2023年11月17日
資金力のある国内船主が大規模投資や船隊ポートフォリオの多様化に動いている。新燃料船やメガコンテナ船、LNG船といった超高額案件に投資して長期安定収益を得る一方、中小型バルカーでは…続き
2023年10月3日
国内の中小船主による船隊拡大意欲が強まっている。ここ数年の円安や海運市況の好調で企業体力が向上し、投資余力が高まっているからだ。新造船価の高止まり見通し、規模劣後への危機感も拡大…続き
2023年9月21日
シンガポールの日系専業船主の船舶投資が様子見に入っている。船価高に加えて、それに見合った好条件の用船契約が少ないからだ。状況は日本と同じだが、シンガポールには税制メリットがあるた…続き
2023年9月1日
インフレなど経営リスクの分散からBBC(裸用船)を取り入れる国内船主が増える一方、TC(定期用船)を重視する船主の存在も根強い。船舶管理は船主の本業であり、差別化要素であるという…続き
2023年8月24日
新造船価の高止まりや一段の上昇を予想する国内船主が増えているが、投資行動は二極化している。船価下落が期待薄のため、これまで様子見していた船主が償却資産の確保や新鋭船へのリプレース…続き
2023年8月17日
大手船主である瀬野汽船はLNG焚き二元燃料を対象とした大型バルカーの保有隻数を6隻に拡大した。このほど3隻の追加整備を決めた。同社は邦船大手オペレーターとの長期用船を前提にLNG…続き
2023年8月8日
国内船主のLNG船保有が増えている。すでにLNG船保有に踏み切った船主が追加投資に動くことで、保有隻数が拡大した。専業船主の保有は本紙調査で18隻となり、1年前の11隻から7隻増…続き
2023年8月4日
ドル金利の急上昇に伴って、スイスフラン建ての借入を希望する国内船主が増えている。実際に新規融資や通貨変更でスイスフラン建てが選択されているが、対ドルでのスイスフラン高や金利上昇と…続き
2023年7月28日
BBC(裸用船)取引を積極的に評価する国内船主が増えている。これまでの償却資産確保に加えて、経営リスクを分散する観点などから有効性が指摘されるようになった。世界的なインフレ傾向の…続き
2023年7月19日
国内船主が再び、中国造船所への関心を高めている。日本の造船所の船台不足で、期近納期での発注が難しくなっているからだ。金融機関にも中国建造船への融資依頼が増えているという。中国建造…続き
2023年7月7日
船価高、船台不足、環境対応の不透明さなどで国内船主の投資が難路に差し掛かっている。「これほど投資判断が難しい時期はかつてなかった」(船主経営者)。難問を前に様子見に入るのか。それ…続き