海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2009年11月18日

港湾整備事業、10%縮減、行政刷新会議の事業仕分け

港湾整備事業、10%縮減 行政刷新会議の事業仕分け 2010年度予算概算要求の事業仕分け作業を進める政府の行政刷新会議ワーキンググループ(WG)は16日、港湾整備事業(直轄事業続き

2009年11月18日

ユニフィーダー、IMCLを買収

IMCLを買収 フィーダー船社ユニフィーダー  欧州域内フィーダー大手のユニフィーダーは12日、ポーランドの近海船社IMCLを買収すると発表した。2社のサービス統合により、北欧州続き

2009年11月18日

ジョージア州港湾局、環境対応RTG11基を設置

環境対応RTG11基を設置 ジョージア州港湾局  ジョージア州港湾局(GPA)はこのほど、設備改良事業の一環として環境対応の新型ラバー・タイヤ・クレーン(RTG)11基を設置した続き

2009年11月18日

AMBプロパティ、上海で物流施設7100㎡賃貸

上海で物流施設7100㎡賃貸 AMBプロパティ  AMBプロパティコーポレーションはこのほど、中国・上海で運営中のAMB九亭ディストリビューションセンターで、ヤマトホールディング続き

2009年11月18日

住友商事・中国法人、物流面での内部統制強化

物流面での内部統制強化住友商事・中国法人、J−SOX法の拡大にらむ 住友商事は中国住商グループにおいて、物流面での内部統制機能強化を進めている。昨年4月、同グループ物流部門の機能を続き

2009年11月18日

NTTロジスコ、物流システム、SaaSで提供

物流システム、SaaSで提供 NTTロジスコ  NTTロジスコはこのほど、NTTグループのSaaS(ネット経由のソフトウェア提供)基盤を活用した、初のSaaS型物流情報システムを続き

2009年11月18日

CSX鉄道、路線改良工事が完了

路線改良工事が完了 CSX鉄道  米国鉄道大手のCSX鉄道は16日、フィラデルフィアで貨物鉄道路線の改良工事完了を記念した祝賀会を開催した。ペンシルベニア州のエドワード・G・レン続き

2009年11月18日

マースクのコールディングCEO、エラスムス大学卒業生を祝福

マースクのコールディングCEO、エラスムス大学卒業生を祝福  マースクラインのアイヴィン・コールディングCEOは16日、ロッテルダムのエラスムス大学で、マリタイム・エコノミック&続き

2009年11月17日

欧州西航、9月も100万TEU台、8月運賃指標、前年の7割水準

欧州西航、9月も100万TEU台8月運賃指標、前年の7割水準 アジアから欧州向けの海上コンテナ荷動きは回復基調が続いている。9月の荷動きは105万1635TEUと2カ月連続で100続き

2009年11月17日

韓進海運・3Q業績、2Qより赤字幅縮小

2Qより赤字幅縮小韓進海運・3Q業績 韓進海運の2009年第3四半期業績は、売上高が14億3700ドルと前四半期(09年第2四半期)を10.7%上回った。営業損失は1億9900万ド続き

2009年11月17日

HHLA、09年1〜9月、減収減益

09年1〜9月、減収減益HHLA ハンブルク港のターミナルオペレーター、HHLAが発表した2009年1〜9月業績は、売上高が前年同期比25.8%減の7億4600万ユーロ(約992億続き

2009年11月17日

米西岸6港と鉄道2社、中国で共同PR展開

中国で共同PR展開 米西岸6港と鉄道2社  米国西岸6港(ロングビーチ、ロサンゼルス、オークランド、ポートランド、シアトル、タコマ)とBNSF鉄道、ユニオンパシフィック(UP)鉄続き

2009年11月17日

日本郵船、英国物流現法が物流安全大賞

英国物流現法が物流安全大賞日本郵船 日本郵船の英国物流現地法人、NYKロジスティクス(UK)が世界最大の安全衛生関係の専門化団体であるイギリス安全衛生協会(IOSH=Institu続き

2009年11月17日

住商上海物流法人、中国危険品事業で築港と提携

中国危険品事業で築港と提携 住商上海物流法人  住友商事の中国物流事業会社である住商国際物流(上海)(以下SGLS)と、危険品倉庫国内大手である築港の中国法人、築港国際海運代理(続き

2009年11月17日

山九、サントス向け混載サービス

サントス向け混載サービス 山九   山九は今月15日から、日本発ブラジル・サントス向けの海上混載サービスを開始した。8 月に開始したマナウス向けに続き、ブラジル向けサービスとして続き

2009年11月17日

STXパンオーシャン、四国3港に寄港、新サービス開始

四国3港に寄港、新サービス開始STXパンオーシャン 韓国船社STXパンオーシャンは16日、伊予三島、徳島、高知の四国3港に寄港する新サービス「PSS (PUSAN SHIKOKU 続き

2009年11月17日

欧州東航、9月は21%増

欧州東航、9月は21%増  欧州からアジア向けの東航貨物は、西航以上のペースで荷動きが回復している。9月の荷動きは48万9569TEUと前年実績を21%も上回った。四半期ベースで続き

2009年11月17日

大阪港振興、冷蔵倉庫事業から撤退

大阪港振興、冷蔵倉庫事業から撤退  大阪港振興は12日、財務の健全化を図るため、今月末で不採算の冷蔵倉庫事業から撤退することを決めた。撤退に伴う減損損失8300万円が特別損失とし続き

2009年11月16日

重慶市海運、阪神/太倉シャトルサービス開始

阪神/太倉シャトルサービス開始 重慶市海運、江蘇省窓口港に着目  中国船社、重慶市海運有限公司(日本総代理店=ゼネラルマリン)は、江蘇省のゲートウェーの太倉港と大阪・神戸両港間を続き

2009年11月16日

国交省、スパ中・バルク港選定の2委員会を設置

スパ中・バルク港選定の2委員会を設置国土交通省 国土交通省は12日、スーパー中枢港湾とバルク港湾の選択と集中をそれぞれ進める「国際コンテナ戦略港湾検討委員会」と「国際バルク戦略港湾続き