1. ニュース

-

2008年8月8日

ソニー、リチウム電池、月産能力80%増強

ソニーリチウム電池、月産能力80%増強海上輸送中心、海外生産が40%に ソニーは、リチウムイオン電池の月産能力を2010年末までに現行の約4100万個から約80%増の約7400万個続き

2008年8月8日

神戸市モーダルシフト補助、三菱自工の欧州輸出など9件決定

神戸市モーダルシフト補助三菱自工の欧州輸出など9件決定3.3万TEU増加、CO2を2.7万㌧減 神戸市はこのほど、今年度モーダルシフト補助制度の補助金交付対象事業9件(表参照、申請続き

2008年8月8日

三光汽船、中型LPG船の第1船が竣工

三光汽船 中型LPG船の第1船が竣工   三光汽船が韓国の現代重工で建造を進めていた3万5000立方㍍型LPG船“Sanko Independence”がこのほど竣工した。同船は続き

2008年8月8日

日比労使、セブ船員会館の鍬入れ式、来年5月完工

日比労使 セブ船員会館の鍬入れ式、来年5月完工   全日本海員組合(JSU)と国際船員労務協会(IMMAJ)は7日、フィリピン・セブ市で船員会館「 JSU/PSUマリナーズ・コー続き

2008年8月8日

VLCC運賃、アジア向けはWS100の大台割れ

VLCC運賃 アジア向けはWS100の大台割れ  ペルシャ湾積みのVLCC運賃が続落しており、アジア向けは軒並みWS100の大台を割り込んだ。ペルシャ湾水域における8月積みの成約続き

2008年8月8日

5月の米国荷動き、東航は2.9%減、8カ月連続の減少

5月の米国荷動き東航は2.9%減、8カ月連続の減少西航は13.4%増で2ケタ増続く 5月のアジア発米国向け東航荷動きは前年同月比2.9%減の116万3385TEUとなり、昨年10月続き

2008年8月8日

ロッテルダム港、上期の鉄鉱石取扱量13%増

ロッテルダム港、上期の鉄鉱石取扱量13%増  ロッテルダム港湾局は、今年上期(1〜6月)の鉄鉱石取扱量が前年同期比13%増の2140万㌧に達したと発表した。ただ、15%増だった第続き

2008年8月8日

JPモルガン、シンガポール船社と投資協定を締結

JPモルガンシンガポール船社と投資協定を締結 投資銀行をはじめとした金融機関が海事産業への関与を一層強めている。JPモルガンはこのほど、シンガポール船社パシフィック・キング・シッピ続き

2008年8月8日

関釜フェリー、就航10周年記念ツアー

関釜フェリー、就航10周年記念ツアー 下関/釜山間で国際フェリー“はまゆう”(1万6200総㌧)を定期運航する関釜フェリー(本社=下関市)は今月下旬、就航10周年を記念した釜山ツア続き

2008年8月8日

グリーン経営認証、内航・倉庫など68事業所

グリーン経営認証、内航・倉庫など68事業所  交通エコロジー・モビリティ財団は7日、7月にグリーン経営認証登録された運輸事業者を公表した。内航海運事業2件・2事業所、倉庫業3件・続き

2008年8月8日

KDDI・MSAT営業部、事務所移転

KDDI・MSAT営業部、事務所移転  KDDIのMSATビジネス営業部(ソリューション事業統轄本部ICT事業本部ICT営業本部)は事務所を移転し、11日から新事務所で業務を開始続き

2008年8月7日

日本向けVLCC運賃、7月平均はWS223、高値が持続

日本向けVLCC運賃 7月平均はWS223、高値が持続  7月のペルシャ湾積み日本向けVLCCの平均運賃はWS223となり、昨年12月以来のWS200突破を記録した。輸送需要が堅続き

2008年8月7日

長距離フェリー業界、阪九に続き名門大洋も週1〜2便運休

長距離フェリー業界阪九に続き名門大洋も週1〜2便運休燃料油高騰で苦渋の決断 大阪南港/新門司間でフェリーを定期運航している名門大洋フェリー(本社=大阪市)は、10月から週1〜2便を続き

2008年8月7日

インターナショナル・ペイント、最新型船底防汚塗料を印メルカトールが採用

インターナショナル・ペイント最新型船底防汚塗料を印メルカトールが採用6%燃料消費削減を評価、実績120隻に拡大 インターナショナル・ペイントは6日、インド・ムンバイに拠点を置きメル続き

2008年8月7日

商船三井ロジスティクス・加藤社長、海外でコントラクト・ロジス拡大

商船三井ロジスティクス・加藤社長インタビュー 海外でコントラクト・ロジス拡大フォワーディングとのシナジー追求 商船三井ロジスティクス(MLG)の加藤敏文社長(写真)はこのほど本紙の続き

2008年8月7日

松下のリチウム電池新工場、海上輸送が基本、阪神港のコンテナ物流需要押し上げへ

阪神港の輸出入コンテナ物流需要押し上げへ 松下のリチウム電池新工場、海上輸送が基本 レアメタルなど原材料輸入、無錫へは極板輸出  松下電池工業(本社=大阪府守口市)が来年10月か続き

2008年8月7日

ソニー、欧州向け出荷でシー&エア利用拡大、昨年春から開始、最大で月50FEU

ソニー、欧州向け出荷でシー&エア利用拡大 昨年春から開始、現在は最大で月50FEU ロシア東部向け、CLBの利用を検討  ソニーはアジアから欧州向けの製品出荷で海上輸送と航空輸送続き

2008年8月7日

バルチラ/現代合弁、FPSO4隻用にDF主機16基受注

バルチラ/現代合弁 FPSO4隻用にDF主機16基受注 フレックスLNG向けサムスン建造船  バルチラ・コーポレーションは6日、現代重工との合弁で設立したデュアル・フューエル・デ続き

2008年8月7日

阪急エクスプレス、中国法人が福州、東莞などに支店

阪急エクスプレス 中国法人が福州、東莞などに支店  阪急エクスプレスの中国現地法人、阪急国際貨運(広州)有限公司は、福州、東莞、広州空港、深せんに分公司(支店)を開設する。広東省続き

2008年8月7日

国交省、船員雇用・育成助成金の申請手引きを作成

国交省 船員雇用・育成助成金の申請手引きを作成   国土交通省海事局は船員計画雇用促進等助成金の支給を希望する内航海運事業者に向けた「日本船舶・船 員確保計画」の認定申請の手引き続き