動き出すアンモニアチェーン

    2021年10月29日

    《連載》動き出すアンモニアチェーン④、船舶燃料への期待、実用化に世界が連携

     今週、日本の政府と海運界が2050年の国際海運カーボンニュートラル目標を打ち出した。海運の脱炭素化への動きがますます加速する中、ゼロエミッション燃料としてアンモニアへの期待はます続き

    2021年10月25日

    《連載》動き出すアンモニアチェーン③、邦船は輸送再参入も、LPG船ヤードに好機

     海事産業では、アンモニアを火力発電向けなどに「輸送する」、そして船舶燃料として「使う」という両面で取り組みが進んでいる。  まず、アンモニアの輸送。従来アンモニアは肥料などに用続き

    2021年10月22日

    《連載》動き出すアンモニアチェーン②、伊藤忠商事 船舶海洋部アンモニア燃料船開発担当部長 赤松健雄氏、大型船でアンモニア燃料の可能性探る

     アンモニアを舶用燃料として実用化するプロジェクトを進める伊藤忠商事。国内外のさまざまな企業と連携して、アンモニア燃料船の開発だけでなく、実船の保有・運航、舶用アンモニア燃料の供給続き

    2021年10月21日

    《連載》動き出すアンモニアチェーン①、商機見出す海事産業、火力発電と舶用燃料で需要

     燃焼時に二酸化炭素(CO2)を排出しないクリーンエネルギーとして注目される「アンモニア」の輸送需要や船舶燃料としての活用に海事産業も備える。これまでアンモニアは肥料が主要な用途で続き

    • 1