2004年3月9日
新造リセール商談 今年納期の大島HMXで3,500万㌦ 大島造船所で今年竣工予定のハンディマックス・バルカーを対象に、3 ,500万㌦という超高値の新造リセール商談がまとまっ…続き
2004年3月9日
レイフ・ホーグ 償却後利益は44%減、売船損響く ノルウェー船主 レイフ・ホーグの2003年通期売上高は、自 動車船運航子会社フアルの業績が旺盛な完成車輸送を受け好調だったこと…続き
2004年3月9日
JILSの浜崎氏 港湾物流サービスや活性化で講演 配送拠点誘致、多様な機能を指摘 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)関 西支部の浜崎章洋プログラムディレクターは5日、…続き
2004年3月9日
IHI、2005年度採用計画 石川島播磨重工(IHI)は8日、2005年度採用計画を発表した。全 体の採用人数は150人で2004年度の194人に比べ減少している。同社の20…続き
2004年3月9日
四日市港、1月の貨物取扱量は12.6%増 四日市港管理組合がまとめた今年1月の貨物取扱量( 速報値)は、前年同月比12.6%増の20万6,029㌧だった。内訳は、輸出が14.…続き
2004年3月9日
中国LNG輸入「山東プロジェクト」向けLNG船商談に動き 中国第3のLNG輸入事業「山東プロジェクト」向けLNG船建造商談が動き出している。外紙が報じており、輸送面を担う中国招商局…続き
2004年3月9日
川崎造船、潜水艦“くろしお”引き渡し 川崎造船は8日、神戸工場で防衛庁向けの潜水艦“くろしお”を引き渡した。 川崎重工から分社化し、潜水艦を引き渡すのは初めて。引渡式後、自衛…続き
2004年3月9日
ジェトロ大阪、12日に大阪港セミナー ジェトロ大阪本部は12日午後1時30分から大阪WTCビル44階大会議室で、「広大なヒンターランドをささえる大阪港」をテーマに、第8回国際ビ…続き
2004年3月9日
1〜11月期の名古屋港、188万TEU・7%増 名古屋港統計速報によると、昨年1〜11月期のコンテナ取扱量は188万483TEUで、年間では初の200万TEUの大台を超え205…続き
2004年3月9日
三井造船、新型アフラ第3船竣工 三井造船は8日、玉野事業所でイタリアのフラテリ・ダミコ・アルマトーリ(Fratelli d'Amico Armatori S. p. A)向け…続き
2004年3月8日
中国塗料、取締役担当業務変更 (4月1日) ▼マリンコーティングスディビジョンプレジデント 常務取締役・植竹正隆(マリンコーティングスディビジョンプレジデント兼同ディビジョンマリ…続き
2004年3月8日
大宇造船海洋香港向けVLCCなど大型タンカー受注相次ぐ 韓国の大宇造船海洋が大型タンカーの成約を相次いでまとめているようだ。海外筋によると、大宇はタイ・チョン・チャン・スチームシッ…続き
2004年3月8日
仏トタール インドのLNG輸入基地事業に参画 フランスのトタールは4日、シェル・ガスからインドのLNG輸入基地プロジェクトの権益26%を取得すると発表した。輸入基地はクジャラー…続き
2004年3月8日
尾道造船/佐伯重工 新開発の37型BC4隻を初受注 独船主エゴン向けで06〜07年納期 尾道造船/佐伯重工はこのほど、ドイツ船主エゴン・オ ルデンドルフから3万7,000重量…続き
2004年3月8日
上海に調整機能、国内物流サービス拡充 日本通運、中国での総合物流事業を強化 2月末から上海発米国向け混載直行サービス開始 日本通運は、中国における物流ビジネス強化に向け、中国各地…続き
2004年3月8日
フェニックス・エナジーOSGなどのアフラ・プールに2隻を投入 フェニックス・エナジー・ナビゲーションはこのほど、米OSGなどが形成するアフラマックス・タンカーのプール運航会社、アフ…続き
2004年3月8日
エクセル・ジャパンのS・ミリントン社長コントラクト・ロジステックスに注力中部展開、自動車産業をターゲットに エクセル・ジャパンのサイモン・ミリントン社長(写真)は本紙のインタビュー…続き
2004年3月8日
函館どつく 年内に全事業部門でISO9001取得へ 函館どつくは今年11月末をめどに全事業部門で品質マネジメントの国際規格ISO9001(2000年版)の認証を取得する予定だ…続き
2004年3月8日
三菱重工減揺機器を初輸出、伊社から140台受注 三菱重工は4日、船舶の横揺れ防止機器「アンチ・ローリング・ジャイロ」(ARG)を世界最大のボートメーカー、イタリアのフィレッティ(F…続き
2004年3月8日
ロイヤル・ネドロイド 1億7,100万ユーロの損益改善 ロイヤル・ネドロイドの2003年の業績が急回復した。2 002年は1億6,000万ユーロもの純損失が発生したが、昨年は…続き