コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2014年11月27日
東アフリカ航路を拡充 エバーグリーン/CMA-CGM エバーグリーンラインとCMA-CGMは来月から、アジア/東アフリカ航路でスロット交換を実施し、サービスを拡充する。両社が2…続き
2014年11月27日
10月は9.9%増の161万TEU 釜山港、過去最高を記録 釜山港湾公社が25日発表した釜山港の今年10月のコンテナ取扱量は、前年同月比9.9%増の160万7153TEUと単月…続き
2014年11月26日
海外コンテナ船社の第3四半期業績 繁忙期とコスト削減で改善進む 海外主要コンテナ船社の2014年第3四半期(7~9月)業績がほぼ出そろった。上期段階では、黒字化した船社とそうで…続き
2014年11月26日
太倉港でトラック定期混載 上海山九、無錫・蘇州巡回「ぐるぐる便」 【上海支局】山九の中国・上海現地法人、上海経貿山九儲運は太倉港(江蘇省)と、同省の無錫、蘇州の両市を巡回するト…続き
2014年11月26日
年630万TEUの新CT 上海洋山港、第4期を批准 【上海支局】中国国家発展改革委員会は20日付で、上海洋山港の第4期プロジェクトについて批准したと公布した。新たに岸壁線280…続き
2014年11月26日
基幹航路・入港料、実質無償化 横浜港、国内初の補助制度創設 横浜市港湾局は、横浜港と北米・欧州を結ぶ基幹航路の入港料を実質無償化する新たな補助制度「横浜港基幹航路補助制度」を創…続き
2014年11月26日
「東京・大阪湾は広域管理に」 統計研究会・川﨑氏、港湾セミナーで指摘 一般財団法人統計研究会は21日、川﨑芳一研究フェロー(写真)を講師に「公共インフラとしての港湾―その競争力…続き
2014年11月26日
10月は9.0%増の1738万TEU 中国港湾取扱量 中国交通運輸部が15日発表した今年10月の全国港湾のコンテナ取扱量は、前年同月比9.0%増の1737万7400TEUだった…続き
2014年11月26日
欧州・地中海が続落 中国・コンテナ運賃市況 上海航運交易所が21日公表したSCFIによると、欧州・地中海向けの運賃が引き続き下落した。今月上旬に主要船社が実施した運賃修復を経て…続き
2014年11月26日
戦略的提携を締結 DPワールド/青島港集団 UAEに本拠を置くターミナルオペレーター、ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)は23日、中国の青島港集団と戦略的提携を結んだと発…続き
2014年11月26日
神戸港の寄港バースを移転 井本商運、外貿CTに隣接 井本商運はこのほど、神戸港ポートアイランドで寄港するバースを移転すると発表した。現在は主に公共コンテナターミナルの「PI―L…続き
2014年11月26日
最終損益6300万ドルの赤字 ジムの7~9月期 イスラエル船社ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスの2014年第3四半期(7~9月)業績は、最終損益が前年同期から50…続き
2014年11月26日
ベトナムで物流実態調査 物流連 日本物流団体連合会(物流連)は今月9~15日に、ベトナムで現地の物流実態調査を実施した。国際業務委員会(委員長=丸山英聡・日本郵船取締役常務経営…続き
2014年11月26日
オランダ荷協から最優秀船社に選出 川崎汽船 オランダ荷主協会(EVO=Eigen Verladers Organisatie)は毎年開催する“コンテナ・ライナー・シ…続き
2014年11月26日
神戸港、商船三井の1万TEU型新造船が初入港 神戸市関係者などは22日、商船三井の運航する1万100TEU型コンテナ船“MOL Breeze”が神戸港に…続き
2014年11月25日
労使交渉が中断、再開は12月 米国西岸混雑問題、新協約の道筋なお見えず 米国西岸諸港における新労働協約妥結に向けた労使間の交渉は12月に入るまで実施されない見通しとなった。使用…続き
2014年11月25日
「先人が築いた絆伝える」 横浜港振興協会、藤木会長が講演 横浜港振興協会(藤木幸夫会長)は20日、「会員・総代交流会」を横浜市内で開催した。交流会では、藤木会長(写真)が「横浜…続き
2014年11月25日
京浜港運営会社「15年度設立を」 横浜港議員連盟、総会で国に要請 横浜港の発展を超党派で支援する「横浜港議員連盟(小此木八郎会長)」は14日、衆議院第2議員会館で第2回総会を開…続き
2014年11月25日
冬季対応で大西洋サービス休止 G6アライアンス G6アライアンスは20日、冬場の荷動き需要の変化に対応するため、アジア/北米東岸/北欧州を結んでいる「PA2」サービスで北欧州へ…続き
2014年11月25日
メキシコ当局が合併承認 ハパックロイド/CSAV ハパックロイドとCSAVは20日、両社のコンテナ船事業統合についてメキシコの競争当局から承認を取得したと発表した。両社は既に米…続き