2019年5月27日
TSR活用し横浜発欧州向け開始FESCOとロシア鉄道、試験輸送実施で式典 ロシア船社FESCOとロシア鉄道は23日、シベリア鉄道(TSR)輸送を活用した横浜発欧州向けサービスの試験…続き
2019年4月26日
カスピ海で定期フィーダー航路カザフスタン鉄道 ジェトロによると、カスピ海沿岸のカザフスタン西部・アクタウ港から対岸のアゼルバイジャン・バクー新港間で16日、フィーダー航路が開設した…続き
2019年4月3日
鉄道運輸機構、共有建造支援セミナー開催 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は3月27日、都内の海運ビルで2019年度共有建造支援セミナーを開催した。19年度の共有建造制度や…続き
2019年3月13日
鉄道・運輸機構、共有建造支援セミナー 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は3月末から4月にかけて、全国5会場で19年度共有建造支援セミナーを開催する。内航船省エネルギー格付け制度や、共…続き
2018年12月13日
鉄道・運輸機構、共有船金利を改定 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は12日付で共有船舶使用料の金利を一部改定した。固定型で「10年超11年以内」から「13年超14年以内」までと「16…続き
2018年11月28日
シベリア鉄道輸送量2割増1~8月、日本発で利用進む ロシア発着国際輸送を手掛ける物流会社12社が加盟する「日本トランスシベリヤ複合輸送業者協会」(TSIOAJ、会長=枡田建二郎・日…続き
2018年11月12日
鉄道・運輸機構、共有船金利を改定 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は9日付で、共有船の船舶使用料の金利を一部改定した。固定型で「9年超10年以内」から「12年超13年…続き
2018年11月12日
北海道・東北発の農産物に重点神奈川臨海鉄道、川崎港発着は引き合い増 日本貨物鉄道(JR貨物)グループの神奈川臨海鉄道は、北海道・東北発農産物の横浜への到着と、横浜・…続き
2018年10月29日
SOx規制適合油の燃焼試験報告鉄道・運輸機構、内航船技術支援セミナー 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は24日、「平成30年度内航船舶技術支援セミナー」を都内で開催し…続き
2018年10月23日
運行効率化へ「Unified Plan 2020」ユニオン・パシフィック鉄道 米国のユニオン・パシフィック(UP)鉄道は今月から、鉄道輸送ネットワークの効率化を目指す「Unifie…続き
2018年10月17日
鉄道・運輸機構、共有船金利を改定 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は11日付で共有船舶使用料の金利を一部改定した。固定型で「9年超10年以内」から「12年超13年以内」までと「15年…続き
2018年9月18日
鉄道・運輸機構、共有船金利を改定 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は13日付で共有船舶使用料の金利を一部改定した。固定型と5年ごと見直し型の「10年超11年以内」の金利をそれぞれ引き…続き
2018年9月13日
鉄道・運輸機構、内航技術セミナーでSOx規制など講演 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は10月25日~11月22日に東京、今治など全国5カ所で2018年度内航船舶技術支援セミナーを開…続き
2018年8月29日
ユニオン・パシフィック鉄道、事務所移転 ユニオン・パシフィック鉄道のアジア東京事務所(中村ひかる担当ディレクター)は事務所を移転し、今月31日から新事務所で業務を開始する。 移転先…続き
2018年8月27日
北米完成車輸送でホンダから表彰カナダ太平洋鉄道 カナダ太平洋鉄道はこのほど、カリフォルニア州で開催された「オート・ロジスティクス・カンファレンス2018」で、アメリカホンダ自動車か…続き
2018年8月15日
鉄道・運輸機構、共有船金利を改定 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は10日付で、共有船舶使用料の金利を一部改定した。固定型で「10年超11年以内」から「17年超18年…続き
2018年7月13日
鉄道・運輸機構、共有船金利を改定 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は11日付で共有船舶使用料の金利を一部改定した。固定型で「11年超12年以内」から「15年超16年以内」までの金利を…続き
2018年7月5日
中欧鉄道、欧州で「渋滞深刻」ポーランド国境に集中、代替ルート模索も 輸送量の急増する中国/欧州のクロスボーダー鉄道で、欧州側国境の混雑に関心が集まっている。同鉄道の運行便数は昨年が…続き
2018年7月5日
中欧鉄道、欧州で「渋滞深刻」ポーランド国境に集中、代替ルート模索も 輸送量の急増する中国/欧州のクロスボーダー鉄道で、欧州側国境の混雑に関心が集まっている。同鉄道の運行便数は昨年が…続き