2021年8月20日
コロナ禍で国際サプライチェーンにおける新たな中国リスクが浮上している。生産や調達では中国への過度の依存見直しが中長期で進む可能性はあるが、大きな変化が急激に起きるとは考え難い。当…続き
2021年8月16日
かつて先進国向けが中心といわれたタンカーは新興国がリードする市場となり、なかでも中国の存在感が際立つ。昨年春に複数の船種で生じたスポット運賃の高騰を先導したのが中国だった。同国の…続き
2021年8月11日
中国の資源輸入量の増加は、過去20年にわたってドライバルク市況を牽引してきた。2008年までのドライバルク・ブームはもちろん、現在進行中のドライ市況の久しぶりの高騰も、中国の需要…続き
2021年8月6日
中国は船舶修繕でも世界最大の地域だ。1年間に手掛ける工事は5000隻超で、世界全体の実に50%前後を占める。対応力も年々高まっており、バルカーやタンカーだけでなく、大型コンテナ船…続き
2021年8月4日
「わが国は、世界に大きな影響力を持つ海運大国となった」。中国で「航海の日」と定められている7月11日、交通運輸部の趙冲久副大臣は中国の海事産業に関する数字を挙げながら、そう自信を…続き