検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,809件(19621~19640件表示)

2023年1月25日

南星海運ジャパン、e-SERVICE刷新でIT化に弾み

 南星海運と東暎海運の日本総代理店を務める南星海運ジャパンは、1月4日付で2社のe-SERVICEをリニューアルした。バージョンアップした「e-SERVICE PLUS」には取引の続き

2023年1月25日

大阪公立大、造船技術の産学連携共同研究の第2弾、参加企業を募集

 大阪公立大学の海洋科学技術センター(所長=橋本博公教授)は、産学連携共同研究の第2弾を2023年4月から実施することになり参加企業を募集している。23日明らかにした。  同セン続き

2023年1月25日

アイディア社とさんぎょうい社、内航船員の健康確保推進へ協業、改正船員法対応無料

 海事産業プラットフォームを展開するアイディア(本社=東京)と産業保健サービスを提供するさんぎょうい(本社=東京)は、今年4月に施行される改正船員法対応を含む内航船員の健康確保推進続き

2023年1月25日

播磨臨海CN勉強会、雪で延期

 国会議員などによる「播磨臨海地域カーボンニュートラル推進勉強会」は、25日開催予定の初会合を延期する。兵庫県が24日明らかにした。寒波による降雪の影響を考慮したという。  兵庫続き

2023年1月25日

現代重工グループ、22年の新造船受注は196隻、平年大幅に上回る

 韓国造船最大手、HD現代(現代重工業グループ)は、2022年の新造船の受注隻数が196隻だったことを明らかにした。メガコンテナ船の発注ブームにわいた2021年と比べて23隻減とな続き

2023年1月25日

COSCO舟山、64型バルカー4隻受注、欧州船主向け

 中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング・グループ)の造船所、舟山中遠海運重工(COSCO舟山)はこのほど、欧州船主から6万3600重量トン型バルカー4隻を受注した。中国船続き

2023年1月25日

川崎汽船の船員研修所KLMA、比国に河川清掃員保護具を寄贈

 川崎汽船の船員向け主要研修所であるケイライン・マリタイム・アカデミー・フィリピン(“K” Line Maritime Academy Philippines、KLMA)はこのほど続き

2023年1月25日

オープンイノベーション大賞、日本財団の無人船実証の取組で受賞、日本海洋科学・桑原氏ら

 組織の壁を越えた新しい取り組みを推進するオープンイノベーションを表彰する「第5回日本オープンイノベーション大賞」で、日本郵船グループの日本海洋科学の桑原悟運航技術グループ長ら4人続き

2023年1月25日

常石グループ、120周年を機にサイト刷新

 今年創業120周年を迎えたツネイシホールディングスは、常石グループのコーポレートサイトをリニューアルした。120周年を機に策定したグループスローガン「未来の価値を、いまつくる。」続き

2023年1月25日

2023ミス日本「海の日」に慶大生の稲川さん

 23日に都内で開催された第55回ミス日本コンテストで、2023ミス日本「海の日」に慶応大学3年生の稲川夏希(いながわ・なつき)さん(写真)が選ばれた。稲川さんは今後、7月の「海の続き

2023年1月25日

東海汽船、通期業績予想上方修正

 東京/伊豆諸島航路で貨客船・ジェットフォイルを運航する東海汽船は18日、2022年12月期通期の経常利益が2億9000万円(前回予想は9000万円)になる見通しと発表した。新型コ続き

2023年1月25日

【青灯】家庭の中の港湾人

◆ジョージ・ガーシュインの「パリのアメリカ人(An American in Paris)」、スティングの「Englishman In New York」といった曲名が頭に思い浮かぶ続き

2023年1月24日

神戸港、ポータルサイト「CRUISE KOBE」開設

 神戸市港湾局はこのほど、神戸港の遊覧船やレストラン船の情報を集約したポータルサイト「CRUISE KOBE」(https://cruise-kobe.com/)を開設した。最新の続き

2023年1月24日

ドイツ3つ目の浮体式LNGターミナル、ホーグがFSRUを10年投入

 ドイツでLNGの受け入れターミナルとなるFSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備)が続々と稼働を開始している。同国3隻目のFSRUとして、ドイツ・エネルギー・ターミナル社が同国北続き

2023年1月24日

【ログブック】沖原正章・近畿舶用工業会副会長

近畿舶用工業会の賀詞交歓会で、昨年秋に黄綬褒章を受章した沖原正章副会長(ボルカノ社長)があいさつに立ち、「関係団体の推薦をいただき、期せずして黄綬褒章を受章させていただきました。お続き

2023年1月24日

アジア/北米西岸、非アライアンスのシェアが下落、23年末にはコロナ前水準へ

 アジア/北米西岸航路の非アライアンス船社のシェアが下落している。海事調査会社シー・インテリジェンスは19日、2023年第1四半期(1〜3月)においても下落が続き、このままのペース続き

2023年1月24日

《連載》邦船大手トップに聞く DXと海運経営<下>、川崎汽船 明珍幸一社長、安全・環境・品質をデジタルで補完

 川崎汽船はデジタライゼーションを「安全運航や環境性能、輸送品質の向上といった事業運営における重要な柱を強化する役割」と位置付ける。明珍幸一社長は「デジタルの力で、安全運航、環境に続き

2023年1月24日

《特集》2023年の新造船市況予想(下)、新造船価は弱含みも下値は限定的

 新造船価は2021年から上昇に転じ、2022年も資機材価格の高騰や好調な海運市況により、過去10年来の高値圏内で推移した。ただ、2022年後半以降は中国の鋼材価格の下落や海運市況続き

2023年1月24日

ドライバルク市況週間レポート(1月16日~20日)、全船型続落、ケープ6000ドル台に

 ロンドン市場の先週末20日付のバルカー主要航路平均用船料は全船型が3週続落した。中国の旧正月入りなど季節的な需要減を背景に、ケープサイズは前週末比4241ドル安い6529ドルとな続き

2023年1月24日

【ログブック】中野裕也・横浜市港湾局局長

横浜港・川崎港に就航した東京汽船の全電気推進曳船の披露式典であいさつした横浜市港湾局の中野裕也局長は「今後のタグボートのみならず船舶全体の将来像をいち早く示していただき大変喜ばしい続き