2019年6月7日
港湾計画の改訂作業を推進那覇港、検討状況を公表 那覇港管理組合はこのほど、那覇港港湾計画の改訂に向けた取り組み状況を公表した。まず20~30年後を見通した長期構想を策定した後、10…続き
2019年6月7日
那覇港、錦江の上海航路初入港で式典 那覇港管理組合は5月31日、上海錦江航運(集団)の上海/阪神・沖縄航路の運航船“Mild Jazz”が那覇港に初入港したことを記念し、式典を開催…続き
2019年5月15日
国際旅客船港湾に指定下関港と那覇港 国土交通省はこのほど、下関港と那覇港を国際旅客船拠点形成港湾に指定した。石井啓一国土交通相が、港湾管理者である下関市の前田晋太郎市長と那覇港管理…続き
2019年5月9日
那覇港総合物流センターが稼働輸移出貨物の集貨・創貨を推進 那覇港背後に位置する沖縄県内最大級の物流施設、那覇港総合物流センターが5月1日、供用を開始した。4月25日に完成記念式典が…続き
2019年3月7日
下関港と那覇港、クルーズ拠点港湾に選定 国土交通省港湾局は1日、下関港と那覇港を「『官民連携による国際クルーズ拠点』を形成する港湾」に選定した。これにより、選定港は9港となった。国…続き
2019年2月5日
港湾めぐり那覇港⑥物流センターで集荷・創貨推進 全国7位のコンテナ取扱量を誇る那覇港。2018年の外貿コンテナ取扱量が前年実績を上回るなど堅調に推移しているが、さらなる集荷・創貨に…続き
2019年2月4日
港湾めぐり那覇港⑤信永海運、那覇発混載サービスを開始 信永海運は今月から那覇港発香港・基隆向けの混載輸送サービスを開始する。香港向けは上海海華輪船(HASCO)のサービス、基隆向け…続き
2019年2月1日
港湾めぐり那覇港④南西海運、運航船の新造整備を加速 沖縄に拠点を置く南西海運は外航・内航サービスの強化を通じて、輸送量を着実に増やしている。近年は新造船へのリプレースを加速。内航の…続き
2019年1月31日
港湾めぐり那覇港③琉球海運、物流センター整備加速 琉球海運は沖縄本島での3温度帯の物流施設整備を積極的に進めている。南部の糸満市では今月、3温度帯で地上2階建ての総合物流センターを…続き
2019年1月30日
港湾めぐり那覇港②台湾・日本物流大手との連携進む 沖縄県は離島であるが故の悩みとして、海外各国に多くの拠点を持つ大手物流事業者の立地が少ない。「資金力やネットワークという面から、沖…続き
2019年1月29日
港湾めぐり那覇港①入超解消へ移出・輸出を促進 那覇港は近年、コンテナ取扱量を着実に伸ばしている。一方で、沖縄県民の生活物資などの移入・輸入が多いという特徴から入超となっており、構造…続き
2018年12月5日
MSCクルーズ/RCCLと連携那覇港、クルーズ拠点形成で 那覇港管理組合は3日、官民連携による国際クルーズ拠点形成に向けて、連携するクルーズ船社の優先交渉権者にMSCクルーズとロイ…続き
2018年12月5日
19年輸出増大事業で説明会那覇港、荷主を対象 那覇港管理組合は12日、2019年の那覇港輸出貨物増大促進事業(荷主対象)実証実験に関する説明会を開催する。同実験は、那覇港から輸出す…続き
2018年10月23日
物流センターの可能性調査に着手那覇港、第2・3期で 那覇港管理組合は18日、同港国際コンテナターミナル(CT)背後地で計画している那覇港総合物流センターの第2期と第3期整備の事業可…続き
2018年8月8日
HASCOを支援船社に選定那覇港、輸出貨物増大促進事業で 那覇港管理組合は6日、那覇港輸出貨物増大促進事業の第1期公募で、支援対象船社として上海海華輪船(HASCO)を選定したと発…続き
2018年7月24日
船社支援の公募開始那覇港、新規航路誘致と国際T/S拡大へ 那覇港管理組合は18日、今年度の那覇港輸出貨物増大促進事業(第1期)で支援する外航船社の公募を開始したと発表した。同事業は…続き