2018年4月9日
「市況を刮目すること」が収益安定の解郵船ドライ部門、長契拡大と同時展開 日本郵船はドライバルク事業の収益安定化を図る。安定収益となる長期契約の積み上げに注力する一方、固定船腹の削減…続き
2018年4月9日
トルコに完成車専用ターミナル日本郵船、19年半ば運営開始 日本郵船は6日、トルコ有数のコングロマリットOYAKグループの港湾運営会社OYAKポートと合弁会社を設立し、イスタンブール…続き
2018年4月9日
ハイフォン倉庫2期稼働郵船ロジスティクス 郵船ロジスティクスはこのほど、ベトナム法人の郵船ロジスティクス(ベトナム)が同国北部のハイフォンで2期倉庫を稼働したと発表した。延床面積1…続き
2018年4月6日
デジタルとグリーンで展開具体化日本郵船・丸山技術本部長、「常に半歩先を」 日本郵船は3月末に発表した新中期経営計画で「デジタライゼーション」と「グリーン」を掲げ、デジタライゼーショ…続き
2018年4月6日
越ダナンで自社倉庫、日系初郵船ロジスティクス 郵船ロジスティクスはこのほど、ベトナム法人の郵船ロジスティクス(ベトナム)が同国中部のダナンで自社倉庫を建設すると発表した。倉庫面積約…続き
2018年4月3日
三井物産向けLNG船が命名日本郵船、キャメロン事業投入船 日本郵船は3月30日、三井物産と長期定期用船契約を締結しているLNG船の命名式がサムスン重工業の巨済造船所で行われたと発表…続き
2018年4月3日
「コミュニケーション力武器に挑戦を」日本郵船・内藤社長、入社式あいさつ 日本郵船の内藤忠顕社長(写真)は2日の入社式で、「皆さんは多様な国籍・文化的なバックグラウンドを持つ仲間と一…続き
2018年3月30日
22年度経常益、最大1000億円日本郵船・新中計、「脱市況」を一層推進 日本郵船は29日に発表した2018年度から5カ年の新中期経営計画で、海運市況変動に左右されない収益構造への転…続き
2018年3月29日
LNG燃料バルカー実用化へ前進日本郵船、大島造船との開発計画が初の国交省認定 日本郵船は大島造船所と共同でLNG燃料を主燃料とする新型ポストパナマックス・バルカーの研究開発を進めて…続き
2018年3月29日
(4月1日) ▼NYK Energy Transport (Atlantic) Ltd.<ロンドン>(NYK LNG ShipmanagementLtd.<ロンドン>)松本卓也 …続き
2018年3月29日
海底探査プロジェクトに協賛日本郵船、海中ロボットを海上輸送 日本郵船は28日、自律型の海中ロボットを用いた深海海底マッピングの精度やスピードを競う国際コンペティション「Shell …続き
2018年3月26日
「NeCST」で船陸間連携のデモ公開郵船/日本無線、事故時など船員の負担軽減 日本郵船グループと日本無線によって、船舶運航支援装置「J-Marine NeCST(ネクスト)」の開発…続き
2018年3月26日
郵船の自動車物流、次のステージへ既設拠点活用と提案営業に軸足、YLKと連携 日本郵船は戦略分野に位置づける自動車物流事業で次のステージに入る。世界の主要地域での事業拠点設置がほぼ一…続き
2018年3月26日
沖縄電力向け92型石炭船竣工日本郵船、2代目“津梁丸” 日本郵船が大島造船所で建造していた9万2000重量トン型石炭専用船“津梁丸(しんりょうまる)”が3月9日に竣工した。同日命名…続き
2018年3月23日
公正・厳格な処分など再発防止策日本郵船、中国子会社不正問題で調査報告書 日本郵船の中国完成車陸上輸送子会社NYK Car Carrier(China)社(NCCC、上海市)で現地採…続き
2018年3月16日
中ノ瀬原油流出事故の教訓を継承日本郵船、安全推進ビデオ作成 「一言で言うとパニックのような状況だった。日本沿岸、しかも東京湾のお膝元で大規模油流出事故を起こしたということで、会社が…続き
2018年3月15日
新造RORO2番船が竣工近海郵船、常陸那珂/苫小牧航路に就航 近海郵船は14日、常陸那珂/苫小牧航路に代替投入する新造RORO船2隻の第2船“ましう”が13日に三菱造船(山口県下関…続き
2018年3月9日
敦賀/博多間で新規航路開設検討近海郵船、19年春にまず週3便 日本郵船100%出資子会社で内航定期航路を運営する近海郵船は、来春をめどに敦賀/博多間の定期RORO航路を開設する方向…続き
2018年3月9日
実海域データでプロペラ効率改善郵船/JMU、1.4万TEU型2隻に搭載 日本郵船とグループ会社のMTI、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は8日、実航海での船舶のプロペラの作動状…続き
2018年3月8日
郵船クルーズ、取締役新体制 郵船クルーズは4月1日付および6月27日の定時株主総会後の取締役体制を発表した。【4月1日付 取締役体制】▼代表取締役社長<CCO/チーフコンプライアン…続き