1. ニュース

-

2007年10月3日

造船技術者・社会人教育、205人が修了

造船技術者・社会人教育、205人が修了   日本造船工業会、日本中小型造船工業会、日 本船舶海洋工学会でつくる社会人教育センターは9月29日、第7回「造船技術者・社会人教育」の修続き

2007年10月3日

チャンミュン・シッピング、ケープ発注を加速、33型BCも新造整備

チャンミュン・シッピング ケープ発注を加速、33型BCも新造整備  韓国船社チャンミュン・シッピング(Chang Myung)がバルカーの新造整備を進めている。外紙報道によると、続き

2007年10月3日

日本レップ、足利市に6.7万㎡の物流施設用地

日本レップ 足利市に6.7万㎡の物流施設用地  日本レップはこのほど、栃木県足利市の足利インター・ビジネスパーク内に大型物流施設の建設用地6万7227㎡(公簿敷地面積)を取得した続き

2007年10月3日

東日本フェリーの高速船、機関故障

東日本フェリーの高速船、機関故障  東日本フェリーの新造高速船“ナッチャンRera”が9月30日夜、エンジントラブルで陸奥湾内で一時立ち往生した。4基のエンジンのうち3基が停止し続き

2007年10月3日

DNV、郵船のLNG管理会社にTMSA訓練

DNV、郵船のLNG管理会社にTMSA訓練  ノルウェー船級デット・ノルスケ・ベリタス(DNV)は、日本郵船のLNG船運航管理会社NYK LNGシップマネージメントに対してTMS続き

2007年10月3日

豪州の造船所、50ノット高速船が進水

豪州の造船所、50ノット高速船が進水  豪州の高速船専門造船会社オースタルは、航海速力50ノットを出力する双胴型の多目的高速船を進水した。オマーン向けに2隻受注した第1船で、20続き

2007年10月3日

川崎汽船、VLCC接触事故で米軍と和解

川崎汽船、VLCC接触事故で米軍と和解   川崎汽船は2日、同社が運航するVLCC“最上川”が1月8日(現地時間)に ホルムズ海峡を通峡中、米国の原子力潜水艦“Newport N続き

2007年10月3日

松下ロジスティクス、保有全17物流施設をプロロジスに売却

松下ロジスティクス 保有全17物流施設をプロロジスに売却 経営基盤強化図る、15施設は賃借利用  松下電器産業の物流子会社の松下ロジスティクス(大阪府摂津市、略称ML)は先月、同続き

2007年10月3日

トヨタ自動車、中国の合弁物流管理会社が営業開始

トヨタ自動車 中国の合弁物流管理会社が営業開始 関連事業8社の業務を一元管理  トヨタ自動車と第一汽車集団公司(以下、一汽集団)および広州汽車集団有限公司(以下、広汽集団)の3社続き

2007年10月3日

国交省、運輸事業者等のネガティブ情報サイト

国交省、運輸事業者等のネガティブ情報サイト   国土交通省は1日、ネガティブ情報等検索サイトを開設した。交 通や住まいに関係する事業者の過去の処分歴が検索できる。対象事業分野はト続き

2007年10月3日

三菱商事、エムシー・ロジスティックを解散

三菱商事、エムシー・ロジスティックを解散  三菱商事は2日、子会社のエムシー・ロジスティック(東京・千代田区、島田幸市社長、資本金4000万円)を今月末で解散・清算することを明ら続き

2007年10月2日

近鉄エクスプレス、北京近鉄が空港近接地に新倉庫

近鉄エクスプレス 北京近鉄が空港近接地に新倉庫   近鉄エクスプレスの中国現地法人、北京近鉄運通運輸有限公司(北京近鉄)の 北京支店は、北京空港近接地に「北京近鉄北京支店ロジステ続き

2007年10月2日

商船三井、6700TEU型船5隻を新造整備、三菱重工・神戸/長崎で建造

商船三井、6700TEU型船5隻を新造整備 三菱重工・神戸/長崎で建造、10〜11年竣工 同型船10隻に拡大、最新技術投入で燃費向上   商船三井はオーバーパナマックス型コンテナ続き

2007年10月2日

連載:LNG船のいま①/未曾有の建造ブームが終焉、成長の踊り場に

連載:LNG船のいま①未曾有の建造ブームが終焉、成長の踊り場に需要回復は竣工ベースで2012年後半以降 「何がなんだか分からないプロジェクトばかり。政治的な要因、環境問題など多くの続き

2007年10月2日

三河港、年内に三セク「豊橋コンテナターミナル」設立

三河港 年内に三セク「豊橋コンテナターミナル」設立 管理運営を効率化、集荷促進目指す  豊橋市は、三河港のコンテナターミナル拡張に合わせて、年内をめどに第三セクター「豊橋コンテナ続き

2007年10月2日

IHIMUの今清水社長、受注前の詰めを強化、ニーズ把握に成果

受注前の詰めを強化、ニーズ把握に成果IHIMUの今清水社長、「カギは人材」技術を核に4事業でシナジー生む 1日付で発足5年を迎えたアイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)続き

2007年10月2日

「マリンポートかごしま」供用開始、大型客船が初入港

マリンポートかごしま 1期1工区が供用開始、大型客船が初入港  鹿児島沖に新しく建設された「マリンポートかごしま」(人工島)の1期1工区が9月28日に供用開始した。貨客兼用で、同続き

2007年10月2日

海洋基本法制定記念大会、総合的な海洋政策、海洋立国へ今後が重要

海洋基本法制定記念大会総合的な海洋政策、海洋立国へ今後が重要議員・有識者・官庁・産業界集い決意新たに 海洋基本法研究会(代表=栗林忠男・慶應義塾大学名誉教授、事務局=海洋政策研究財続き

2007年10月2日

日通、第70回会社創立記念式典

日通、第70回会社創立記念式典   日本通運は1日、同社創立70周年式典を開き、新たに制定されたグループ企業理念を発表した。川 合正矩社長があいさつの中で、記念事業の取り組みを通続き

2007年10月2日

飯野海運、「安全・環境報告書2007」を発行

飯野海運「安全・環境報告書2007」を発行 飯野海運は9月28日、CSRレポート「安全・環境報告書2007」を発行した。同報告書の発行は4回目。昨年度版は東洋経済新報社、グリーンリ続き