検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,880件(21261~21280件表示)

2022年11月14日

物流可視化のproject44、8000万ドルの追加調達、船社系が出資

 物流可視化ソリューションを提供する米国のproject44は3日、総額8000万ドルの追加資金調達を実施したと発表した。今回の調達ラウンドを主導した2社のうち1社はマースク・グル続き

2022年11月14日

【青灯】サイバーリスクと向き合う時代に

◆いま海事産業を挙げて取り組んでいるテーマはさまざまあるが、そのひとつがデジタル化だ。取り組みの内容は様々で、今後さらにデジタル化が進展していく業務、あるいは製品、サービスは増えて続き

2022年11月11日

BV、サイバーレジリエンスでウェビナー開催

 仏船級ビューローベリタス(BV)は今月23日、2024年1月1日以降に建造契約の新造船に適用されるサイバーレジリエンスに関するIACS統一規則URE26(船舶のセキュリティ・バイ続き

2022年11月11日

商船三井、カタールとLNG船長契3隻追加、FSRUなど含めLNG関連140隻弱に

 商船三井が新造LNG船の用船契約を積み上げている。10日、カタール国営エネルギー会社カタールエナジーと新造LNG船3隻の長期定期用船契約を締結したと発表した。中国の滬東中華造船で続き

2022年11月11日

記者座談会/造船この1カ月<下>、中国造船がLNG船建造に続々参入、カタール向け契機に市場構造が変化

 新造船市場では、バルカーやコンテナ船などの多くの船種で様子見の傾向が強まる一方で、LNG船では揚子江船業と招商局工業の新規参入など大きな動きがみられている。欧州船主が技術力の求め続き

2022年11月11日

【ログブック】田中一郎・三井E&Sマシナリー社長

このほど開催された三井E&Sマシナリーの技術セミナーで、開会のあいさつに立った田中一郎社長。気候変動やコロナ禍、ウクライナ危機、資機材の高騰といった業界を取り巻く情勢に触れ、「この続き

2022年11月11日

SITC、欽州とミャンマー結ぶ直航便開設

 SITCインターナショナルは1日、中国沿岸最南部北部湾・欽州(広西チワン族自治区)とミャンマーをダイレクトに結ぶ航路を開設したと発表した。サービスの第1便となる“SITC Ven続き

2022年11月11日

HOM、洋上風力O&M関連で業務提携、英ブリッグス・マリンと

 三井物産と北拓による洋上風力発電設備の点検・メンテナンス事業会社ホライズン・オーシャン・マネージメント(HOM)は8日、国内洋上風力発電分野における海底ケーブル関連サービスの展開続き

2022年11月11日

氷川丸、来年1月に臨時休館

 日本郵船氷川丸は2023年1月23日から27日まで、船体整備のため臨時休館する。また、1月4日から2月28日まで船体塗装のためオープンデッキの開放を中止する。  なお、例年実施続き

2022年11月11日

ジェンコ・シッピング、7~9月期業績、最終益28%減の4105万ドル

 ニューヨーク証券取引所に上場するドライバルク船社ジェンコ・シッピング・アンド・トレーディングの2022年7~9月期業績は、ドライバルク市況の下落を受けて売上高が前年同期比12%減続き

2022年11月11日

【ログブック】中野洋昌・公明党海事・港湾振興議員懇話会幹事長

「私の地元である兵庫県尼崎市には神戸港が隣接しています。阪神淡路大震災で被災しましたが、今では当時の取扱量を超える水準へと復興しました。しかし、中国など世界の港湾の取扱量が圧倒的に続き

2022年11月11日

ワンハイラインズ・22年1~9月業績、最終利益35%増の約29億ドル

 ワンハイラインズが9日発表した2022年1~9月期業績は、親会社株主に帰属する当期純利益が前年同期比34.5%増の931億1206万台湾ドル(約29億3300万ドル)だった。前年続き

2022年11月11日

商船三井、液化CO2海上輸送事業で協業、シェブロンとCCUS向けで

 商船三井は10日、シェブロンとCCUS(二酸化炭素回収・利用・貯留)向け液化CO2海上輸送事業開発の協力に関する覚書を締結したと発表した。シンガポールで排出されるCO2を回収した続き

2022年11月11日

佐々木造船、日本初のLPG燃料小型LPG船竣工、7500立方㍍型シリーズ1番船

 佐々木造船は10月24日、海外船主向けに建造していた7500立方㍍型の加圧式LPG船“Marko Marulic”を引き渡した。1万1000立方㍍以下の小型LPG船として日本で初続き

2022年11月11日

三井住友海上、洋上風力発電でセミナー

 三井住友海上火災保険は、海運業界向け経営セミナー、「船舶海難防止セミナー~洋上風力発電プロジェクトにおける海運関係者の責任分担」をオンライン形式で12月2日に開催する。  セミ続き

2022年11月11日

シーウェイズの1~9月期、純利益1億7000万ドル、黒字転換、好市況寄与

 タンカー船社のインターナショナル・シーウェイズの2022年1~9月期決算は純利益が1億6946万ドルとなり、前年同期の9950万ドルの赤字から黒字に転換した。。売上高は前年同期比続き

2022年11月11日

【ログブック】ケビン・マッケイ・ティーケイ・タンカーズCEO

中型原油船などを運航するティーケイ・タンカーズのケビン・マッケイCEOはタンカー市況について「今後2~3年間のタンカー需給のファンダメンタルズが良好で、市況は持続的に強含むと見てい続き

2022年11月11日

大阪港湾局/阪神国際港湾、“パンスタードリーム”再開を祝う

 韓国パンスター(日本総代理店=サンスターライン)が運航する大阪/釜山間の国際定期フェリー“パンスタードリーム”が、新型コロナウイルス感染症による水際措置が見直されたことを受けて旅続き

2022年11月11日

日本財団、10社が海洋技術開発の成果等発表、海洋開発国際セミナー開催

 日本財団は9日、海洋開発国際セミナーを開催した。同財団が米ディープスターとスコットランド開発公社とそれぞれ実施している連携技術開発プログラムについて、日本企業10社が現状報告と成続き

2022年11月11日

川崎重工のエネ・船舶事業、今期の事業利益55億円に上方修正、中国事業が改善

 川崎重工業は10日、船舶海洋事業が所属するエネルギーソリューション&マリンセグメントの2023年3月期の事業利益予想を30億円上方修正し、55億円(前期は108億円の赤字)になる続き