東京・横浜・大阪港

    2018年6月6日

    横浜港・大黒ふ頭、来年3月まで完成車利用促進へ減免制度

    完成車利用促進へ減免制度横浜港・大黒ふ頭、来年3月まで 横浜市港湾局は6日から来年3月31日まで、完成自動車の取り扱い促進に向けて、大黒ふ頭における岸壁使用料と荷捌き地使用料を減免続き

    2018年6月6日

    大阪港、外貿2月分は15%増

    大阪港、外貿2月分は15%増 大阪市港湾局によると、大阪港の2018年2月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は、前年同月比15%増の15万4683TEUで12カ月連続き

    2018年6月1日

    東京港、2月の外貿コンテナ21%増

    東京港、2月の外貿コンテナ21%増 東京都港湾局が5月29日公表した東京港の2月のコンテナ取扱量(速報値)は、外内貿合計で前年同月比18.4%増の40万8019TEUだった。内訳は続き

    2018年5月31日

    東京海上、改正商法と運送人の責任解説、インターリンクセミナー

    改正商法と運送人の責任解説東京海上、インターリンクセミナー 東京海上日動火災保険、国際物流コンサルティングのインターリンクなどは24日、都内で「荷主と運送人の責任範囲―荷主(NVO続き

    2018年5月31日

    東京港振興促進協、五輪輸送ルート案を情報共有

    五輪輸送ルート案を情報共有東京港振興促進協 東京港振興促進協議会は30日、幹事会・総合検討部会を開催した。東京都オリンピック・パラリンピック準備局と東京オリンピック・パラリンピック続き

    2018年5月31日

    横浜港、2月は6%増の21万TEU

    横浜港、2月は6%増の21万TEU 横浜市港湾局が29日発表した横浜港の2月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比6.4%増の20万7747TEUだった。4カ月連続で増加した。内訳は輸続き

    2018年5月31日

    横浜港、4日にヒアリ対策会議

    横浜港、4日にヒアリ対策会議 横浜市港湾局は6月4日、第2回横浜港ヒアリ等対策連絡会議を開催する。昨年度の経過報告と今後の取り組みについて検討する。

    2018年5月30日

    大阪港振興協会、臨海部の交通アクセス検討調査、大阪市が説明

    臨海部の交通アクセス検討調査を実施大阪港振興協会、大阪市が事業説明 大阪港振興協会は25日、2018年度大阪港整備事業説明会を開催した。大阪市港湾局計画整備部の田邊朝雄計画課長が講続き

    2018年5月29日

    大阪港運協会、溝江会長が総会でIR・万博誘致に「官民で成功を」

    IR・万博誘致に「官民で成功を」大阪港運協会、溝江会長が総会で 大阪港運協会は25日、大阪市内で第60回通常総会を開催し、昨年度業務報告や決算など承認した。大阪港では来年G20(主続き

    2018年5月28日

    大阪港カッターレースの参加者募集

    大阪港カッターレースの参加者募集 大阪市は、7月15日に開催する「第29回大阪港カッターレース」の参加者を募集している。会場は大阪港天保山岸壁前面海域。募集チームは、男子レースが5続き

    2018年5月28日

    東京港臨海道路、2日夜に一部通行止め

    東京港臨海道路、2日夜に一部通行止め 東京都港湾局は6月2日、臨港道路南北線と接続道路の整備工事のため、東京ゲートブリッジを含む東京港臨海道路の一部区間を夜間通行止めにする。24日続き

    2018年5月28日

    東京都、29日にヒアリ対策会議

    東京都、29日にヒアリ対策会議 東京都は29日、2018年度第1回「東京港におけるヒアリ等対策連絡会」を開催する。国内におけるヒアリなどの確認状況を把握するほか、今年度の取り組みに続き

    2018年5月25日

    横浜港振興協会総会を開催、大さん橋今年度は目標300万人へ

    大さん橋、今年度は目標300万人へ横浜港振興協会、総会を開催 横浜港振興協会(藤木幸夫会長)は24日、横浜市内で第67回通常総会を開催した。昨年度の事業報告と今年度の事業計画などに続き

    2018年5月24日

    横浜港、ホテルシップ実現へ取り組み加速、旅館業法が緩和

    ホテルシップ実現へ取り組み加速横浜港、旅館業法が緩和 横浜港でホテルシップ実現に向けた取り組みが加速している。横浜市は昨年12月、ホテルシップ実施における旅館業法の適用除外について続き

    2018年5月24日

    横浜港と上海港、友好港35周年

    横浜港と上海港、友好港35周年 横浜港と上海港の友好港提携が今年35周年を迎えた。上海市交通委員会の謝峰主任ら5人の上海港関係者が21日、横浜港を訪問し、友好港35周年記念式典を開続き

    2018年5月23日

    東京汽船、単元株100株に変更

    東京汽船、単元株100株に変更 東京湾内でタグ事業などを展開する東京汽船(本社=神奈川県横浜市、齊藤宏之社長)は21日の取締役会で、単元株式数の変更を決定した。7月1日に、現在の1続き

    2018年5月23日

    大阪港、外貿1月分は3%増

    大阪港、外貿1月分は3%増 大阪市港湾局によると、大阪港の2018年1月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は、前年同月比3%増の17万4701TEUとなり、11カ月続き

    2018年5月22日

    ≪連載≫キーマンに聞く東京港の港湾運営③、東京港運協会・鶴岡会長

    ≪連載≫キーマンに聞く東京港の港湾運営③東京港運協会・鶴岡純一会長(東海海運社長)■東京港のビジョン策定へ ― 今年の賀詞交歓会で「東京港のビジョン」を策定する方針を打ち出しました続き

    2018年5月22日

    東京港、開港記念祝賀会を開催

    日本のリーディングポートへ発展東京港、開港記念祝賀会を開催 東京港開港記念祝賀会が18日、開催された。同港は1941年5月20日に開港。今年で77周年を迎えた。冒頭、同会実行委員会続き

    2018年5月22日

    東京港、功労者13人を表彰

    港の発展に尽力東京港、功労者13人を表彰 東京都と東京みなと祭協議会は18日、都内で2018年東京港港湾功労者表彰式を開催した。東京港の発展に尽力した功労者13人が表彰され、東京都続き