1. ニュース

-

2003年8月15日

現代重工、上期増収も営業利益は41.9%減

現代重工 上期増収も営業利益は41.9%減  韓国の 現代重工の今年上期(1〜6月)決算は、売 上高が3兆8,424億ウォンで前年同期に比べ1.2%の増収だったが、資材費上昇など続き

2003年8月15日

J・ローリッツェンの2003年上期業績、市況回復で黒字転換

J・ローリッツェン2003年上期業績、市況回復で黒字転換 J・ローリッツェンが13日発表した2003年上期業績によると、上期純損益は海運市況の改善を受け、前年同期の損失220万㌦か続き

2003年8月15日

P&Oネドロイド、営業損失4,500万㌦に圧縮、平均運賃8%増

P&Oネドロイド 営業損失4,500万㌦に圧縮、平均運賃8%増   P&Oネドロイドの上半期業績は、売上高が15.3%増の22億2,100万㌦、営業損失( リストラ費用計上前)は続き

2003年8月15日

現代尾浦造船、上期決算は28%増収、黒字転換

現代尾浦造船 上期決算は28%増収、黒字転換  韓国の 現代尾浦造船の上期(1〜6月)の利益は営業・経常・最 終段階でいずれも黒字転換を達成した。売上高は5,858億ウォンで前年続き

2003年8月15日

プロロジス、「プロロジス・パーク新砂」開設

プロロジス 「プロロジス・パーク新砂」開設 既存大型物流施設を取得、日通へ継続賃貸   プロロジス(日本本社=東京・東新橋)は 14日、「プロロジス・パーク新砂」を開設した。7月続き

2003年8月15日

中国造船業、上海・長興島に世界最大の造船地区建設へ

中国造船業 上海・長興島に世界最大の造船地区建設へ CSSC、年1,200万総㌧建造体制に   中国船舶工業集団公司(CSSC)と上海市当局はこのほど、長 江河口外の長興島に世界続き

2003年8月15日

7月の日本発北欧州向け荷動き9.1%減

7月の日本発北欧州向け荷動き9.1%減 本紙調査によると、7月の日本発北欧州向け荷動きは前年同月比9.1%減の2万5,900TEUとなり、2カ月連続で前年実績を下回った。一方、続き

2003年8月15日

博多港、25日に都内でセミナー

博多港、25日に都内でセミナー   福岡市港湾局は25日、都 内でアイランドシティ企業ガイダンスと博多港振興セミナーを開催する。アイランドシティ企業ガイダンスでは、「日本の福岡か続き

2003年8月14日

コスモトランスライン、今年度輸出入取扱量、2割増の95万㌧見込む

今年度輸出入取扱量、2割増の95万㌧見込むコスモトランスライン、中国などから輸入増輸出混載も強化、9月にWebブッキング開始 アジア発着のNVOCC事業を主力とする、コスモトランス続き

2003年8月14日

大手造船所、20万立方㍍級LNG船の開発にめど

大手造船各社、20万立方㍍級船型の開発にめど 次期大型LNG船商談への対応準備進む IHIMUもSPBタンクで参入へ意欲  世界のLNG船建造ヤードの20万立方㍍級船型の開発が大続き

2003年8月14日

米国LNG輸入、上期は420万㌧、通年で1,000万㌧突破か

米国LNG輸入 上期は420万㌧、通年で1,000万㌧突破か 天然ガスの需要拡大でLNG調達が急増  天然ガス需要の増大を受け、米国のLNG輸入量が急増している。外紙によると、2続き

2003年8月14日

6月の米国東航荷動き、3.5%減の74万TEU、17カ月ぶりにマイナス

6月の米国東航荷動き3.5%減の74万TEU、17カ月ぶりにマイナス中国出し7.7%減、SARSの影響が大 6月の米国東航荷動きは、前年同月比に比べ3.5%減の74万758TEUと続き

2003年8月14日

CSSC経済運営部副主任が元高問題に言及

「われわれが持つ注文書は火傷の元になる」CSSC経済運営部副主任が元高問題に言及 中国元の対ドル・レート切り上げは、中国造船業の国際競争力を大幅に低下させ、経営は赤字に陥る——。こ続き

2003年8月14日

KOTC、VLGC2隻などの新造商談実施へ

KOTCVLGC2隻などの新造商談実施へ クウェートのKOTC(クウェート・オイル・タンカー)が今年9月に大型LPG船(7万立方㍍型以上、VLGC)2隻など9隻前後の新造リプレース続き

2003年8月14日

三星重工、シースパン向け4,250TEU型4隻追加受注

三星重工 シースパン向け4,250TEU型4隻追加受注 シリーズ計9隻をCPシップスが用船  韓国の 三星重工はこのほど、カ ナダ船社シースパン向けに4,250TEU型コンテナ船続き

2003年8月14日

韓進海運・上期業績、営業利益が20倍の770億ウォン

韓進海運 上期業績、営業利益が20倍の770億ウォン 運賃水準が回復、取扱量13%増   韓進海運が13日に発表した今年上半期(1〜6月期)業 績は、売上高が前年同期比20.4%続き

2003年8月14日

東アフリカ航路、9月1日付でTEU当たり200㌦修復

東アフリカ航路 9月1日付でTEU当たり200㌦修復  日本・アジア/東アフリカ航路配船社は、日本・アジア発貨物を対象に9月1日付で運賃修復を実施する。上げ幅は20フィート型コン続き

2003年8月14日

エクスマール、13万8,000立方㍍型LNG船1隻を解約

エクスマール 13万8,000立方㍍型LNG船1隻を解約 大宇造船海洋に違約金2,400万㌦  韓国の 大宇造船海洋は13日、ベ ルギー船社エクスマールが大宇造船に発注していた1続き

2003年8月14日

ケッペル、大型タグボート引き渡し

ケッペル、大型タグボート引き渡し  シンガポールの中小造船ケッペル・シングマリンは、Maju Maritime向け大型タグボート“Pisces 53”(420総㌧)を引き渡した。続き

2003年8月14日

名古屋港、4月の内貿コンテナ、トヨタ関連で激増

名古屋港4月の内貿コンテナ、トヨタ関連で激増外貿も輸出入実入り2ケタ増と好調維持 名古屋港管理組合の統計速報によると、4月の実入り内貿コンテナの移出は5,520TEUで、前年同月比続き