検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,337件(21261~21280件表示)

2023年1月20日

サベリス家、ユーロナブ監査役の交代を要求

 ベルギー船社ユーロナブは17日、同社創業家で筆頭株主のサベリス家が率いる海運大手CMBから、監査役会の全メンバーの交代を求めるため株主総会の開催を要請する書簡を受領したと発表した続き

2023年1月20日

長錦商船、極東ロシアTHC改定

 長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は2月1日付で、極東ロシア側のTHC(ターミナル・ハンドリング・チャージ)を改定する。今月18日発表した。対象となる港はウラジオストクとボス続き

2023年1月20日

ユーロナブ、合併めぐり緊急仲裁を要請

 ベルギー船社ユーロナブは18日、フロントラインが合併契約の解除を発表したことについて、緊急の暫定措置と保全措置を求める申請を17日に行ったと発表した。ユーロナブは合併契約の履行に続き

2023年1月20日

【青灯】新たな展開か?逆戻りか?

◆駅伝を見るのが新年の恒例行事だ。1月1日の実業団によるニューイヤー駅伝、2〜3日の大学による箱根駅伝は過去20年以上、毎年欠かさず観戦している。残念なことに2021年・22年の2続き

2023年1月19日

現代重工、20万立方㍍型LNG船3隻受注、今年初成約、船価2.6億ドル

 韓国造船最大手、HD現代(現代重工業グループ)は17日、大洋州地域の船主からLNG船3隻を受注した。現代重工業グループの造船持株会社、韓国造船海洋が同日証券取引所に告示した。今年続き

2023年1月19日

《特集》2023年の海運市況予想⑧「自動車船」、船腹タイト継続、景気減速で下振れも

 自動車船関係者は、同部門の昨年来の船腹需給逼迫が今年も続くと予想している。世界の景気減速による完成車輸送需要の下振れリスクを警戒しつつも、半導体供給不足などの自動車生産の制約の緩続き

2023年1月19日

古野電気、人事異動

(3月1日) 【舶用機器事業部】 ▼営業統括部船舶営業部長(営業統括部船舶営業部1課長兼2課長)井岡誠介

2023年1月19日

【ログブック】浅野敦男・川崎汽船副社長

「今年も安全運航祈願に初詣に行き、そこでおみくじを引きましたが、どういうわけか大吉が出ました」という川崎汽船の浅野敦男副社長。「おみくじの内容をご紹介しますと、願い事は思うように運続き

2023年1月19日

《連載》中国の転折点③、船舶管理、修繕の代替地確保が課題、航行安全上の影響も関心事に

 外航船の運航、船舶管理にとって、中国は切っても切り離せない。巨大荷主国、修繕の主要拠点でもある中国には多くの船が寄港し、その分、ゼロコロナ政策のような中国独自の政策から影響を受け続き

2023年1月19日

日港協まとめ、年末年始荷役は69隻減の811隻、実施港は63港

 日本港運協会が18日に明らかにした今年度の年末年始例外荷役(2022年12月31日〜23年1月4日、元日除く)の実績は、外航・内航の合計で811隻(今月17日時点)となった。前年続き

2023年1月19日

“さんふらわあ くれない”、大阪港、別府港で歓迎セレモニー

 フェリーさんふらわあが運航する日本初のLNG燃料フェリー“さんふらわあ くれない”が13日、大阪/別府航路に就航した。初めての営業航海として入港した大阪港、別府国際観光港でそれぞ続き

2023年1月19日

日本郵船、天津完成車ターミナルの電力再エネ化、太陽光・風力発電稼働開始

 日本郵船は18日、同社出資の関連会社が運営する中国・天津港の完成車ターミナルで風力発電タービン全2基が稼働を開始したと発表した。同ターミナルで2022年3月から稼働している太陽光続き

2023年1月19日

【ログブック】越智勝彦・日本中小型造船工業会会長

「今年の取り組みの一丁目一番地はカーボンニュートラルに向けた現実的な取り組みです」と日本中小型造船工業会の越智勝彦会長。燃料転換に向けた新技術修得として「LNG燃料船、水素燃料船、続き

2023年1月19日

阪神沖縄航路共同運航、賀詞交歓会、輸送サービスの品質向上を強調

 阪神沖縄航路共同運航は17日、大阪新阪急ホテル(大阪市)で新春賀詞交歓会を開催した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で3年ぶりとなり、着席式で行った。運営委員長会社である琉球海運続き

2023年1月19日

バルチラ、デジタルの必要性認識も採用は停滞、海事DX化の調査結果を報告

 バルチラは17日、このほど実施した海事産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)に関する調査レポートを公表した。世界各地域の海事専門家のDX化に対する姿勢を調査したもので、回続き

2023年1月19日

中国、22年の鉄鉱石輸入2%減、石炭9%減・原油1%減

 中国税関総署が13日発表した2022年通年の鉄鉱石輸入量は、前年比1.5%減の11億686万トンとなった。長期化したゼロコロナ政策や政府の鉄鋼減産方針などを背景に2年連続で前年比続き

2023年1月19日

【ログブック】保坂伸・資源エネルギー庁長官

保坂伸資源エネルギー庁長官は年頭所感で、2050年までのカーボンニュートラル実現などに向けてはGXが不可欠としたうえで、「水素やアンモニア、合成燃料などの非化石燃料の利用拡大に向け続き

2023年1月19日

サイバーポート(港湾管理)、来年1月に調査・統計業務で運用、主幹課長会議で報告

 港湾の電子化を図るプラットフォーム(PF)「サイバーポート(港湾管理分野)」について、来年1月から同PFを活用した調査・統計業務、来年2月には港湾行政手続きでの運用を開始する。国続き

2023年1月19日

パワーエックス、損保ジャパンと資本業務提携、海上保険など協業検討

 パワーエックスは18日、損害保険ジャパンとの資本業務提携を発表した。電気運搬船による被災地給電支援や、電気および蓄電池の運搬時のリスクに対する海上保険など多岐にわたる協業を検討す続き

2023年1月19日

江蘇海通海洋工程、74型バルカー最大6隻受注、福建国航遠洋向け

 中国民営造船所の江蘇海通海洋工程は16日、同国船社の福建国航遠洋集団から7万3800重量トン型バルカー4隻プラス・オプション2隻を受注した。福建国航遠洋が同日証券取引所に告示した続き