日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,847件(20801~20820件表示)
2022年12月1日
造船やプラント、電力など産業用エンジニアリングソフト大手の英アヴィバ(AVEVA)のピーター・ハーベックCEOが11月29日、都内で記者会見を開催した。システム会社間での相次ぐ再…続き
EFインターナショナル(本社=横浜市、中尾治美代表取締役)はこのほど、同社が販売代理店を務めるカルマー製のリーチスタッカーを茨城港・常陸那珂港区に納入した。11月7日に陸揚げされ…続き
自社開発の産業用水中ドローン(ROV)を軸とした事業を展開する筑波大学発のスタートアップ企業フルデプスは11月29日、日本電信電話(NTT)、NTTドコモ、NTTコミュニケーショ…続き
ハパックロイドは、オンラインの運賃見積もりサービス「Quick Quote」で内陸輸送の手配機能を追加した。ブッキング時に船腹手配に加え、輸出地側における内陸輸送も追加で手配可能…続き
千代田化工建設は11月28日、仏アクセンス社と商業協力契約を締結したと発表した。液体有機水素キャリア(LOHC)としてのメチルシクロヘキサン(MCH)による水素サプライチェーン構…続き
造船大手ダメン・シップヤーズは11月29日、米国のキャタピラーおよびキャタピラー社製エンジンの販売代理店を務めるポン・パワーと、メタノールとディ―ゼルの二元燃料(デュアルフューエ…続き
日本海事センターが11月29日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2022年9月のアジア域内コンテナ荷動きは前年同月比1.0%増…続き
バルチラはこのほど、英国のカリスブルック・シッピングの船隊が、バルチラのフリート最適化ソリューション「FOS」の適用で、二酸化炭素(CO2)排出量の大幅な削減を実現したと発表した…続き
ABBは11月24日、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)から、永久磁石式の軸発電システムを初受注したと発表した。揚州中遠海運重工で建造される1万4000TEU型コン…続き
常石造船は11月19日、社内技能競技会「常石技能オリンピック」を常石工場で開催した。約100人が参加し、7つの種目で船づくりの技能を競った。 常石技能オリンピックは2001年…続き
◆NHKで現在放送中の朝の連続テレビドラマ小説『舞いあがれ!』。ナレーションを務めるのがさだまさし氏で、以前の朝ドラ『カムカムエヴリバディ』やトークの冠番組などNHKで何かと見受け…続き
2022年11月30日
英国市場の18日付中古船価気配値(船齢5年)は、バルカーの全船型が4週続落した。タンカーは全船型が上昇し、前週51週ぶりに下落したMRも反発した。 バルカーはケープサイズが4…続き
ドル金利の急上昇を受けて、国内船主(船舶オーナー)への影響が拡がってきた。為替リスクを回避する目的でドル借入を増やしてきた船主が多いだけに、かつてよりドル金利上昇のインパクトは大…続き
国土交通省九州運輸局と九州運輸振興センターは12月2日、宮崎港で“フェリーろっこう”を使ってバリアフリー講習会を開催する。旅客船の乗組員を対象に、車イス体験・介助体験を行い、高齢…続き
新洋海運サッカー部が大阪府社会人2部リーグAブロックで優勝、来期の1部昇格を決めた。記念祝賀会で稲葉徹志社長は「コロナ禍で練習もままならない中で、昇格でき喜ばしく思います」とあいさ…続き
日本海事センターは29日、10月のアジア18カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動きが、前年同月比8.9%減の162万5097TEUになったと発表した。2カ月連続の減少となった。特…続き
内海造船は10月29日、瀬戸田工場で建造したサモア独立国向けの貨客船兼自動車渡船“Lady Samoa Ⅳ”を引き渡した。日本の政府開発援助(ODA)による無償資金協力として日本…続き
「マースクがメタノール燃料の大型コンテナ船を発注しました。メタノールはグリーンメタノールやバイオメタノールでないとカーボンニュートラルになりませんが、マースクは自社で調達するところ…続き
日本海事センターが29日発表したCTS(Container Trades Statistics)に基づく今年9月のアジア16カ国・地域発欧州53カ国・地域向け西航コンテナ荷動きは…続き
大
中