日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,606件(19861~19880件表示)
2023年5月15日
北米主要港における今年第1四半期(1〜3月)のコンテナ取扱量は、多くの港で前年同期実績を大きく下回った。昨年の第1四半期は、コロナ禍によるサプライチェーンの混乱を警戒した荷主が前…続き
共栄タンカーの2023年3月期決算は、経常利益が前の期比15.7倍の2億6700万円となった。売上高は18%増の142億7000万円、営業利益は62%増の6億8200万円、当期純…続き
(7月1日) ▼総務グループ長代理 (総務グループ秘書チーム長)福永竜平 ▼総務グループ秘書チーム長 (バルクキャリアグループ鋼材チーム長代理)佐藤聡一郎
住友重機械マリンエンジニアリングは、主機関を停めて風の力だけで走る「完全帆走」実現も視野に、風力推進システムの開発を進めている。「カーボンニュートラル化が一段と求められる2030〜…続き
日本政策投資銀行、三井住友信託銀行、SBI新生銀行は12日、都内で「シップファイナンスデー2023〜No Ship No Life〜」と題した金融機関など向けのセミナーを開催し、…続き
名村造船所グループの業績が回復している。2023年3月期決算は連結子会社の佐世保重工が2期連続黒字、函館どつくが大幅な増収と黒字転換を達成するなど、グループ造船会社がそろって黒字…続き
船舶の運航管理ソリューションを提供する米国のベソン・ノーティカル(Veson Nautical)は11日、同社のサービスを利用する顧客などを対象としたネットワーキングイベント「C…続き
伏木海陸運送の2022年7月〜23年3月期連結決算は、経常利益が前年同期比89.2%増の10億3900万円となった。主力の港運事業が好調だった。売上高は8.9%増の97億9100…続き
ベルギーのタンカー大手ユーロナブの2023年1~3月期決算は、純利益が1億7505万ドルとなり、前年同期の4337万ドルの赤字から黒字に転換した。売上高は前年同期比3倍の3億39…続き
(5月15日) ▼ドライカーゴ船船舶管理戦略統括部プロジェクトリーダー(海上勤務<機関長>) 西山和男 ▼エネルギー輸送船船舶管理戦略統括部副部長(海上勤務<機関長>) 萩原栄…続き
2023年通期で3.3億~4.3億ドルの純利益を見込むデンマーク不定期大手ノルデン。ヤン・リンボーCEOは「ドライバルク部門では市況の改善に合わせて、自社船と用船による船隊の拡大を…続き
韓国のサムスン重工業はこのほど、独自の次世代型FLNG(浮体式LNG生産設備)のモデル「MLF-N(Multi-purpose LNG Floater-Nearshore)」を開…続き
伊勢湾海運の2023年3月期連結決算は、経常利益が前期比82.5%増の65億9600万円だった。電気自動車への移行を見据えた設備投資需要にけん引され、金属加工機や自動車関連貨物を…続き
東海汽船が11日に発表した2023年12月期第1四半期(1〜3月)決算は、コロナ禍の影響が続き経常損益が2億1400万円の赤字(前年同期は2億2200万円の赤字)だった。乗客数が…続き
日本自動車工業会がまとめた今年3月の自動車輸出台数(新車、CKDを含む)は前年同月比19.7%増の38万4804台で、2カ月連続で前年同月比プラスとなった。主要仕向け地の北米、E…続き
(6月23日) ▼取締役 執行役員営業本部長・栁瀨純一=新任 ▼社外監査役 広島銀行執行役員東部統括本部長・田中博志=新任 ▼退任 監査役・戸井秀樹
住友重機械は12日、2023年12月期第1四半期(1〜3月)決算を発表し、船舶部門の新造船実績は受注・竣工とも1隻だった。受注は前年同期(2022年1〜3月)比1隻増、竣工は1隻…続き
米国上場のギリシャ系バルカー船主セーフバルカーズの2023年1~3月期業績は、売上高が前年同期比14%減の6685万ドル、営業利益が32%減の2476万ドル、純利益が47%減の1…続き
(6月29日) ▼社外取締役 間瀬 宏=新任 ▼退任(社外取締役)富田英治 ▼非常勤顧問(専務執行役員海運事業部統括)角 重人=6月に関係会社役員に就任予定 ▼常務執行役員…続き
明治海運が12日発表した2023年3月期通期決算は、経常利益が前の期比48%増の64億円だった。売上高は27%増の581億円、営業利益は99%増の88億円、当期純利益が96%増の…続き
大
中