2019年6月24日
神戸市港湾局、来月移転 神戸市港湾局は18日、来月移転する新住所など概要を発表した。移転は市役所本庁舎2号館の立替えに伴う措置。現在、神戸港整備事務所と神戸港管理事務所が入居してい…続き
2019年6月18日
空コンテナ用シールを作成大阪市港湾局、G20検問で 大阪市港湾局はこのほど、主要20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット、今月28~29日、大阪港咲洲)で行われる交通規制の検問時…続き
2019年6月18日
神戸市客船誘致協議会が総会 神戸市客船誘致協議会(会長=岡口憲義神戸市副市長)は13日、神戸市内で総会を開催し、2018年度事業報告と決算を承認した。 冒頭、岡口会長はあいさつで、…続き
2019年6月13日
久保会長と副会長10人が再任日港協、総会を開催 日本港運協会は12日、都内で第57回通常総会と第2回理事会を開催した。今年度の事業計画や収支予算案など全議案を承認した。役員の改選期…続き
2019年6月5日
大阪市、大阪湾クルーズの参加者募集 大阪市港湾局は、7月27日に大型フェリーで行う「大阪湾クルーズ」の参加者を募集している。名門大洋フェリーの船舶を利用して、大阪南港フェリーターミ…続き
2019年5月30日
(6月1日) ▼IR推進局理事(港湾局計画整備部長)美濃出宏人 ▼都市計画局うめきた整備担当部長(港湾局計画整備部計画課長)上溝憲郎 ▼港湾局計画整備部長(都市計画局交通政策…続き
2019年5月24日
大阪港の今年度整備事業を説明大阪市・上溝課長、G20対応も言及 大阪港振興協会は22日、大阪市内で2019年度大阪港整備事業説明会を開催した。大阪市港湾局計画整備部の上溝憲郎計画課…続き
2019年5月17日
アジア広域集貨、トライアル事業募集阪神国際港湾と神戸市 阪神国際港湾会社と神戸市は15日、神戸港を活用した物流改善のトライアルを実施する事業者の募集を行うと発表した。 東南アジアな…続き
2019年5月9日
団交控え港湾春闘言及避ける日港協・久保会長 日本港運協会の久保昌三会長は8日、理事会後に定例記者会見を開催した。理事会で2018年度事業報告案や計算書類案などを承認したことを報告。…続き
2019年5月8日
港湾スト影響船隻数を公表日港協、平日ストは309隻 日本港運協会はこのほど、港湾労組が3月31日、4月7日、14・15日、21日の4週連続で実施した港湾ストライキの影響船の隻数を公…続き
2019年4月10日
「港と町の共存、身の丈の港湾を」大阪市港湾局、田中局長が就任会見 大阪市港湾局長に就任した田中利光氏(写真)が8日、専門紙記者との就任会見に臨んだ。大阪港夢洲で開催される2025年…続き
2019年4月3日
(4月1日) ▼行財政局担当課長<区役所庁舎整備担当>(みなと総局工務部施設マネジメント課長)長谷川功 ▼保健福祉局障害福祉部担当課長<自立支援事業担当>(同局経営企画部担当課…続き
2019年4月3日
パートナーシップ協定を締結 サンスターライン/大阪市住之江区 韓国パンスター・グループの日本総代理店サンスターライン(大阪市)と大阪市住之江区役所は3月27日、パートナー…続き
2019年3月14日
「遠隔操作化、TOS一本化が必要」日港協・久保会長 日本港運協会の久保昌三会長は13日の定例記者会見で、国土交通省港湾局が来年度から支援制度を創設する港湾荷役の遠隔操作化について言…続き
2019年2月15日
台風被災の復旧対応や万博など語る大阪市港湾局・藪内局長、任期振り返り 来月末で退任する大阪市港湾局の藪内弘局長はこのほど、記者懇談会で3年間の任期を振り返り、昨年9月の台風21号で…続き
2019年2月15日
神戸市、「港湾局」などに再編 神戸市は8日、2019年度組織改正案を明らかにした。住宅都市局、みなと総局を「都市局」「建築住宅局」「港湾局」の3局に再編する。
2019年1月17日
作業靴2種類を追加日港協、物品販売紹介事業で 日本港運協会は16日、会員企業向けに行っている物品販売の紹介事業で新たに作業靴2種類を追加した。今回、新しく紹介する短靴「ARD210…続き
2019年1月10日
「変化をプラスに競争力強化を」日港協・久保昌三会長 日本港運協会と港湾近代化促進協議会、日本港湾福利厚生協会、港湾労働安定協会、港湾貨物運送事業労働災害防止協会の港運関係5団体は9…続き
2018年12月21日
大阪市、田中氏が港湾局長 大阪市は20日、公募した港湾局長に田中利光計画整備部長(写真)が選考されたと発表した。大阪市は所属長(局長)を公募で選考しており、その最終合格者が同日決ま…続き
2018年12月5日
大阪市、万博準備で補正141億円 大阪市は11月30日、今年度第2回補正予算案で2025年国際博覧会(万博)の開催準備に関して計141億円を盛り込んだ。 内訳は、夢洲の土地造成に関…続き