1. ニュース

-

2007年12月10日

日本パレットレンタル、三甲からパレット調達、RFID対応図る

日本パレットレンタル 三甲からパレット調達、RFID対応図る  日本パレットレンタル(JPR)は6日、物流機器製造大手の三甲から同社製プラスチックパレットを購買することを発表した続き

2007年12月10日

コーニング、シャープ堺工場への進出決定、ガラス基板新工場、溶融炉からの一貫生産

コーニング、シャープ堺工場への進出決定 ガラス基板新工場、溶融炉からの一貫生産 物流需要は珪砂などガラス生産原料主体か  液晶パネル用ガラス基板最大手のコーニングは、シャープが2続き

2007年12月10日

商船三井、世界最大級の鉱石船“BRASIL MARU”が竣工

商船三井 世界最大級の鉱石船“BRASIL MARU”が竣工 三井・千葉で盛大な命名・引渡式を開催   商船三井が建造していた世界最大級(32万3000重量㌧型)の超大型鉱石専用続き

2007年12月10日

シリーズ船舶金融⑪【みずほ銀行】/長い歴史と幅広い船主との取引関係が強味

シリーズ船舶金融⑪【みずほ銀行】長い歴史と幅広い船主との取引関係が強味みずほ銀行 古谷昌彦執行役員部長 ── 船舶ファイナンスの組織体制は。 古谷 当行は基本的に国内船主向けを中心続き

2007年12月10日

旅客船協会、ジェットフォイル船員の教育訓練指針を策定

旅客船協会ジェットフォイル船員の教育訓練指針を策定 日本旅客船協会は水中翼型超高速船(ジェットフォイル)の運航要員に対する教育訓練ガイドラインを策定した。教育訓練について統一的な指続き

2007年12月10日

三和ドック、1号ドックを拡張、修繕能力増強、配管工場の移設拡充も

1号ドックを拡張、修繕能力増強 三和ドック、配管工場の移設拡充も 引き合い増や船型の大型化に対応  修繕専門ヤードの三和ドック(広島県尾道市、寺西勇社長)が修繕能力を増強する。1続き

2007年12月10日

日中航路配船社、輸出でも燃料油チャージ導入、上海汎亜航運、輸入を倍額改定

上海汎亜航運、日中輸入EBSを倍額改定 日中航路配船社、燃料油高騰で輸出でも導入 コスト増分を転嫁、課徴の実効度合い注目  日中航路の配船各社は今月半ばから、輸出で燃料油サーチャ続き

2007年12月10日

ステルスガス、プロダクト船分野に参入

ステルスガス プロダクト船分野に参入 MR型2隻を新造買船  小型LPG船大手のステルスガスがプロダクト船分野に参入する。このほど4万7000重量㌧型(MR型)プロダクト船2隻を続き

2007年12月10日

関西国際物流戦略チーム、10日に第8回幹事会

関西国際物流戦略チーム、10日に第8回幹事会  関西国際物流戦略チームは10日、第8回幹事会を開催する。港湾の国際競争力強化策に向けては、大阪湾3港の1開港化を実現したことから、続き

2007年12月10日

TNWA、北米航路の冬季合理化プログラムを決定

TNWA 北米航路の冬季合理化プログラムを決定  ザ・ニュー・ワールド・アライアンス(TNWA)は7日、冬季合理化策として実施する北米航路の減便プログラムの詳細を発表した。今月か続き

2007年12月10日

全国規模の 規制改革要望、船協、免税コンテナの国内運送緩和を

全国規模の規制改革要望船協、免税コンテナの国内運送緩和を 規制改革推進室は4日、10月15日〜11月14日の集中月間に受け付けた全国規模の規制改革要望事項を関係する各所管官庁に検討続き

2007年12月10日

辻産業、新開発の37型バルカー、12隻受注

辻産業 新開発の37型バルカー、12隻受注   辻産業は7日、新開発の37型バルカーを欧州船社から6隻受注したと発表した。さ らに追加オプションが6隻付いている。中国張家港市の辻続き

2007年12月10日

サンスターライン、年末年始の運航ダイヤ発表

サンスターライン、年末年始の運航ダイヤ発表  大阪南港/釜山港間でデイリーのフェリーサービスを行うサンスターラインは、年末年始の運航スケジュールを発表した。運休を含め、12月31続き

2007年12月10日

日本船舶技術研究協会、貨物油タンク塗装、最短で来年末採択も

日本船舶技術研究協会貨物油タンク塗装、最短で来年末採択も塗装基準セミナーで規則改正の動向紹介 日本船舶技術研究協会(船技協)は7日、都内で「船舶塗装基準セミナー」を開催、IMO(国続き

2007年12月10日

グリーン物流会議、CO2排出削減事業を募集

グリーン物流会議、CO2排出削減事業を募集  日本ロジスティクスシステム協会、日本物流団体連合会、経済産業省、国土交通省が主催するグリーン物流パートナーシップ会議は7日、荷主企業続き

2007年12月10日

長錦商船、広島・大竹港に寄港、初の外貿コンテナ船就航

長錦商船広島・大竹港に寄港、初の外貿コンテナ船就航 長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は、韓国/九州・四国・瀬戸内海サービスを改編し、広島の大竹港に追加寄港を開始すると発表した続き

2007年12月10日

日舶工、マリンテックチャイナに参加

日舶工 マリンテックチャイナに参加 舟山の造船4社を視察   日本舶用工業会(日舶工)は6日、11月27〜30日に中国・上 海で開催された国際展示会「マリンテックチャイナ2007続き

2007年12月10日

中古車輸出台数、1〜10月で100万台突破、ロシア向け2割増

中古車輸出台数 1〜10月で100万台突破、ロシア向け2割増 自動車船スペース不足でコンテナ化進む  国際自動車流通協議会(iATA)が税関統計を基にまとめた今年1〜10月の中古続き

2007年12月10日

ケニア・モンバサ港、円借款供与でコンテナターミナルを整備

ケニア・モンバサ港 円借款供与でコンテナターミナルを整備  日本政府はこのほど、ケニア・モンバサ港への円借款の供与を決定した。ケニア港湾公社に対し、モンバサ港でのコンテナターミナ続き

2007年12月10日

国交省、温暖化対策で事業者を表彰

国交省、温暖化対策で事業者を表彰  国土交通大臣は環境保全に関する活動に積極的に取り組み顕著な功績があったとして香川松下電工、朝日通商、日本貨物鉄道、日本通運、ジャンボフェリーを続き