タンカー、バルカー、自動車運搬船、LNG船、LPG船、海洋開発、洋上風力発電などに関する最新ニュース
2015年7月7日
LPG元売2社が調達効率化協力 アストモスとENEOS、現行VLGC計26隻 LPG元売大手2社がLPG業務での協力について検討に入る。ENEOSグローブとアストモスエネルギー…続き
2015年7月7日
ヴァーレマックス4港で入港許可 中国政府 【上海支局】中国交通運輸部などは2日、40万重量トン型鉱石船の入港を同国4港について正式に認める通知を公表した。これを受け、ブラジル資…続き
2015年7月7日
バルカー解撤量、上期262隻 ケープ68隻、下期は減速か ボルチック国際海運協議会(BIMCO)が英クラークソン統計を基にまとめたデータよると、今年上半期に解撤されたバルカーは…続き
2015年7月6日
チャーターチェーンが縮小 ドライ市況低迷長期化で 1隻の船舶を複数の企業の間で次々と又貸しする「チャーターチェーン」が短縮化する傾向にある。ドライバルク市況の長期低迷でまた貸し…続き
2015年7月6日
ケープサイズ中古買船 ゾディアック 海外紙によると、イアル・オファー氏が率いるゾディアック・マリタイムがケープサイズ・バルカー1隻の中古買船を決めたもようだ。チャイナ・マーチャ…続き
2015年7月6日
純利益6割増、ケミカル船寄与 ストルトの上半期 ノルウェーの海運グループ、ストルトニールセンの2015年上半期(14年12月~15年5月期)決算は純利益が前年同期比64%増の8…続き
2015年7月6日
中国鋼材輸出、1~5月28%増 年1億トンペース維持 中国税関総署が発表した5月の鋼材輸出量は前年同月比14%増の920万トンで、6カ月連続増加。1~5月累計は前年同期比28%…続き
2015年7月3日
LNG船新規獲得へ人員増強 英NYKエナジー・トランスポート 英国ロンドンに拠点を置く日本郵船100%出資のNYKエナジー・トランスポート(アトランティック)(以下、NETA)…続き
2015年7月3日
フロントライン2社を統合 フレドリクセン氏、タンカー船隊90隻 ノルウェー船主ジョン・フレドリクセン氏傘下のタンカー船社フロントラインとフロントライン2012が合併する。1日に…続き
2015年7月3日
解撤助成で補助金788億円 チャイナ・コスコ チャイナ・コスコ・ホールディングスは6月30日、中国の老齢船解撤補助制度により同国政府から助成金39億6300万人民元(約788億…続き
2015年7月3日
ヴァーレマックス中国入港へ 入港禁止解除後初 ブラジル資源大手ヴァーレの40万重量トン級鉱石船「ヴァーレマックス」シリーズの1隻“Yuan Zhuo Hai&rdq…続き
2015年7月2日
自動車船カルテルで郵船と和解 南アフリカ当局、罰金10億円 南アフリカの競争当局にあたる競争委員会は6月30日、日本郵船と自動車海上輸送に関し和解協定を結び、郵船が罰金1億40…続き
2015年7月2日
バルカー新造解約・納期延期 スターバルクキャリアーズ 米投資会社オークツリー・キャピタル・マネジメント傘下のバルカー船社スターバルクキャリアーズは6月30日、バルカーの新造キャ…続き
2015年7月2日
連結経常益87%増の17億円 旭タンカー 旭タンカーの2015年3月期連結決算は、経常利益が前の期比87%増の16億6500万円だった。売上高は3%増の448億100万円、営業…続き
2015年7月2日
ケープ1.28万ドルで1年半貸船 ナビオス・マリタイム・パートナーズ ギリシャ船主アンゲリキ・フランゴウ氏傘下のナビオス・マリタイム・パートナーズは6月30日、ケープサイズ・バ…続き
2015年7月2日
LNG事業の新会社設立 エクスマールとフレドリクセン氏 ベルギー船社エクスマール、ノルウェー船主ジョン・フレドリクセン氏の投資会社ジェベラン・トレーディング、ノルウェー船社フレ…続き
2015年7月1日
経常益6億円、バルカー黒字 NYKバルク・プロジェクト 日本郵船グループのNYKバルク・プロジェクト貨物輸送(NBP)の2015年3月期業績は、営業損益が22億1800万円の赤…続き
2015年7月1日
ケープ1.45万ドルで半年貸船 スコルピオ・バルカーズ イタリア系船主スコルピオ・グループのスコルピオ・バルカーズは6月29日、欧州の有力用船者との間で新造ケープサイズ・バルカ…続き
2015年7月1日
5月の新車輸出台数10%減 北米向け除き減少 日本自動車工業会による5月の四輪車(新車)輸出台数は前年同月比10%減の28万9477台で、3カ月ぶりに前年同月を下回った。輸出台…続き
2015年7月1日
国際物流ターミナルが供用開始 細島港、バルク貨物の取り扱いを移転 宮崎県細島港で整備していた国際物流ターミナルが6月28日、供用を開始した。同日、記念式典が開催された。これまで…続き