検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,217件(21101~21120件表示)

2023年5月30日

エコシップ・モーダルシフト事業、27社を表彰

 内航船社などで構成されるエコシップ・モーダルシフト事業実行委員会は26日、都内で2022年度のエコシップ・モーダルシフト事業の表彰式を開催した。海運モーダルシフト大賞の味の素とF続き

2023年5月30日

拓殖大・松田教授、物流フォーラムで講演、コンテナ・航空輸送の現況を解説

 拓殖大学商学部の松田琢磨教授は25日、アジア・シームレス物流フォーラム2023で「コロナ後を見据えた世界のコンテナ輸送と航空貨物輸送」と題して講演を行った。海上コンテナ貨物の現況続き

2023年5月30日

Jパワー、CCS貯留方法で特許取得

 Jパワーは25日、CCS(CO2回収・貯留)の新たな貯留方法に関する特許を取得したと発表した。日本周辺海域における大水深の低温・高圧環境下で形成されるハイドレートメカニズムを利用続き

2023年5月30日

韓国・平沢港、大阪で初セミナー、パンスターの高速サービスなど紹介

 韓国北西部の平沢港(京畿道平沢市)の利用促進を求めるポートセミナーが24日、大阪市内で開催された。同港が日本でセミナーを開催するのは初めて。主催は、京畿平沢港湾公社、韓進平沢コン続き

2023年5月30日

【青灯】いまタンカーが面白い

◆「化石燃料の仕事をしているというと別の業界の同窓生に眉をしかめられることがある」、「原油など化石燃料関係のニュースがあってもプレスリリースしにくい」。このような声が海運関係者から続き

2023年5月29日

関門港運協会など、総会を開催、景気改善で荷量回復見込む

 関門港運協会と港湾貨物運送事業労働災害防止協会九州総支部門司支部、関門港運会館は23日、北九州市内で総会を開催した。今年度の事業計画などについて承認した。  あいさつに立った関続き

2023年5月29日

JERAのトレーディング会社JERAGM、支配下LNG船団は20隻に

 発電大手JERAのトレーディング子会社、JERAグローバル・マーケッツ(JERAGM、本社=シンガポール)は26日、20隻のLNG船団をトレーディングに活用していることを明らかに続き

2023年5月29日

川崎近海汽船、新役員体制

(6月26日) ▼代表取締役社長<全般> 久下 豊 ▼専務取締役<経営企画部担当、総務部、IT・DX推進室、経理部管掌> 佐野秀広 ▼同<北海道全域担当、内航定期船部、フェリ続き

2023年5月29日

【ログブック】谷水一雄・NSユナイテッド海運社長

NSユナイテッド海運の谷水一雄社長が6月28日の定時株主総会後に退任し、取締役相談役に就任する予定。2022年度の経常利益が合併後最高の334億円と有終の美を飾り、市況低迷時も底堅続き

2023年5月29日

《連載》展望 船主ビジネス、国内船主、短期契約に前向き、コスト上昇リスクをヘッジ

 短期用船を積極的に船隊ポートフォリオに組み込む国内船主が増えている。金利コストと船舶経費が同時上昇し、長期の固定用船料では収支が圧迫される懸念があるからだ。短期契約を持つことで、続き

2023年5月29日

現代尾浦、MR型プロダクト船2隻受注、船価4660万ドル

 韓国の現代尾浦造船は25日、アジア船主からプロダクト船2隻を受注したと証券取引所に告示した。2隻は2025年12月末までに順次引き渡す予定。契約総額は9320万ドルで、船価は1隻続き

2023年5月29日

《連載》内航キーマンインタビュー㊱、岡山大学・津守教授に聞く、「内航船員の誇り残すDX化を」無料

 内航海運にとって大きな課題となっている船員問題について、岡山大学の津守貴之教授はDX(デジタルトランスフォーメーション)を取り入れていくことを勧める一方で、船員のやりがいや誇りを続き

2023年5月29日

ADポーツグループ/ヴァーレがMOU、アブダビにVLOC対応メガハブ

 アラブ首長国連邦(UAE)のADポーツグループは24日、40万重量トン型の大型鉱石船(VLOC)、ヴァーレマックス・バルカーに対応したメガハブの開発でブラジル資源大手ヴァーレとM続き

2023年5月29日

神戸市、水素セミナーを来月13日に開催

 神戸市は6月13日、「水素セミナー」を開催する。神戸市はカーボンニュートラル実現に向けて、水素社会を通じた脱炭素社会の実現のために「水素スマートシティ神戸構想」に取り組んでいる。続き

2023年5月29日

【ログブック】山口誠・商船三井執行役員

風力と水素を活用した究極のゼロエミッション船の開発を目指す商船三井の「ウインドハンタープロジェクト」。長崎の地元企業とも協力しながら開発を進めており、今月から2回目となる実証実験を続き

2023年5月29日

国交省港湾局、基本動作や安全性を確認、外来トレーラー自働化実証で

 国土交通省港湾局は26日、「コンテナターミナルにおける外来トレーラーの自働化」に関する実証実験の結果を公表した。ターミナルを再現した模擬フィールドで外来トレーラーを動かし、自働走続き

2023年5月29日

中国熔盛重工の建造船、建造中断から11年経過の船が転売、船台不足理由か

 中国紙によると、11年前に造船所の経営破綻で建造が中断してから放置されていた新造船の入札作業が行われ、転売が成立したようだ。  入札されたのは、熔盛重工がかつて建造していたパナ続き

2023年5月29日

フルデプス、高精細な海底マッピングを実現、水中ドローンの自動航行で

 自社開発の産業用水中ドローンを軸とした事業を展開する筑波大学発のスタートアップ企業フルデプスは23日、水中ドローンの自動航行による海底マッピングを実現したと発表した。  産業用続き

2023年5月29日

【バリシップ2023】バリシップのパーティー盛況、今治の船主・造船・舶用のトップが出迎え、860人参加

 国際海事展「バリシップ2023」の開催を記念し、25日夜に今治市海事都市交流委員会がウェルカムパーティーを開催した。4年ぶりの開催となり、会場の今治国際ホテルには国内外から860続き

2023年5月29日

ドゥルーリー、総合指標は前週比2%減と続落、ロッテルダム発NY向けが下落

 ドゥルーリーが25日に発表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比2%減の1685.32ドル/FEUとなり、続落した。ニューヨーク発ロ続き