2010年7月1日
シニア職員志向、徐々に高まる フィリピン人船員 フィリピン人のシニア職員需要が高まる中で、フィリピン人船員自身にも上位職を目指す志向が徐々に高まってきているようだ。現地マンニン…続き
2010年7月1日
NKがIACS議長協会に 技術貢献など3方針を表明 日本海事協会(NK)の上田德会長がきょう1日付で国際船級協会連合( IACS)の理事会議長に就任する。NKが発表した。NK…続き
2010年7月1日
インドネシアで係船サービス 英グレイグ・グループ 英国船主グレイグ・グループの船舶管理会社グレイグ・シップ・マネージメント(GSM)は6月29日、インドネシア・ガラン湾のバタム…続き
2010年7月1日
CO2削減へ船級の役割重要 SMM開催を前にIACSコメント 今年9月、ドイツ・ハンブルクで開催される国際海事展「SMM(shipbuilding, machinery &am…続き
2010年7月1日
承認外国人船員、新たに156人誕生 国土交通省海事局によると、6月1日から10日にフィリピン・マ ニラで実施された外国人船員承認試験で156人が合格した。今年度の承認試験とし…続き
2010年7月1日
揚子江船業、小型造船所を買収 総投資額20億円、株式51%取得 中国の民間造船所、揚子江船業は6月28日、同国の小型造船所、江蘇長博船廠の株式51%を取得し、資本準備金を積み増…続き
2010年7月1日
STX造船、バルカー2隻キャンセル 韓国の STX造船海洋は同国のバルカー船社トランス・パ シフィック・キャリアーズ(TPCコリア)から受注していたバルカー6隻のうち、2隻を解…続き
2010年7月1日
NK、3拠点新設、シリア/ペルーは初 日本海事協会(NK)はきょう1日付けでシリアのタルトゥース、ペ ルーのカヤオ、マレーシアのシブの3都市に事務所を開設する。シリア、ペルー…続き
2010年6月30日
海上コンテナ運賃、半年で2倍強に 中国発米西岸向け、需給逼迫で 中国発米国向けの海上コンテナ運賃が大幅に上昇している。特に、西岸向けは今年のサービス・コントラクト(SC)の更改…続き
2010年6月30日
呉で56型バルカー10隻建造 IHIMU、大型船低迷で船種多様化 アイ・エイチ・アイマリンユナイテッドは主力の呉工場で5万6000重量トン型バルカーを10隻建造する。これまで同…続き
2010年6月30日
新世紀造船、初のVLCC受注 船価9500万ドル、ダイナコムから4隻 中国の民営造船所の新世紀造船が初めてVLCCを受注したと29日に発表した。ギリシャ船主ダイナコムから32万…続き
2010年6月30日
太平洋造船、新造船10億ドル受注 仏船社ブルボンからオフショア船62隻 地元紙によると、中国の太平洋造船集団(シノパシフィック・グループ)は25日、フランスのオフショア船社ブル…続き
2010年6月30日
大宇造船、プロダクト船2隻受注 中東船社KOTCから船価7196万ドル 海外紙によると、 大宇造船海洋は28日、中東船社クウェート・オイル・タンカーズ( KOTC)から11万重…続き
2010年6月30日
電子制御、ガス、環境対策をアピール バルチラ、東京と今治でエンジン技術セミナー バルチラは先週、東京と今治で技術セミナーを開き、舶 用ディーゼルエンジンの最新技術動向を説明し…続き
2010年6月30日
世界最大級のガス焚きフェリー契約 ノルウェーのフェリー船社フィヨルド1社はこのほど、世界最大級となるガス焚きのフェリーを発注、建造契約を結んだ。船体はリトアニアのウェスターン造…続き
2010年6月29日
フィリピン職員、需要集中続く日本式囲い込み奏功も競争激化懸念 フィリピン人船舶職員への需要が集中し、引き続き需給がタイトになっている。需要に対して特に機関士やシニア職員が不足してい…続き
2010年6月29日
舶用製品の国産化率高まる 中国造船業、調達コスト圧縮にも効果 中国造船業で舶用工業製品の国内生産が進展、国産化率が高まっている。ディーゼルエンジンでは主機、補機とも海外ライセン…続き
2010年6月29日
賃金表示消えたルネタ広場 過度な船員獲得競争の防止効果生むか フィリピンのマンニング業界で有名なマニラの「ルネタ広場」。ここには国内外の海運会社が起用するマンニング会社がブース…続き
2010年6月29日
知財保護へ日本の主張反映GBS義務化、国交省検討委で報告 船舶の目標指向型基準(GBS)の義務化に関する議論がIMO(国際海事機関)の第87回海上安全委員会(MSC87)で5月に終…続き
2010年6月29日
IMO、STCW改正を採択 当直者の最短休息時間など見直し IMO(国際海事機関)のSTCW条約(船員の訓練・資格証明・当直基準に関する国際条約)締約国会議は25日、包括的な改…続き