2006年8月22日
国際物流競争力パートナーシップ会議北側大臣、財務省参加の必要性を強調第1回会議、日本企業の競争力強化へ 東アジアの物流効率化を通じた日本企業の国際競争力向上などを目的に、官民で構成…続き
2006年8月22日
NEU VLGCを史上最高の9600万㌦で購入か 外紙報道によると、ドイツ船社NEUがLPG船の価格としては史上最高額となる9600万㌦で8万2000立方㍍型VLGCを新造リー…続き
2006年8月22日
日本郵船 大井CTでハイブリッド式クレーンを試験運用 日本郵船は21日、T CMの開発した国内初のハイブリッド式トランスファークレーンの実用実験に協力すると発表した。このハイ…続き
2006年8月22日
厚板価格交渉 韓国造船と日本ミルの提示価格に200㌦の開き 日本の鉄鋼会社と韓国造船所が、今年10月〜来年3月納入分の造船用厚板の価格交渉を本格化している。関係筋によると、鉄 …続き
2006年8月22日
船井電機東欧に液晶テレビの組立工場新設へパネルは台湾、当面中国から半製品供給 船井電機(本社=大阪府大東市)は、今年度中に東欧でモジュール(半製品)および組立ラインを持つ本格的な液…続き
2006年8月22日
中古船 VLCC1.35億㌦、ケープ7350万㌦で成約か 直近の最高値、マーケット好調で価格が続伸 外紙報道によると、ギリシャ船主リキアードプロがVLCCとケープサイズ・バルカ…続き
2006年8月22日
古野電気、単位株式数を変更 古野電気は11月1日から、大阪証券取引所(第1部)で の株式売買単位と単元株式数を1000株から100株に変更する。投資単位を引き下げることで、株…続き
2006年8月22日
山九タイ、航空貨物事業を強化 山九タイが航空貨物事業を強化している。今年初め、本社の組織改正に合わせ、同社内にエアカーゴ・セクションを設置した。9月28日開港予定のスワンナプーム新…続き
2006年8月22日
大阪港R岸壁のフェリー化港運との移転協議、今秋の解決目指す南港Fターミナル、F3〜5を拡張 大阪市港湾局は21日、次期港湾計画の改定素案でも打ち出した南港R岸壁(公共コンテナ埠頭)…続き
2006年8月22日
大阪府立大学、9月1日にテクノラボツアー 大阪府立大学産官学共同研究会は9月1日、「第33回テクノラボツアー」を開催する。海洋・船舶とは異業種の事業者に海洋システム工学を説明し…続き
2006年8月22日
いすゞ自動車タイの生産能力増強を完了ピックアップ、年産35万台に いすゞ自動車は、タイでのピックアップ・トラックの生産能力増強と生産機能の再配置を完了した。工場間で組立ラインの移転…続き
2006年8月22日
大阪港港湾計画改定素案 スパ中CT規模、50haから60haに拡張 DICT会社は機能強化で歓迎方向 大阪市港湾局は、物流、交流、環境、防 災の各機能強化を柱とする港湾計画改…続き
2006年8月22日
アジア域内配船社 日本発着対象に50㌦/TEUの運賃修復 アジア域内航路の配船各社は、10月1日付で日本発着のアジア域内貨物を対象に運賃修復を実施する。修復額はドライ、リーファ…続き
2006年8月22日
COSCO 中国自動車企業17社と完成車輸送で提携 COSCOはこのほど、長春第一汽車など中国の自動車メーカー17社と、期間15年の戦略的提携を締結したことを明らかにした。C …続き
2006年8月22日
9月に大阪で「釜山港物流改善セミナー」 「釜山港利用の物流改善セミナー」(韓国貿易協会国際物流支援団、釜山港湾公社など主催)が、9月12日午前11時から大阪市のホテルニューオー…続き
2006年8月21日
富士フイルムロジスティックス 中国市場を重視、駐在員増強など検討 中国推進室を設置、香港に初法人 富士フイルムロジスティックスの北原靖史取締役国際本部長と端本三郎副本部長は本紙…続き
2006年8月21日
VLCC船隊が97隻、世界シェア2割に邦船社、新造発注残は合計30隻に拡大大手3社が増強投資、海外展開を強化 邦船社が保有・運航するVLCC船隊は、本紙調査で97隻になった。現在、…続き
2006年8月21日
グレート・イースタン スエズマックスを買船、新鋭船の整備進む インドのグレート・イースタン・シッピングが船隊整備を加速している。1996年に竣工したダブルハル型のスエズマックス…続き
2006年8月21日
大阪市 9月初旬から鉄道利用の複合一貫輸送実験 パンエイシアの輸入対象、50%経費補助 大阪市は9月初旬から、コンテナ貨物の国際海上輸送と国内鉄道輸送との連携による国際複合一貫…続き
2006年8月21日
常石造船 CSR対応「カムサ」の営業開始 スペック向上、積荷重量は従来を踏襲 常石造船はこのほど、8万2000重量㌧型バルカー「カムサマックス」の共通構造規則( CSR)に対…続き