2019年6月27日
グループ4社長が持株会社役員に三井E&Sホールディングス、役員体制変更 三井E&Sホールディングスの役員体制が変わり、三井E&S造船や三井海洋開発など傘下の主要事業会社4社の社長が…続き
2019年6月26日
三井E&Sマシナリー、比国向けクレーン追加受注 三井E&Sマシナリーは25日、フィリピン最大の港湾オペレーターであるインターナショナル・コンテナ・ターミナル・サービス(ICTSI)…続き
2019年6月12日
水中ロボや無人中継艇の商機掴む三井E&S造船、国際コンペ弾みに事業展開 海底資源探査の国際コンペティションで準優勝に輝いた日本の「Team KUROSHIO(チーム・クロシオ)」。…続き
2019年5月31日
三井E&S造船、漁業取締船受注船価44億円、玉野で3隻連続建造へ 三井E&S造船は30日、水産庁向け漁業取締船1隻を受注したと発表した。受注額は約44億円。玉野艦船工場で建造し、2…続き
2019年5月30日
国交省の先進船舶技術支援事業に採択三井E&Sマシナリー、機関の生産技術の開発で 三井E&Sマシナリーは29日、2019年度「国土交通省 海事生産性革命(i-Shipping)を推進…続き
2019年5月15日
造船事業は2期ぶり黒字サノヤスHDの前期、82型バルカー6隻受注 サノヤスホールディングスが14日発表した2019年3月期の連結純利益は14億円(前の期は43億円の赤字)で、3期ぶ…続き
2019年5月13日
損失縮小も5期連続赤字へ三井E&S、船舶事業の今期 三井E&Sホールディングスは10日、2020年3月期の船舶事業の連結営業損益が20億円の赤字になる見通しだと発表した。5期連続の…続き
2019年5月13日
造船はエンジニアリングと協業強化三井E&Sが事業再生計画、千葉は商船縮小 三井E&Sホールディングスは海外プラントの巨額損失に伴う財務悪化を受けて10日、不採算事業の見直しなどを柱…続き
2019年5月10日
プラント悪化で最終赤字700億円三井E&Sの前期、造船は想定より赤字縮小 三井E&Sホールディングスは9日、2019年3月期の連結純損益予想値が700億円の赤字になったと発表した(…続き
2019年4月23日
ツネイシHD、客船事業など継承せとうちHDを吸収、「再編・撤退進める」 ツネイシホールディングスは4月1日付で、瀬戸内海の観光事業などを手掛けるせとうちホールディングスを吸収合併し…続き
2019年4月19日
三井E&S造船、安全規格JIS Q 45100取得 三井E&S造船は18日、労働安全衛生マネジメントシステムの規格「JIS Q 45100」の認証を取得したと発表した。 取得した「…続き
2019年4月16日
18年度の主機生産は微増の389万馬力三井E&S、生産台数も増加基調 三井E&Sマシナリーは15日、玉野事業所で2018年度に製造した三井-MAN B&W型低速ディーゼルエンジンの…続き
2019年4月3日
ツネイシHD、尾道市内の商業施設事業を統合 ツネイシホールディングスは2日、尾道市で展開する2つの商業施設事業「ONOMICHI U2」と「尾道駅舎」を統合し、4月1日付で新会社T…続き
2019年3月29日
三井E&S造船、60型バルカー“Medi Norfolk”竣工 三井E&S造船は28日、玉野艦船工場で建造していた6万重量トン型バルカー“Medi Norfolk”(1918番船)…続き
2019年3月27日
LPG船用タンク事業に新規参入三井E&S造船、千葉で製造・搭載 三井E&S造船はこのほど、LPG船をはじめとした中小型ガス運搬船向けのタンク製造事業への参入を決めた。第一号案件とし…続き
2019年3月15日
三井E&S造船、巡視船“みやこ”進水 三井E&S造船は13日、玉野艦船工場で建造していた海上保安庁向け3500トン型大型巡視船“みやこ”(第1990番船)の命名・進水式を行った。海…続き
2019年3月12日
センコーグループHD、機構改正 センコーグループホールディングスは4月1日付で機構改正を実施する。▼担当役員に関しては、海運事業担当、財務担当を設置。商事事業担当は商事貿易事業担当…続き
2019年3月12日
センコーグループHD、役員人事(取締役関係) (4月1日) ▼代表取締役社長兼物流事業担当兼センコー代表取締役社長(代表取締役社長兼物流事業担当兼国際物流担当兼ビジネスサポ…続き
2019年3月11日
21年に自律化船を実用化三井E&S造船、自律操船システム製品化へ専門組織 三井E&S造船が、船舶の自律運航の開発を加速し、2021年に自律化船の実用化を目指す。自社建造船に限らず新…続き