2007年5月9日
EGLセバが会長グループ上回る買収提案 EGLは7日、投資会社アポロマネージメントの子会社セバ・グループによる買収提案が、EGLのJ・クレーン会長などと合意した買収提案に比べ、「有…続き
2007年5月9日
ツネイシホールディングス ジンフィから58型バルカー2隻受注 ツネイシホールディングスはこのほど、香港船主ジンフィ・シッピングから5万8000重量㌧型バルカー「TESS58」2…続き
2007年5月9日
ユーロナブ ダブルハルVLCC1隻を売船 大型タンカー大手のユーロナブは7日、1993年竣工のダブルハルVLCC“Savoie”(30万6430重量㌧型)を売船したと発表した。…続き
2007年5月9日
滬東中華造船 リッツォ・Bから87型バルカー4隻受注 外紙報道によると、中国の滬東中華造船はこのほど、イタリア船主のリッツォ・ボッティグリエリから8万7000重量㌧型バルカー4…続き
2007年5月9日
日本郵船上海外高橋建造の175型バルカーが竣工 日本郵船が中国・上海外高橋造船で建造していた17万5000重量㌧型ケープサイズ・バルカー“Ocean Crescent”(写真)が4…続き
2007年5月9日
ニチレイ社長にニチレイロジの村井社長 ニチレイは8日開催の役員会で、村井利彰取締役執行役員・ニチレイロジグループ本社社長が新社長(CSR本部長)に就任する役員人事を内定した。6…続き
2007年5月9日
IMOISコード強制化、10月にも承認へ 国際海事機関(IMO)は4月30日から5月4日にかけて、ロンドンで第50回復原性・満載喫水線・漁船安全小委員会(SLF50)を開催し、従来…続き
2007年5月9日
日本郵船 リオドセと300型鉱石船で20年間の長期輸送契約 日本郵船は8日、ブラジルの資源大手リオドセ(CRVD)との間で、鉄 鉱石の20年間の長期航海輸送契約を締結したと発…続き
2007年5月9日
神原汽船、金沢事務所の管轄を北陸一帯に拡大 神原汽船は、金沢寄港開始に合わせて開設した金沢事務所の管轄地域を拡大する。従 来の金沢地区に加え、新たに富山や舞鶴など北陸一帯を管…続き
2007年5月9日
現代重工、1Qの純利益16.2倍 韓国の 現代重工業が7日発表した2007年1〜3月期業績は、純 利益が前年同期比16.2倍の3710億ウォン(約480億円)と大幅な増益だった…続き
2007年5月9日
ウィル・ウィルヘルムセン 豪州の港湾事業コンソーシアムに参画 ノルウェーの大手海運グループ、ウィル・ウィルヘルムセンは7日、投資会社のカプラン・ファンズ・マネジメントが運営する…続き
2007年5月8日
佐川グローバルロジスティクス・直井社長語る佐川急便本体と連携、輸入一貫物流に取り組む09年度売上高1000億円、合併のシナジー効果追求 SGホールディングスは3月、傘下の物流会社2…続き
2007年5月8日
市況展望②【ケープサイズ】08年まで懸念材料なし、需要は好調に推移第一中央汽船・鶴丸憲四郎常務取締役 絶好調のケープサイズ・バルカー市況に死角はないのか。少なくても2008年までは…続き
2007年5月8日
中国造船所 06年の竣工量上位、CSSC傘下が大半 中国の国防科学技術工業委員会によると、2006年の中国造船所の新造船竣工実績では上位10社のうち5社が中国船舶工業集団公司(…続き
2007年5月8日
韓進海運 コンテナ船、バルカーの計9隻を現代に発注 韓進海運は、8600TEU型船5隻、ケ ープサイズバルカーとパナマックス型バルカーをそれぞれ2隻の計9隻を現代重工に発注し…続き
2007年5月8日
日本郵船・佐藤副社長インタビュー 邦船初、9000TEU超船の新造整備を計画 定航業績、今年度黒転で09年度に記録更新 日本郵船の佐藤実副社長(写真)は本紙のインタビューに応じ…続き
2007年5月8日
ダイヤモンドとBHL西日本、7月合併へ 中・南九州/関西・中京間輸送の営業強化 関汽との提携深耕化に焦点移るも経営改善がカギ 西日本でフェリー航路を運営する商船三井グループのダ…続き
2007年5月8日
韓進海運・1Q業績 営業利益74.8%減、輸送量は22.2%増 韓進海運の2007年第1四半期業績は、売上高が前年同期比7.3%増の1兆5366億ウォン( 約1995億円、1…続き
2007年5月8日
三井造船 船舶部門は今期で単体黒字化へ 三井造船の船舶部門は今期で3期ぶりに単体でも黒字化する見通しだ。前 期は連結対象の三井海洋開発などが好調だった影響で、連結決算では営業…続き
2007年5月8日
リオドセ、超大型鉱石船で相次ぎ長期契約 BWと世界最大38万重量㌧型で25年 郵船と30万重量㌧型で20年 ブラジルの資源大手リオドセ(CVRD)が、超大型鉱石専用船(VLOC…続き