2020年5月29日
― 新型コロナウイルスの感染拡大について、海事産業への影響について、特に懸念していることは。 「業界の船舶登録のリーダーとして、私たちは2つのことを強く懸念している。1つ目は、…続き
2020年5月28日
― 新型コロナウイルス問題による舶用業界への影響と懸念、とり得る対策について。 「世界的な感染拡大になってしまった今回の新型コロナウイルスだが、1月の時点ではこれほどまでの事態…続き
2020年5月27日
― 新型コロナウイルスの日本舶用工業会への影響と対策は。 「特に展示会やセミナー参加をメインとする海外事業が大きな影響を受けている。当会は会員企業の生き残りを懸け、ある程度軸足…続き
2020年5月26日
― 新型コロナウイルス問題による事業への影響と対策は。 「まず第一に、従業員と関係者、その家族の安全確保。これが最優先だ。感染しない・させないことに重点的に取り組んでいる。2点…続き
2020年5月25日
― 新型コロナウイルス問題による影響として特に懸念していることは。 「船主の立場で、船員交代問題が最も大きい。交代は待ったなしの状況だ。船員供給国の政策が流動的であることや、水…続き
2020年5月22日
― 新型コロナウィルス問題による海運業界、船員・船舶管理業界への影響として特に懸念していることや課題として捉えていることは。 「FOC船(便宜置籍船)に乗り組む外国人船員の労務…続き
2020年5月21日
― コロナショックによる事業への影響はどうか。 「船舶部門のトレーディングはどの商社も同じだろうが、新造プロジェクトがストップしている。新造船の引き渡しも今までのようにはいかな…続き
2020年5月20日
― 新型コロナウイルスのNKへの影響や対策は。 「短期と中期の2つの視点がある。感染症への当面の対応としては、まずは職員の健康を守りつつ、事業の継続を確保することに注力している…続き
2020年5月19日
― 新型コロナウイルス問題の影響、懸念していることや、取りうる対策をどうみるか。 「われわれ、マリンサプライヤー業界にとって最初に新型コロナウイルス問題に対峙したのが、横浜にお…続き
2020年5月18日
― 新型コロナウイルス問題による影響として懸念していることと、それに対してどういった対策を取っているのか。 「まず、船員の交代ができない。中国の修繕ドックは順次再開されているが…続き
2020年5月15日
― 新型コロナウイルス問題による水先業務への影響と懸念は。 「現在、水先業務は通常どおりに継続して行われているが、水先人が本船に乗船する際に本船側から健康状態に関する質問表への…続き
2020年5月14日
― 新型コロナウイルス問題による業務への影響はどうか。 「全国に緊急事態宣言が出されたままで、まだ先が見えない状況が続いている。当社でもいろいろな影響があった。1月に武漢、2月…続き
2020年5月13日
― 新型コロナウイルスによる影響や懸念材料は何か。どのような対策を取っているか。 「世界中に新型コロナウイルスの感染が広がり、生活や経済が脅かされる中、共に働く仲間や顧客の方々…続き
2020年5月12日
― 今回の新型コロナウイルスの感染拡大に際して、感じていることは。 「3月12日に、ギリシャ古代オリンピアで東京五輪に引継ぐ聖火の採火式が執り行われたが、56年ぶりにその聖火が…続き
2020年5月11日
― 新型コロナウイルス問題による事業環境への影響と、それに対して取り得る対策は。 「2020年第1四半期(1~3月)のドライバルク市況は、例年の旧正月による緩みに加え、新型コロ…続き
2020年5月8日
― 新型コロナウイルス問題による影響として特に懸念していることと、その対応策は。 「なんといっても社員、関係者とその家族の生命を守ることが第一と考えている。一方、当社には海上物…続き
2020年5月1日
― 新型コロナウイルス問題への影響として懸念していることは。 「国際貿易の拡大はボーダーレス化しており、新型コロナウイルスの感染も国境で遮られることは難しい。世界に拡大する感染…続き
2020年4月30日
― 新型コロナウイルス感染拡大で造船業への影響として特に懸念していることは。 「世界的な感染拡大により、世界の経済成長率は軒並みマイナスという見通しが発表された。今回の感染拡大…続き
2020年4月28日
― 新型コロナウイルス問題による海事産業への影響として特に懸念していることは。また、それに対して取り得る対策は。 「昨年12月以降、多くの船がスクラバーレトロフィット工事のため…続き
2020年4月27日
― 新型コロナウイルス問題による海事産業への影響で特に懸念していることと、それに対して取り得る対策は。 「地球サイズでバルク材の流れが変わってしまうのだろうか、ということ。これ…続き