検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,925件(21841~21860件表示)

2022年10月20日

《連載》CT自動化座談会①、コロナで自動化進展、技術革新も

 世界各港のコンテナターミナル(CT)で自動化が進んでいる。港湾労働者の労働環境の改善や荷役作業中の事故の減少、人手不足への対応などのメリットがある。一方で、労働組合との調整や多額続き

2022年10月20日

日本郵船、プルタミナ海運子会社へ出資、エネルギー輸送やFSRU・CCSで協業

 日本郵船は19日、インドネシア国営石油・ガス関連企業プルタミナの海運子会社への出資について基本合意したと発表した。プルタミナはインドネシア政府が株式を所有する国営の最大手石油・ガ続き

2022年10月20日

【ログブック】久野智寛・向島ドック社長

向島ドックの新社長に7月に就任した久野智寛氏。自動車業界の出身で、前職では主に生産管理畑を歩み、メキシコ駐在を経験。現地の工場で「設備保全の重要性を痛感し、データによる見える化など続き

2022年10月20日

《連載》内航キーマンインタビュー⑰、国土交通省 髙橋一郎海事局長、「強い内航海運」に向け環境整備無料

 国土交通省の髙橋一郎海事局長は、荷主などと連携した船員の働き方改革、生産性向上、取引環境改善を内航海運業界の喫緊の課題としたうえで、「『強い内航海運』へ発展できる環境を整えるとと続き

2022年10月20日

MAN、メタノール機関の受注が78台に、マースクの1.7万TEU型船6隻に搭載

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は18日、マースクが現代重工業グループで建造する1万7000TEU型コンテナ船6隻に、主機関としてメタノール焚き二元燃料(デュアルフューエ続き

2022年10月20日

幕張メッセで第48回海上美術展

 全日本海員福祉センターは11月1日~2日の2日間、第48回海上美術展を開催する。全日本海員組合の定期全国大会に合わせ、同会場で開催。全国の船員とその家族、OBから寄せられた作品約続き

2022年10月20日

シェル・韓国造船海洋・DNVら、燃料電池技術をLNG船で実証

 エネルギーメジャーのシェルが主導し、船舶への固体酸化物形燃料電池(Solid Oxide Fuel Cell=SOFC)技術の開発を進める。このほど発表した。600kWのSOFC続き

2022年10月20日

【ログブック】山口淳・名港海運常務取締役

「コロナ禍で、荷主にとっての物流企業の位置づけが変わりつつあると感じています」。そう話すのは名港海運の山口淳常務取締役だ。これまで大手自動車メーカーなどによる優秀サプライヤーの表彰続き

2022年10月20日

《連載》電子B/L普及への道のり<上>、プラットフォーマーの動き活発化

 コロナ禍を経て、船荷証券(B/L)電子化の動きはさらなる盛り上がりを見せている。ブロックチェーン(BC)基盤のプラットフォーマーの相次ぐ参入に加え、老舗のボレロ(Bolero)や続き

2022年10月20日

《連載》保険ブローカーに聞く④、ウィルソンジャパン、日本の人員増強、知識と知見が強み

 P&I保険の専門ブローカー、ウィルソングループ。日本のウィルソンジャパンは2017年の設立以降、P&Iクラブや船社での経験を持ち、長年知見を蓄えてきたスタッフによって日系顧客数を続き

2022年10月20日

サムスン重工、VLGC2隻受注、船価9420万ドル、25年納期

 韓国のサムスン重工業は19日、アフリカ地域の船主から大型ガス運搬船(VLGC)2隻を受注したと証券取引所に告示した。2隻の契約総額は1億8840万ドルで、船価は1隻当たり9420続き

2022年10月20日

ジャパンハムワージ、スーパーベクツインシステム採用増

 ジャパンハムワージ(大阪市、冨田和志社長)が開発・販売している「スーパーベクツインシステム」の採用が近年増えている。乗組員の負担を軽減させる高い操船性が評価を受けていることが理由続き

2022年10月20日

博多港・国際海上コンテナ、7月は6%増の7.7万TEU

 福岡市港湾空港局が17日公表した、博多港の7月の国際海上コンテナ取扱量は、前年同月比6.4%増の7万7191TEUだった。このうち外貿コンテナ取扱量は3.8%増の6万8778TE続き

2022年10月20日

WSS、26日に係船索関連のウェビナー開催

 ウィルヘルムセン・シップス・サービス(WSS)は今月26日、係船索に関するウェビナーを開催する。「係船ロープ選定時の留意点」や「係船ロープの寿命を延ばすための総合的なソリューショ続き

2022年10月20日

香港船主ジンフィ、10年製ポストパナマックス2隻売却、各1725万ドルで

 香港船主ジンフィは18日、2010年建造の9万3000重量トン型ポストパナマックス・バルカー2隻を売船すると発表した。売船価格は各1725万ドル。11月7日から12月20日の間に続き

2022年10月20日

【ログブック】ボブ・シモンズ/マラソン・キャピタル・シニアマネージングディレクター

マラソン・キャピタルのボブ・シモンズシニアマネージングディレクターは第2回日本国際水素会議のパネルディスカッションで「再生可能エネルギーを世界でいかに構築していくか。例えば米国では続き

2022年10月20日

国交省/エネ庁、基地港湾重複時の選定方法など議論、洋上風力合同会議で

 国土交通省と資源エネルギー庁は14日、洋上風力促進に関する総合資源エネルギー調査会と交通政策審議会の第16回合同会議を開催した。今回は近傍の複数の促進区域で同時に公募を実施した際続き

2022年10月20日

独BayWa、補助金ゼロで浮体式洋上風力

 独BayWaグループの再生可能エネルギー企業BayWa r.e.は17日、ポルトガル沖での補助金なしの商用浮体式洋上風力発電所開発に向け、海域占有許可を求める申請書をポルトガル政続き

2022年10月20日

カデラー、中遠海運重工にSEP船追加発注へ、オプション行使で交渉

 デンマークのカデラー(Cadeler)は12日、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)グループの造船所である中遠海運重工とSEP船1隻の追加発注で新造交渉を進めていると続き

2022年10月20日

待機コンテナ船、10月中旬で275隻・106万TEU、国慶節で大幅増加

 海事調査会社アルファライナーによると、10月10日時点で運航状態にない待機コンテナ船は275隻・105万8702TEUだった。9月26日時点の前回調査から26隻、船腹量ベースでは続き