船腹調査

    2023年3月27日

    《連載》船腹調査⑧プロダクト船、船齢15年以上が5割に迫る

     ベッセルズ・バリューのデータによると、軽油やガソリン、ナフサなどの石油製品を輸送するプロダクト船の就航隻数は2023年3月現在で、LRⅡ型が429隻、LRⅠ型が365隻(同)、M続き

    2023年3月13日

    《連載》船腹調査⑦大型LPG船、就航船350隻に迫る、増加傾向続く

     ベッセルズ・バリューのデータによると、世界の8万立方㍍前後の大型LPG船(VLGC)の就航隻数は2023年2月現在で345隻となった。2022年の純増数は18隻で、1年前と比べて続き

    2023年3月6日

    《連載》船腹調査⑥自動車船、発注残133隻で既存船の17%

     英船価鑑定大手ベッセルズ・バリューのデータによると、自動車船の世界全体の新造発注残(2023年以降竣工予定隻数)は現在133隻で、既存船(779隻)に対して17%となった。自動車続き

    2023年2月28日

    《連載》船腹調査⑤LNG船、新造船急増で約1000隻に

     世界のLNG船隊はこの数年で新造発注が進み、船隊規模を大きく増やした。ベッセルズ・バリューのデータによると今年2月末現在、就航済みと新造発注残を合わせた隻数は999隻で、約100続き

    2023年2月21日

    《連載》船腹調査④原油船、伸び率鈍化、高齢化進む

     ベッセルズ・バリューのデータによると、世界の原油船の就航隻数は2023年1月末時点でVLCCが883隻、スエズマックスが634隻、アフラマックスが693隻となった。1年前と比べ、続き

    2023年2月15日

    《連載》船腹調査③ハンディバルカー、新造発注残、既存船の8%に上昇

     ベッセルズ・バリューのデータによると、2022年のハンディサイズ/ハンディマックス・バルカーの竣工隻数は206隻で、21年から21隻増加した。23年の竣工予定隻数は268隻と6年続き

    2023年2月10日

    《連載》船腹調査②パナマックス・バルカー、カムサマックスが過半を占める

     ベッセルズ・バリューのデータによると、全世界の既存のパナマックス・バルカーは昨年末時点で2619隻で、1年前から105隻増加した。内訳は従来型パナマックス(8万1000重量トン未続き

    2023年2月7日

    《連載》船腹調査①ケープサイズ・バルカー、LNG燃料船、発注残の4割に拡大

     ベッセルズ・バリューのデータと各社発表によると、2022年末時点でのケープサイズ・バルカーの新造発注残は126隻(21年末時点では150隻)だった。このうちLNG燃料船は53隻(続き

    2022年4月12日

    《連載》船腹調査⑪ケミカル船、解撤進展で総隻数が純減

     ベッセルズ・バリューのデータによると、化学品などを輸送するケミカル船は今年4月現在、就航船が1480隻(ベッセルズ・バリューによる「ハンディケミカルタンカー」と「スモールケミカル続き

    2022年4月7日

    《連載》船腹調査⑩プロダクト船、船齢15年以上が4割超

     ベッセルズ・バリューのデータによると、軽油やガソリン、ナフサなどの石油製品を輸送するプロダクト船は今年4月現在、LRⅡ型が405隻(シャトルタンカー除く)、LRⅠ型が364隻(同続き

    2022年3月29日

    《連載》船腹調査⑨多目的船・重量物船、発注残既存船の3%、高齢船38%

     英船価鑑定大手ベッセルズ・バリューのデータによると、世界の多目的船・重量物船は2021年末時点で2021隻となっている。ベッセルズ・バリューの分類では、MPPが1604隻、MPP続き

    2022年3月23日

    《連載》船腹調査⑧大型LPG船、船腹量8%拡大、新造発注も大きく進む

     ベッセルズ・バリューのデータによると、世界の8万立方㍍前後の大型LPG船(VLGC)の就航隻数は2022年3月現在で327隻となった。2021年の純増数は18隻で、20年末と比べ続き

    2022年3月16日

    《連載》船腹調査⑦自動車船、発注残増加も既存船の8%

     英船価鑑定大手ベッセルズ・バリューのデータによると、世界の自動車船の船腹量は現在778隻(2021年以前の竣工船)となっている。自動車船の新造発注は近年記録的な低水準で推移し、昨続き

    2022年3月10日

    《連載》船腹調査⑥LNG船、新造含め船隊860隻、前年比100隻増

     世界のLNG船隊の拡大が続いている。ベッセルズ・バリューのデータによると、3月初旬現在、世界のLNG船は860隻で、約1年前と比べて100隻近く増加した。このうち就航船が651隻続き

    2022年3月4日

    《連載》船腹調査⑤コンテナ船、市況好調で旺盛な発注続く

     ベッセルズ・バリューのデータによると、コンテナ船の需給逼迫や高水準の運賃を背景に、オペレーターと船主双方で旺盛な発注が続いている。船型も超大型船から小型船まで幅広く、オペレーター続き

    2022年2月8日

    《連載》船腹調査②パナマックス・バルカー、新造船発注残、既存船の8%水準

     ベッセルズ・バリューのデータによると、2021年のパナマックスとポストパナマックス・バルカーの竣工隻数は110隻だった。過去10年では18年の72隻に次ぐ少なさで、前年比では43続き

    2022年2月2日

    《連載》船腹調査①ケープサイズ・バルカー、LNG燃料船が発注残の3割

     ベッセルズ・バリューのデータと各社発表によると、今年以降竣工予定の全世界のLNG燃料ケープサイズ・バルカーの新造発注残は49隻で、ケープサイズの新造発注残150隻の33%を占めて続き

    2021年3月19日

    《連載》船腹調査⑩ケミカル船、過去5年で総隻数2割増加

     ベッセルズ・バリューのデータによると、化学品などを輸送するケミカル船は今年3月現在、就航船が1488隻(ベッセルズ・バリューによる「ハンディケミカルタンカー」と「スモールケミカル続き

    2021年3月16日

    《連載》船腹調査⑨在来船・重量物船、新造発注残は既存船隊の3%

     英船価鑑定大手ベッセルズ・バリューのデータによると、世界の在来船・重量物船隊は2020年末時点で1013隻となっている。船型別の内訳は、ベッセルズ・バリューの分類でMPP(ヘビー続き

    2021年3月11日

    《連載》船腹調査⑧大型LPG船、就航船が300隻超え、増加傾向続く

     ベッセルズ・バリューのデータによると、世界の8万立方㍍前後の大型LPG船(VLGC)は306隻となった。2020年の純増数は21隻で、300隻の大台に乗った。19年末と比べて就航続き