脱炭素化への塗料技術

    2022年11月22日

    《連載》脱炭素化への塗料技術④、アクゾノーベル、塗料と燃費維持サービスで相乗効果、塗料適用でカーボンクレジット発行も

     オランダに本社を置く総合塗料メーカーのアクゾノーベルは、「インターナショナルペイント」ブランドで船舶重防食塗料事業を展開する。低燃費防汚塗料に加え、燃費を維持するためのサービスも続き

    2022年10月31日

    《連載》脱炭素化への塗料技術③、関西ペイントマリン、生物汚損を防止、CII改善にも貢献へ、データ活用で最適塗料を提案

     関西ペイントマリンは、温室効果ガス(GHG)削減に向けては船舶のバイオファウリング(生物汚損)が最大の障壁になるとにらみ、生物付着を防止して船舶の摩擦抵抗を低減する船底防汚塗料「続き

    2022年10月26日

    《連載》脱炭素化への塗料技術②、中国塗料、就航船解析で最適仕様を提案、燃費改善の期待値も提供

     中国塗料は船舶の省エネ化に向け、高い防汚性能と環境負荷低減を両立する低燃費防汚塗料を展開する。環境対応としては、防汚剤に亜酸化銅を含まない製品や、低VOC(揮発性有機化合物)製品続き

    2022年10月21日

    《連載》脱炭素化への塗料技術①、GHG削減のカギは塗料、データ活用推進、アプローチの多様化も

     IMO(国際海事機関)のEEXI(就航船燃費規制)とCII(燃費実績格付け制度)の開始が来年1月に迫る中、船舶からの温室効果ガス(GHG)排出量の削減に向け、船底状態の改善が1つ続き

    • 1