1. ニュース

-

2010年6月29日

サムスン、スエズ型7隻受注、船価6780万ドル

サムスン、スエズ型7隻受注 船価6780万ドル、今年24隻目  サムスン重工業は15万8000重量トン型スエズマックス・タンカーをマレーシア船社アメリカン・イーグル・タンカーズ(続き

2010年6月29日

STX造船、新造船9隻受注、74型タンカー6隻など

STX造船、新造船9隻受注 74型タンカー6隻、57型バルカー3隻  韓国のSTX造船海洋は25日、シンガポール船社タンカー・パシフィックから7万4500重量トン型タンカー4隻プ続き

2010年6月29日

三菱重工、造船4工場がゼロエミ達成

造船4工場がゼロエミ達成 三菱重工、年度内に全12事業所も  三菱重工業は2009年度までに長崎・神戸・下関・横浜の造船4工場で廃棄物をすべて再資源化する「ゼロエミッション」を達続き

2010年6月29日

揚子江船廠、台湾でも上場へ

揚子江船廠、台湾でも上場へ  シンガポールで上場している中国の民営造船所、江蘇揚子江船業が、台湾証券取引所でも重複上場する方針だ。海外紙が報じた。新規株式公開により1億1500万続き

2010年6月28日

国内船主、新造整備再開、船価下落で値頃感、好条件増える

国内船主、新造整備再開 船価下落で値頃感、好条件増える  国内船主(船舶オーナー)の一部が新造整備を再開している。新造船価の下落で値頃感がある上、用船者が円高リスクなどに配慮した続き

2010年6月28日

8万トンBC、今年発注100隻、ギリシャが38隻発注

8万トンBC、今年発注100隻ギリシャが38隻発注、韓国の受注6割 今年表面化した8万重量トン級パナマックス・バルカー、いわゆる“カムサマックス”バルカーの新造発注が100隻を超え続き

2010年6月28日

新来島どっく、09年度は最高益、経常益70%増の160億円

新来島どっく、09年度は最高益 経常利益70%増の160億円   新来島どっくの2010年3月期の経常利益は、前の期に比べて70%増 の160億円だった。過去最高益とみられる。工続き

2010年6月28日

燃料油価格、400ドル台で推移、6月中旬から上昇

燃料油価格、400ドル台で推移5月は24.8ドル安、6月中旬から上昇 船舶用燃料油価格(シンガポール積み)がトン当たり400ドル台の水準で推移している。5月平均は同459.8ドルと続き

2010年6月28日

新来島、09年度は設備投資23億円

新来島、09年度は設備投資23億円 合理化投資中心に、土地取得も   新来島どっくは09年度に設備投資として23億円を投じた。現 業部門の効率化を目的とした合理化設備の導入や、老続き

2010年6月28日

アジア船主フォーラム、海賊対策で電子署名活動を支援

海賊対策で電子署名活動を支援 アジア船主フォーラム  アジア船主フォーラム(ASF)は海賊問題の解決に向けて、国際海事団体や保険業界と連携して電子署名活動を支援すると発表した。A続き

2010年6月28日

ダイハツディーゼル、NOx2次規制対応機関を初出荷

NOx2次規制対応機関を初出荷ダイハツディーゼル、「e-Diesel」 ダイハツディーゼルは24日、来年1月以降の建造船に適用されるIMO(国際海事機関)のNOx2次規制に対応した続き

2010年6月28日

米国/海運先進国、競争・海賊・保安問題など政策対話

米国/海運先進国、定例政策対話競争・海賊・保安問題などで 米国と日本を含む海運先進18カ国当局間会議(CSG)の2年に1度の政策対話「US-CSG会合」がこのほど開催され、競争と市続き

2010年6月28日

パナシア、バラスト水装置の防爆承認取得

バラスト水装置の防爆承認取得パナシア、国内建造ケミカル船向け受注 韓国のバラスト水処理装置を手掛ける舶用メーカー、パナシアはこのほど装置の防爆承認を取得した。昨年6月から承認試験を続き

2010年6月28日

神戸は一般法人、大阪は公益法人、 振興協会が公益法人改革で

神戸は一般法人、大阪は公益法人両港振興協会、公益法人制度改革で 公益法人制度改革への対応として、神戸港振興協会は24日の総会で「一般社団法人」への移行を決めた。また大阪港振興協会は続き

2010年6月28日

江南造船、76型バルカー2隻受注

江南造船、76型バルカー2隻受注 船価3380万ドル、納期2012年後半  中国の 江南造船は23日、同国の江蘇大唐航運(Jiangsu Datang Shipping)から7万続き

2010年6月28日

海へのチャレンジフェア、参加企業募集

海へのチャレンジフェア、参加企業募集  国土交通省関東運輸局は9月10日に東京・品川の船の科学館で「海へのチャレンジフェア」を開催する。海運事業者が参加して、求職者などに対する企続き

2010年6月28日

韓国造船3社に構造調整の判定、 金融機関が信用調査

韓国造船3社に構造調整の判定 金融機関が1年ぶりに大規模な信用調査  韓国の金融機関がこのほど、同国の大企業1985社を対象とした信用評価を実施し、65社を構造調整の対象企業に選続き

2010年6月28日

東京MOU会合、集中検査計画を決定

東京MOU会合、集中検査計画を決定  アジア太平洋地域のPSC(ポート・ステート・コントロール)協力組織である東京MOUはこのほど第3回テクニカル・ワーキンググループ、第20回P続き

2010年6月25日

輸出船契約、日本の受注、1〜5月は2倍

日本の受注、1〜5月は2倍 輸出船契約、5月は93万総トン  日本の新造船受注が回復している。 日本船舶輸出組合が24日発表した今年5月の輸出船契約は、計17隻・93万総トン(3続き

2010年6月25日

ケープサイズ市況が年初来安値、4航路平均2.4万ドル、変動周期短期化

ケープサイズ市況が年初来安値4航路平均2.4万ドル、変動周期短期化 ケープサイズ・バルカーのスポット用船料が急落している。英ボルチック・エクスチェンジが公表している同船型の主要4航続き