海運<不定期専用船>・海洋

タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース

2012年10月9日

《連載》邦船、不況期のタンカー戦略⑥/飯野海運 安齋常務

《連載》邦船、不況期のタンカー戦略⑥ 構造改革推進、柔軟に最適な姿へ 飯野海運 安齋容一郎取締役常務執行役員  ―― タンカーは長期的に見て成長分野か。  「石油の消費自体は経済続き

2012年10月9日

ケープ市況、9カ月ぶり1万ドル台、依然採算割れ

ケープ市況、9カ月ぶり1万ドル台 最悪期脱するも依然採算割れ  ケープサイズ・バルカーの用船市況がようやく最悪期を脱しつつある。英ボルチック・エクスチェンジが公表している同船型の続き

2012年10月9日

ストルト、6~8月期はケミカル船が赤字

ケミカル船が赤字、市況低迷で ストルトの6~8月期業績  ノルウェーのケミカル船大手ストルトニールセンが4日発表した2011年12月~12年8月期業績は、売上高が前年同期比3%増続き

2012年10月5日

《連載》邦船、不況下のタンカー戦略⑤/NSユナイテッド海運 若尾直史常務

《連載》邦船、不況下のタンカー戦略⑤ 安定収益主体、VLGC拡充狙う NSユナイテッド海運 若尾直史取締役常務執行役員  ―― VLCC市況の見通しは。  「これまで原油のほか、続き

2012年10月5日

東京マリン、星港本部が始動、営業・運航強化

東京マリン、星港本部が始動 営業・運航強化、顧客サービス充実図る  ケミカル船大手、東京マリンは営業・運航の本部機能を東京から、商船三井全額出資のシンガポール法人、東京マリン(ア続き

2012年10月5日

FSLトラスト、トームへの貸船、契約見直し

トームへの貸船、契約見直し FSLトラスト、LRⅡ2隻で  FSLトラストは3日、トームに裸貸船しているLRⅡ型プロダクト船2隻について、用船料のマーケット水準への引き下げ、買取続き

2012年10月5日

共栄タンカー、持分法による投資利益

共栄タンカー、持分法による投資利益  共栄タンカーは4日、持分法適用会社の固定資産売却に伴い、2013年3月期3四半期連結累計期間に約6億400万円の投資利益を営業外利益に計上す続き

2012年10月4日

トーム、用船料減額で国内船主も打撃

用船料減額で国内船主も打撃 トーム、日本からの用船10隻程度か  既報のとおり、デンマークの不定期船社トームは経営再建計画をまとめたが、本紙調べで日本の船主からの用船はプロダクト続き

2012年10月4日

トーム経営再建、船社私的整理のモデルケースに

船社私的整理のモデルケースに トーム経営再建  【解説】このほど決着を見たデンマークの不定期船社トームの経営再建問題は、私的整理の下での海運会社の経営再建の1つのモデルケースにな続き

2012年10月4日

プロダクト船への投資マネー流入続く

プロダクト船、投資マネー流入続く 米投資会社が最大10隻建造へ  プロダクト船への投資マネーの流入が止まらない。海外紙によると、米投資ファンドがSTX造船海洋とMR型最大10隻の続き

2012年10月3日

《連載》不況期のタンカー戦略④/川崎汽船 青木宏道常務執行役員

《連載》不況期のタンカー戦略④ フリー船縮小を完了、筋肉質に 川崎汽船 青木宏道常務執行役員  ―― VLCC市況の見通しは。  「今年前半は中国の原油輸入の伸びに加え、政治的に続き

2012年10月3日

中国船社VL発注、最大50隻に、総投資額45億ドル

中国船社VL発注、最大50隻に 総投資額45億ドル  中国のタンカー大手3社によるVLCCの新造発注は50隻に達するもようだ。中国現地紙が先週、中国海運首脳が10隻の発注を認めた続き

2012年10月3日

カーギル、高燃費船を用船対象から除外

高燃費船を用船対象から除外 カーギル  米国の穀物メジャーで世界最大のバルカー用船者のカーギルが、燃費性能が一定基準に満たない船舶を用船の対象から除外することを決めた。海外紙が報続き

2012年10月3日

シアム・カーキャリアーズ、6500台型自動車船最大4隻発注へ

6500台型自動車船最大4隻発注へ シアム・カーキャリアーズ  海外紙によると、新興自動車船オペレーターのシアム・カーキャリアーズ(本社=英国)が、6500台積み自動車船(PCT続き

2012年10月3日

トーム、経営再建計画を策定、用船料引き下げ

トーム、経営再建計画を策定 用船料引き下げ、22隻を期限前返船  プロダクト船社トームの経営再建計画がまとまった。2日の発表によると、用船船主と既存の用船契約の見直しについて合意続き

2012年10月2日

《連載》邦船、不況期のタンカー戦略③/日本郵船 三木賢一経営委員

《連載》邦船、不況期のタンカー戦略③ フリー船縮小、業務の「3M」解消 日本郵船 三木賢一経営委員  ―― VLCC市況の見通しは。  「船種を問わず、足元での見通しが厳しい船種続き

2012年10月2日

フレドリクセン氏、VLGC2隻のオプション行使

VLGC2隻のオプション行使 フレドリクセン氏、江南造船で新造  海運王ジョン・フレドリクセン氏が、フロントライン2012が中国の江南造船に発注した大型VLGC船(VLGC)のオ続き

2012年10月2日

ダミコ、MR型2隻を現代尾浦に発注

MR型2隻を現代尾浦に発注 ダミコ、船価3300万ドル  イタリア船社ダミコがプロダクト船の発注を重ねている。9月27日、MR型(5万重量トン型)のケミカル/プロダクト船2隻を韓続き

2012年10月1日

《連載》シェール革命⑤「ドライバルク」

《連載》シェール革命⑤「ドライバルク」 石炭荷動き増で中型船押し上げ ポストパナマックスの需要拡大も ■米国の石炭輸出急増  ドライバルク市況にとって、シェースガス革命は今のと続き

2012年9月28日

《連載》シェール革命④「原油船」/スエズ型中心にタンカー需要減

《連載》シェール革命④「原油船」 スエズ型中心にタンカー需要減 米国、石油自給率向上へ ■米国輸入急減か  米国を起点とするシェール革命は、LNG船や大型LPG船(VLGC)、続き