海洋政策研究所

    2018年12月7日

    海洋政策研究所、フォーラム

    海洋政策研究所、フォーラム 笹川平和財団海洋政策研究所は2019年1月29日、「バケツ一杯の水で棲んでいる魚がわかる技術:環境DNAメタバーコーディング法の概要と実際」をテーマに第続き

    2018年11月9日

    海洋政策研究所、フォーラム

    海洋政策研究所、フォーラム 笹川平和財団海洋政策研究所は「第5回アワーオーシャン会議(インドネシア・バリ)参加報告」と題して11月19日に第157回海洋フォーラムを開催する。▼日時続き

    2018年10月9日

    海洋政策研究所、フォーラム

    海洋政策研究所、フォーラム 笹川平和財団海洋政策研究所は「地球温暖化と海洋の貧酸素化―研究の最前線」と題して10月26日に第156回海洋フォーラムを開催する。海外と日本国内の第一人続き

    2018年8月21日

    海洋政策研究所、フォーラム

    海洋政策研究所、フォーラム 笹川平和財団海洋政策研究所は「生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学―政策プラットフォーム(IPBES)の最新動向と今後の行方について」と題して続き

    2018年6月8日

    海洋政策研究所、フォーラム

    海洋政策研究所、フォーラム 笹川平和財団海洋政策研究所は「離島保全と海洋政策―沖永良部島からの視点」と題して26日に第152回海洋フォーラムを開催する。合同会社地球村研究室代表/東続き

    2018年5月18日

    海洋政策研究所、フォーラム

    海洋政策研究所、フォーラム 笹川平和財団海洋政策研究所は「第3期海洋基本計画について」と題して22日に第151回海洋フォーラムを開催する。内閣府総合海洋政策推進事務局の羽尾一郎事務続き

    2018年3月12日

    海洋政策研究所、フォーラム

    海洋政策研究所、フォーラム 笹川平和財団海洋政策研究所は「海洋/沿岸域の資源管理―持続可能な開発目標(SDGs)の実施とブルーエコノミーの推進に向けた太平洋小島嶼国の視点」と題して続き

    • 1