東京・横浜・大阪港

    2018年5月22日

    横浜港・南本牧「MC-4」で24列クレーンを1基発注

    24列クレーンを1基発注横浜港・南本牧「MC-4」で 横浜川崎国際港湾会社(YKIP)から委託を受けた横浜港埠頭会社はこのほど、横浜港・南本牧ふ頭「MC-4」に導入するガントリーク続き

    2018年5月21日

    ≪連載≫キーマンに聞く東京港の港湾運営②、東京港埠頭会社・平野裕司社長

    ≪連載≫キーマンに聞く東京港の港湾運営②東京港埠頭会社・平野裕司社長   ■日本一のコンテナ港湾に    ― 今年、開港77年を迎えました。東京港の歴史を振り返続き

    2018年5月18日

    ≪連載≫キーマンに聞く東京港の港湾運営①、東京都・斎藤真人港湾局長

    ≪連載≫キーマンに聞く東京港の港湾運営①東京都・斎藤真人港湾局長 日本最大のコンテナ港湾である東京港。今月20日に77回目の開港記念日を迎える。外貿コンテナ取扱量は昨年、初めて45続き

    2018年5月18日

    横浜市・中期4カ年計画素案、大型コンテナ船の年間寄港90隻へ

    大型コンテナ船の年間寄港90隻へ横浜市・中期4カ年計画素案、21年度までに 横浜市はこのほど、2018年度から21年度までの中期4カ年計画の素案を公表した。港湾物流関係では、コンテ続き

    2018年5月17日

    東京計器、21年に売上高30%増へ、新中計を策定

    21年に売上高30%増へ東京計器、新中計を策定 東京計器は2018年度からの新中期経営方針と3カ年中期事業計画の概要を開示した。13~17年度中期経営方針の基本方針を継承し、「既存続き

    2018年5月16日

    東京計器、18年3月期は増収増益

    東京計器、18年3月期は増収増益 東京計器の2018年3月期連結決算は、売上高が前の期比6%増の438億円、営業利益が同18%増の13億円、経常利益が同21%増の15億円だった。 続き

    2018年5月16日

    東京計器、新社長に安藤常務

    東京計器、新社長に安藤常務 東京計器の新社長に安藤毅常務取締役(写真)が就任する。脇憲一代表取締役社長は取締役を退任し、最高顧問に就任。6月28日に開催予定の定時株主総会と取締役会続き

    2018年5月15日

    大阪港、夢洲のIRと万博計画官労使で協議

    夢洲のIRと万博計画、渋滞悪化を懸念大阪港、官労使で協議 大阪市港湾局は14日、大阪港運協会と大阪港湾労働組合協議会(大港労協)とで、大阪港夢洲に統合型リゾート施設(IR)と国際博続き

    2018年5月14日

    横浜港・新港9号、年度内に岸壁改修完了、客船大型化に対応

    年度内に岸壁改修完了横浜港・新港9号、客船大型化に対応 横浜港で新港9号客船バースの改修工事が着実に進んでいる。沖合にジャケット式桟橋を設置し、従来の岸壁から延伸・増深することで客続き

    2018年5月8日

    連載:船舶金融新時代⑬、東京センチュリー

    連載:船舶金融新時代⑬東京センチュリー、多様さで差別化 リース会社の船舶金融で最大規模の取扱高を誇る東京センチュリー。山本達也執行役員船舶営業部長(写真)は「TC、BBC、エクイテ続き

    2018年5月8日

    東京MOU、航行停止処分率が過去最低更新

    東京MOU、航行停止処分率が過去最低更新 アジア太平洋地域のPSC(ポート・ステート・コントロール)協力組織である東京MOUは2日、2017年の年次報告書をまとめた。同年1~12月続き

    2018年5月7日

    東京港のホテルシップ運営、協議対象者にMSCクルーズ

    協議対象者にMSCクルーズ東京港のホテルシップ運営 東京都港湾局は4月27日、2020年の東京五輪・パラリンピック時のホテルシップ運営に関して、MSCクルーズを協議対象者に選定した続き

    2018年5月7日

    東京港、1月は2%増の37万TEU

    東京港、1月は2%増の37万TEU 東京港の1月の外貿コンテナ取扱量(速報値)は、前年同月比2.3%増の36万5829TEUだった。輸出は4.7%増の16万1727TEU、輸入が0続き

    2018年4月26日

    横浜港、1月は1%増の19万TEU

    横浜港、1月は1%増の19万TEU 横浜港の1月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比0.7%増の19万2690TEUだった。3カ月連続の増加となった。輸出が4.2%増の9万6973T続き

    2018年4月20日

    東京港埠頭会社・平野裕司社長に聞く、都市型総合港湾を目指す

    都市型総合港湾を目指す東京港埠頭会社・平野裕司社長に聞く 2017年の外貿コンテナ取扱量(速報値)が前年比5.9%増の450万TEUとなり、過去最高を記録した東京港。東京港埠頭会社続き

    2018年4月19日

    横浜はしけ運送事業協同組合、昨年度輸送量は32%増と急回復、ドレージ不足受け皿へ

    昨年度輸送量は32%増と急回復横浜はしけ運送事業協同組合、ドレージ不足受け皿へ 東京~横浜間などで、バージを利用したフィーダーサービスの輸送量が急回復している。東京湾内でバージ輸送続き

    2018年4月18日

    東京海上日動、貨物保険実務でセミナー

    東京海上日動、貨物保険実務でセミナー 東京海上日動火災保険は来月16日、「外航貨物海上保険の実務」と題してセミナーを開催する。第一部で「外航貨物海上保険の基礎」、第二部で「外航貨物続き

    2018年4月16日

    横浜港埠頭、3年連続で環境省に採択、タイ港湾低炭素支援事業で

    3年連続で環境省に採択横浜港埠頭、タイ港湾低炭素支援事業で 横浜港埠頭会社は13日、タイで実施している二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism=JC続き

    2018年4月9日

    東京港、ホテルシップ事業者の公募開始、五輪大会対応で

    ホテルシップ事業者の公募開始東京港、五輪大会対応で 東京都港湾局は6日、2020年の東京五輪・パラリンピック開催時にクルーズ船を宿泊施設代わりにする「ホテルシップ」を東京港で運営す続き

    2018年4月2日

    東京港、17年は過去最高の450万TEU

    17年は過去最高の450万TEU東京港、7年連続で400万TEU突破 東京港の2017年の外貿コンテナ取扱量(速報値)は、前年比5.9%増の450万156TEUと過去最高を更新した続き