIF社とMOU、海外調達やCO2国際輸送など検討

 出光興産は5日、南米・北米・豪州などで合成燃料の製造を行うHIFグローバルと、戦略的パートナーシップに関する覚書(MOU)を締結したと発表した。合成燃料の生産や日本での実用化・普続き