2014年11月10日
神戸発動機、4~9月は最終赤字9.8億円 神戸発動機の2014年4~9月期単独決算は、売上高が前年同期比25%増の56億円、最終赤字は9億8000万円(前年同期は3億7100万…続き
2014年11月10日
MAN、SCRシステムを受注 MANディーゼル&ターボは5日、英国の石油・ガス供給会社、ペトロファクが今年1月に発注した大水深型クレーン船“Petrofac JDS…続き
2014年11月10日
基幹労連、来月討論集会で来春闘の方針議論 基幹労連は12月4、5日に静岡県熱海市で「AP15春季取り組み討論集会」を開催する。来年の春季労使交渉(アクティブプラン春季取り組み=…続き
2014年11月10日
9月の造船統計、竣工40隻 国土交通省がまとめた2014年9月の造船主要53工場の鋼船受注・建造実績は、起工26隻・81万7000総トン、竣工40隻・134万1000総トン、竣…続き
2014年11月7日
≪連載≫海事都市尾道を支える島々⑤ JMU因島、技術力で差別化図る 統合で設計陣に厚み、延命工事も増加 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)の因島工場は、艦艇や官公庁船、自動車…続き
2014年11月7日
三国間輸送、コンテナ・完成車とも増大へ トヨタ自動車・魚住常務理事 昨年、グループ全体の生産台数が世界で初めて1000万台を突破したトヨタ自動車。海外生産が台数増に大きく貢献し…続き
2014年11月7日
2700TEU型コンテナ船受注 浙江欧華造船、香港企業から2隻追加 海外紙によると、中国民営の浙江欧華造船は、香港に拠点を置くトリビニ・キャピタル(Tribini Capita…続き
2014年11月7日
DF機関「6DE28DF」で型式承認 ダイハツD、NOx規制鑑定も完了 ダイハツディーゼルは6日、守山工場で10月20日~24日に舶用デュアルフューエル(DF)機関「6DE28…続き
2014年11月7日
新日鐵住金の耐食鋼製造法承認 NK 日本海事協会(NK)は6日、新日鐵住金が開発した「原油タンカー貨物油タンク用の上甲板及び内底板兼用の耐食鋼板(製品名:NSGP-2)」の製造…続き
2014年11月7日
日本無線、4~9月期経常損失20億円 日本無線が5日発表した2014年4月~9月期の連結決算は、売上高が前年同期比18%増の421億円、営業損失が21億円、経常損失が20億円と…続き
2014年11月7日
三井造船と三井海洋、通期営業益を下方修正 三井海洋開発は6日、2014年12月期の連結営業利益を従来予想から30億円引き下げ50億円とした。これに伴い親会社の三井造船も、201…続き
2014年11月6日
≪連載≫海事都市尾道を支える島々④ 三和ドック、売上・人員5割増へ ドック新設、バラスト工事に3D技術 船舶修繕専業の三和ドック(広島県尾道市因島)は、主力とする内航船や近海船…続き
2014年11月6日
苦境続くKG、復活の兆しも 海事都市ハンブルクで探る独船主の今 欧州第2位のコンテナ取扱量を誇るハンブルク港。港町ハンブルクはコンテナ船事業の中心地として名高いが、市内を流れる…続き
2014年11月6日
造船決算に円安効果、採算改善 川重・三井が通期上方修正、損失引当も戻る 急激な円安の影響が、造船決算に表れている。総合重工では、川崎重工と三井造船が船舶部門の通期業績予想を上方…続き
2014年11月6日
今治造船、61型BC2隻受注 ヘリコン・シッピング向け 海外からの情報によると、今治造船はギリシャのヘリコン・シッピングから6万1000重量トン型バルカー2隻を受注したようだ。…続き
2014年11月6日
韓進重工、180型バルカー2隻受注 影島工場は手持ち工事16年末まで確保 韓国の韓進重工業は4日、欧州船主から18万重量トン級バルカー2隻を受注したと発表した。また、韓国の防衛…続き
2014年11月6日
JMU、4~9月経常益81億円 不採算船響き46%減益 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)が5日発表した2014年4~9月期経常利益は、前年同期比46%減の81億円だった。不…続き
2014年11月6日
日舶工、シンガポールでセミナー開催 日本舶用工業会(日舶工)は10月29日、日本財団助成事業としてシンガポールで舶用工業セミナーを開催した。 会員企業32社が参加し、うち14…続き
2014年11月6日
IHI、海洋部門の今期営業益80億円 IHIは5日、2015年3月期の社会基盤・海洋セグメントの連結営業利益が前期比3.5倍の80億円になる見通しだと発表した。海洋構造物の一部…続き
2014年11月6日
WSS、貨物倉洗浄キットを提供 ウィルヘルムセン・シップス・サービス(WSS)は4日、新型の貨物倉洗浄キットを発表した。 ユニターのブランド名で提供している貨物倉洗浄剤を標準…続き