2006年11月9日
TSA 12月から新体制へ、執行委を設立 4社首脳で構成、初代議長はAPL 太平洋航路安定協定(TSA)はこのほど、APL、エバーグリーン・マリン・コーポレーション、韓進海運、…続き
2006年11月9日
日本通運 名古屋発レムチャバン、高雄向け混載開始 日本通運はこのほど、名古屋発タイ・レムチャバン向けと台湾・高 雄向けの海上混載サービスを週1便体制で開始した。日通は名古屋発…続き
2006年11月9日
大阪で24日に自動車船シンポジウム 日本船舶海洋工学会関西支部と関西流体力学研究会(KFR)は24日、大阪府立大学で「PCC・PCTCシンポジウム〜造船技術の新しい役割」を開催…続き
2006年11月9日
11日に常陸那珂複合輸送ターミナルの起工式 国土交通省関東地方整備局鹿島港湾・空港整備事務所は11日、常陸那珂港中央埠頭複合一貫輸送ターミナルの起工式を開催する。 常陸那珂港…続き
2006年11月9日
UPSトレード・ダイレクトを日本導入 ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)はこのほど、「UPS Trade Direct」(UPSトレード・ダイレクト)の日本輸入サービスを開…続き
2006年11月9日
住友電気工業越に初のエレクトロニクス拠点プリンタ用ローラーなど3事業で 住友電気工業(本社=大阪市中央区)は6日、ベトナムで同グループ初のエレクトロニクス関連の事業拠点として「Su…続き
2006年11月9日
商船三井 米物流大手と提携、買付物流事業強化 再混載・国内配送まで一貫サービス提供 商船三井は8日、OCB事業(Ocean Consolidation Business、買 …続き
2006年11月9日
住友倉庫 上海に新会社、3万9000㎡の倉庫を開設 電機・電子部品、自動車部品センターに 住友倉庫は8日、中国・上 海金橋輸出加工区に倉庫業務などを行う子会社を設立したと発表…続き
2006年11月9日
近鉄エクスプレス<中間期> 海上、航空とも増加、経常利益30.4%増 近鉄エクスプレスの2007年3月期連結中間決算は、海上、航 空貨物とも取り扱いが増加するとともに、海外の…続き
2006年11月9日
ダンザス丸全、DHLグローバルに社名変更 ダンザス丸全は、ドイツポスト・ワールドネット(DPWN)のロジスティクス部門の事業再編の一環として、12月1日付で、エクセル・ジャパン…続き
2006年11月9日
SAP、貿易管理ソフトの新版提供開始 SAPジャパン(ロバート・エンスリン社長、東京都千代田区)は7日から、貿易コンプライアンス管理を強化し、貿易管理業務効率化を図るソフトウェ…続き
2006年11月9日
ハマキョウレックス、2007年3月期中間業績 ハマキョウレックスの2007年3月期中間連結業績は、売上高が前年同期比3.6%増の401億9200万円、営業利益が40.5%減の8…続き
2006年11月9日
安田倉庫、経常利益4.9%増の14億7100万円 安田倉庫の2007年3月期中間期連結業績は、売上高が前年同期比7.9%増の143億3900万円、営業利益が4%増の15億170…続き
2006年11月9日
丸運、2007年3月期中間業績 丸運が8日発表した2007年3月期中間業績は、売上高が2.5%増の274億2900万円、営業利益が34.2%増の7億1800万円、経常利益が39…続き
2006年11月8日
CNG船使用の輸送事業が相次いで浮上、初のCNG船建造に向け船社は開発競争 CNG船使用の輸送事業が相次いで浮上 初のCNG船建造に向け船社は開発競争 短・中距離の国内および域内…続き
2006年11月8日
5極造船首脳会議 「規則策定に造船業も積極参加」と声明 日欧中韓米の造船首脳らが集う5極造船首脳会議(JECKU)が先週2日、韓国・釜山で開催された。議長声明文では「国際規則を…続き
2006年11月8日
カタール・ガス社 サムスンに26万型LNG船1隻を追加発注 カタールの海運会社、カタール・ガス・トランスポート・カンパニー(QGTC)はこのほど、サムスン重工に26万5000立…続き
2006年11月8日
川崎汽船/ヤンミン 週2便の地中海航路を1ループに統合 投入船は5500TEU型に大型化 川崎汽船と ヤンミンは、アジア/地中海間を結ぶサービスの改編に着手する。現在、同 航…続き
2006年11月8日
郵船、中国で定航/物流部門の一体化を推進 営業、管理、オペレーションなどを統合 重点ターゲットは東北3省、中国・香港で100万TEU突破 日本郵船は、中国で定航部門と物流部門の…続き
2006年11月8日
10月の日本向けVLCC運賃 WS70に大幅下落、通年の100突破が微妙に 10月のペルシャ湾積み日本向けVLCCの平均運賃はWS70となり、9月のWS109から約40ポイント…続き