舶用工業、成長への布石

    2021年11月25日

    《連載》舶用工業、成長への布石、ボルカノ・沖原正章社長、脱炭素の流れに燃焼技術で貢献

     高度な燃焼技術を武器に、舶用燃焼機器などを展開するボルカノ。海上輸送の燃料転換や業界の脱炭素化の流れを受け、同社独自のガス・オイル混焼技術や複数ガス混焼技術への注目が高まっている続き

    2021年11月12日

    《連載》舶用工業、成長への布石、宇津木計器・戎哲良取締役営業部長、計測装置の情報、安全運航に活用

     船舶の荷役制御や安全運航を支える傾度計や液面計、バラスト制御システムなどを手掛ける宇津木計器。従来のシステム・装置の販売に加え、今後は計測装置から得られる情報を活用し、安全運航に続き

    2021年10月20日

    《連載》舶用工業、成長への布石、三菱重工マリンマシナリ・堀俊明社長、グループ連携で脱炭素化に技術発揮

     三菱重工マリンマシナリの過給機やボイラをはじめとした舶用製品群は、船舶の温室効果ガス(GHG)削減や脱炭素化、燃料転換におけるキーコンポネントとなる。堀俊明社長は 「今後は就航船続き

    2021年10月13日

    《連載》舶用工業、成長への布石、中北製作所・宮田彰久社長、カギはデータサイエンス

     船舶用バルブを中心とした流体制御装置を手掛ける中北製作所は、今後の勝ち残りに向けたカギとして、流体制御に関するデータサイエンスに注力する方針だ。宮田彰久社長は「データサイエンスを続き

    2021年10月8日

    《連載》舶用工業、成長への布石、阪神内燃機工業・木下和彦社長、機関の脱炭素化技術・商品開発に注力

     阪神内燃機工業は、主力の舶用エンジンで脱炭素化に向けた技術と商品開発に注力する。デジタル化による船員の働き方改革・省人化に向けた商品開発や、自社技術を活用した加工外販も進めたい考続き

    2021年9月29日

    《連載》舶用工業、成長への布石/相浦機械・野中眞治会長兼社長、クレーンの環境・デジタル対応に挑戦

     相浦機械は、ITやデジタル技術の活用による製品・サービスの強化を進めている。クレーンの駆動データを自動で蓄積する故障予防診断システムや、クレーン部分の自動運転装置の開発などを推進続き

    2021年9月24日

    《連載》舶用工業、成長への布石/BEMAC・小田雅人社長、ソリューション提供に転換

     BEMACはソリューションプロバイダーへの変革を目標に掲げ、開発コンセプト「MaSSA(決して止まらない船)」の構築、船舶のデジタル化を牽引しあらゆるニーズに応えること、世界の温続き

    2020年9月18日

    《連載》舶用工業、成長への布石/潮冷熱・小田茂晴社長、アフターサービスやデジタル化に注力

     船舶用空調や冷凍冷蔵庫などを手掛ける潮冷熱。小田茂晴社長は本紙インタビューに応じ、アフターサービス事業やデジタル化に注力する方針を示した。「現在は売り上げ全体の15%程度であるア続き

    2020年9月2日

    《連載》舶用工業、成長への布石、技術力で業界課題解決へ、自律運航・デジタル化に挑戦、古野電気・古野幸男社長

     商船、漁業、プレジャーボート向けをはじめとする船舶用電子機器・サービスなどを手掛ける古野電気。全世界シェア41%を誇る商船向けレーダーなどの実績が評価を受け、今年6月には経済産業続き

    2020年9月1日

    《連載》舶用工業、成長への布石、水素の内燃機関と燃料電池に照準、ヤンマーパワーテクノロジー・廣瀬勝取締役特機事業部長

     ヤンマーグループの中核を担うエンジン事業会社として、今年4月に発足したヤンマーパワーテクノロジー。廣瀬勝取締役特機事業部長が取材に応じ、今後の事業展開や新製品開発の進捗などについ続き

    2019年9月24日

    《連載》舶用工業、成長への布石、眞鍋造機・眞鍋将之社長

     舶用クレーンやウインチを手掛ける眞鍋造機は、自社製品や生産現場への情報通信技術・自動化技術の活用を積極的に進めている。将来的な人工知能(AI)による故障予知システムの実用化に向け続き

    2019年9月9日

    《連載》舶用工業、成長への布石、ナカシマプロペラ・中島基善社長

     総合舶用プロペラメーカーであるナカシマプロペラは、「推進性能の全体最適」を開発テーマに掲げる。将来的には、舵を含む船尾まわりに研究開発対象を拡大し、最適な推進システムの提案を実現続き

    2019年5月24日

    近畿舶用工業会、「団結して助け合いの精神を」と中谷新会長

    「団結して助け合いの精神を」と中谷新会長近畿舶用工業会、通常総会を開催 近畿舶用工業会は20日、大阪市内で第27回通常総会を開催し、髙澤功一会長(髙澤製作所社長)が退任し、中谷晴信続き

    2019年1月8日

    ≪年頭あいさつ≫日本舶用工業会・山田信三会長

    世界の海事産業の発展に貢献●日本舶用工業会・山田信三会長 ▼長年に亘り顧客の信頼を獲得してきた高い品質や技術力、きめ細かなアフターサービス力等を基礎とし、一層の競争力強化を図り、世続き

    2018年6月19日

    日本舶用工業会が総会、「舶用連携が重要に」と山田会長

    「舶用連携が重要に」と山田会長日本舶用工業会が総会    日本舶用工業会(日舶工)は15日、都内で定時総会を開催した。総会後の懇親会で山田信三会長(大洋電機社長)は、「イ続き

    2018年5月17日

    ≪講演≫「Sea Japan 2018」国際会議/日本舶用工業会 山田信三会長

    ≪講演≫「Sea Japan 2018」国際会議「世界の海事産業へのさらなる貢献を目指して~日本舶用業界の挑戦~」日本舶用工業会 山田信三会長▼海外市場への進出やシェア拡大が日本の続き

    2018年4月26日

    神戸舶用工業会、「順調な経済の維持を」と小野副会長、定時総会開催

    「順調な経済の維持を」と小野副会長神戸舶用工業会、定時総会を開催 神戸舶用工業会は24日、湊川神社楠公会館(神戸市)で第44回定時総会を開催し、2017年度事業報告や決算など了承し続き

    • 1