IMO・SDC6

    2019年6月20日

    IMO・MSC、自動運航船実証試験の暫定指針作成

    自動運航船実証試験の暫定指針作成IMO・MSC、燃料油使用の暫定勧告を採択 国土交通省は19日、ロンドンのIMO(国際海事機関)本部で5日から14日にかけて行われた第101回海上安続き

    2019年6月4日

    IMO・MSC、自動運航船の暫定ガイドライン審議

    自動運航船の暫定ガイドライン審議IMO・MSC、日本・ノルウェーが提案 IMO(国際海事機関)の第101回海上安全委員会(MSC101)が5日~14日に英国ロンドンのIMO本部で開続き

    2019年5月29日

    IMO・GHG削減戦略、日本の「設計燃費規制案」に支持

    日本の「設計燃費規制案」に支持IMO・GHG削減戦略、各国提案を比較 このほど開催されたIMO(国際海事機関)の海洋環境保護委員会(MEPC)で、温室効果ガス(GHG)削減戦略の目続き

    2019年5月22日

    IMO、STCWホワイトリストのあり方検討

    STCWホワイトリストのあり方検討IMO、5年ごと確認手続き遅れが半数以上 IMO(国際海事機関)は船員の資格証明などに関するSTCW条約のホワイトリスト制度のあり方を検討する。同続き

    2019年5月21日

    IMO・MEPC74、スクラバー排水の環境影響を議論

    スクラバー排水の環境影響を議論IMO・MEPC74 IMO(国際海事機関)の第74回海洋環境保護委員会(MEPC74)が13~17日に開催され、SOx(硫黄酸化物)スクラバー排水を続き

    2019年5月17日

    IMO、GHG排出削減プロジェクト始動

    GHG排出削減プロジェクト始動IMO、ノルウェーと世界規模で実施 IMO(国際海事機関)は13日、ノルウェーと共同で、海運の温室効果ガス(GHG)排出削減をサポートするプロジェクト続き

    2019年5月14日

    IMO訓練当直小委、STCW条約包括的見直しで合意

    STCW条約包括的見直しで合意IMO訓練当直小委、20年頃に議論開始 国土交通省海事局は10日、4月29日から5月3日まで英国ロンドンのIMO(国際海事機関)本部で開催された第6回続き

    2019年4月25日

    IMO/MEPC74、GHG対策やEEDI改正議題に

    GHG対策やEEDI改正議題にIMO/MEPC74、来月開催 IMO(国際海事機関)の第74回海洋環境保護委員会(MEPC74)が来月13~17日に開催される。温室効果ガス削減戦略続き

    2019年4月4日

    IMO法律委、自動運航船の規定影響評価を開始

    自動運航船の規定影響評価を開始IMO法律委、船舶の不正登録対策取りまとめ 国土交通省海事局は3日、3月27~29日までロンドンのIMO(国際海事機関)本部で開催された第106回法律続き

    2019年3月15日

    IMO船舶設備小委員会、船上クレーンの安全要件案作成

    船上クレーンの安全要件案作成IMO船舶設備小委員会 国土交通省海事局は14日、4~8日に開催されたIMO(国際海事機関)第6回船舶設備小委員会(SSE6)の結果を発表した。船上クレ続き

    2019年2月26日

    IMO、科学的根拠のない規制の導入抑止

    科学的根拠のない規制の導入抑止IMO、日本はスクラバー排水を禁止せず IMO(国際海事機関)が先週開催した第6回汚染防止・対応小委員会(PPR6)で、日本は硫黄酸化物(SOx)スク続き

    2019年2月15日

    IMO・SDC6、係船作業の国際ルールとりまとめ

    係船作業の国際ルールとりまとめIMO・SDC6、ロープ事故減少に期待 国交省は14日、4~8日にロンドンのIMO(国際海事機関)本部で開催された第6回船舶設計・建造小委員会(SDC続き

    2019年2月4日

    IMO航行安全小委、電子海図表示の統一化へ文書作成

    電子海図表示の統一化へ文書作成IMO航行安全小委 国土交通省は1月30日、16~25日にロンドンのIMO(国際海事機関)本部で開催された第6回航行安全・無線通信・捜索救助小委員会(続き

    2018年12月13日

    IMOが低硫黄油の安全向上策、MSCで審議

    IMOが低硫黄油の安全向上策MSCで審議、自動船の規則策定日程も決定 IMO(国際海事機関)は3~7日、ロンドンで第100回海上安全委員会(MSC100)を開催した。硫黄酸化物(S続き

    2018年10月30日

    IMO/MEPC73、大型コンテナ船EEDI規制強化

    大型コンテナ船EEDI規制強化IMO/MEPC73、22年から40%削減    IMO(国際海事機関)の第73回海洋環境保護委員会(MEPC73)で、大型コンテナ船におけ続き

    2018年10月30日

    IMO、SOx規制適合油の情報を各国で共有

    規制適合油の情報を各国で共有IMO、SOx規制のガイダンスも作成    IMO(国際海事機関)の第73回海洋環境保護委員会(MEPC73)は、硫黄酸化物(SOx)全海域規続き

    2018年10月26日

    IMO/MEPC73、SOx規制の実質的な延期要求、新興国の一部で

    SOx規制の実質的な延期要求IMO/MEPC73、新興国の一部で 今週22~26日で開催されているIMO(国際海事機関)の第73回海洋環境保護委員会(MEPC73)で、硫黄酸化物(続き

    2018年10月15日

    IMO/MEPC73、GHG対策の具体案検討開始へ

    GHG対策の具体案検討開始へIMO/MEPC73、EEDIの強化も議論 IMO(国際海事機関)の第73回海洋環境保護委員会(MEPC73)が今月22~26日に開催される。これに先立続き

    2018年9月20日

    IMO貨物輸送小委、メタノール・エタノール燃料船の安全指針合意

    IMO、新燃料船の安全指針合意貨物輸送小委、メタノールとエタノール IMO(国際海事機関)の第5回貨物運送小委員会(CCC5)が10日~14日にロンドンで開催され、メタノールやエタ続き

    2018年5月29日

    IMO・海上安全委、自動運航船の定義、暫定案に合意

    自動運航船の定義、暫定案に合意IMO・海上安全委 IMO(国際海事機関)は16~25日、英国・ロンドンで第99回海上安全委員会(MSC99)を開催し、自動運航船の定義や自動化のレベ続き