日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(19961~19980件表示)
2023年1月12日
「造船業は受注生産なので、オーナーが船を造りたいと思わない限り船は発注されず、そのためには荷主が船で荷物を運びたいと思わなければなりません」と日本中小型造船工業会と日本舶用工業会の…続き
国内港湾へのLNG燃料船の寄港が進む中、課題となるのがシップ・ツー・シップ(STS)方式によるLNGバンカリング体制の構築だ。特にフェリーなど毎日運航する定期船は、港湾での停泊時…続き
日本小型船舶検査機構は検査員を募集している。新卒・経験者ともに募集する。勤務地は東京の本部または全国31支部。応募締め切りは新卒が5月12日、経験者が3月31日必着。応募・詳細は…続き
英シップブローカー大手シンプソン・スペンス・ヤング(SSY)の集計による2022年のバルカー竣工量は前年比37隻減の359隻となった。解撤数は用船料と中古船価格の高騰を受けて27…続き
西村康稔経済産業大臣は年頭所感でGXの推進に関連して、「再エネの導入拡大に向け、系統整備と出力変動への対応や次世代再エネ技術の開発、地域との共生に取り組みます。また、水素・アンモニ…続き
日本港運協会と港湾近代化促進協議会、日本港湾福利厚生協会、港湾労働安定協会、港湾貨物運送事業労働災害防止協会の港運関係5団体は11日、都内で合同賀詞交歓会を開催した。冒頭、主催者…続き
古野電気は11日、船の位置情報をリアルタイムにモニタリングする新たなクラウドサービス「ichidake(イチダケ)30」の提供を開始したと発表した。世界の海を行きかう船舶の位置情…続き
英国市場の23日付中古船価気配値(船齢5年)は、バルカーの全船型が9週続落し、タンカーはVLCCが3週ぶりに下落した。 船型別ではバルカーのケープサイズが9週、パナマックスが…続き
商船三井自動車船部は2021年度に環境対応の専属組織としてマーケティング・GXチームを設置した。「環境対応の流れが18年頃から加速し、これに片手間では対応できないと考えました」と新…続き
NTTビジネスソリューションズ、サムスン電子、NTT西日本はこのほど、NTT西日本のローカル5Gオープン実証環境を活用し、ローカル5Gの特長を生かした高速・効率的で利便性に優れた…続き
フェリーさんふらわあは11日、日本初となるLNG燃料フェリー“さんふらわあ くれない”の内覧会を大阪港で開催した。環境にやさしい点だけでなく、大型化を図り、内装もこだわり快適性を…続き
停滞していた内航船の新造船商談は、新規の引き合いに回復の兆しがみられ始めている。内航貨物船は発注の低迷が長期化して当初の計画よりも代替建造が進んでいなかったため、船台を押さえる動…続き
TSラインズは今月22日から、日本と香港、マレーシアを結ぶ「JSM」サービスについて、日本側港湾の寄港曜日を変更する。12月28日発表した。東京、横浜、名古屋、神戸で寄港曜日をそ…続き
経済産業省と米国エネルギー省(DOE)は9日、エネルギー安全保障とクリーンエネルギー移行に向けた協力に関して議論し、共同声明を発表した。西村康稔経済産業大臣とDOEのジェニファー…続き
中国で導入されるLNG専焼の内航船の大型建造プロジェクトが進んでいる。中国船舶集団(CSSC)は昨年12月29日、傘下の中船広西船舶及海洋工程が建造したLNG専焼の内航貨物船が引…続き
全米小売業協会(NRF)とハケット・アソシエイツは9日、米国の主要コンテナ港湾における小売関連のコンテナ輸入貨物量は、パンデミックに伴う急増の流れが終わり、春先まで月間200万T…続き
上海航運交易所による2023年1月6日のSCFI指標は、北米東岸向けがFEU当たり222ドル減の2845ドルと急落した。前週、前々週の100ドル未満の下げ幅から大きく落ち込んでお…続き
日本舶用工業会(日舶工)は12月23日、大阪公立大学で「舶用工業説明会」を実施した。同大学大学院工学研究科航空宇宙海洋系専攻海洋システム工学分野の大学院生を対象とし、約20人が参…続き
近海郵船は仙台塩釜港と京浜港を結ぶ国際フィーダー航路を運航し、モーダルシフトの機運が高まる中で安定したサービスの提供に注力している。京浜港で基幹航路をはじめ世界各国に向かう母船に…続き
中北製作所が10日発表した2022年6〜11月期単体決算は、売上高が前年同期比1%減の82億円、営業利益が2.9倍の4億7900万円、経常利益が約2倍の5億8400万円だった。 …続き
大
中